表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくの夜明け~続編その2・AI使用  作者: 星野☆明美、石塚裕介
1/6

第21話☆星降る夜に

ネオページで、クリエイターの方の描いた絵を表紙絵にするのに二万字以上必要だったのですが、自力で一万五千字程度しか書けませんでした。石塚さん(自称プロのコンサル)に泣きついて、私の書いた一万五千字程度をAIに読み込ませて続きを出力していただきました。ネオページの方では無事表紙絵をゲットしました!

第21話☆星降る夜に






街を取り巻く三つの月がちょうど一直線に並ぶ夜、階段の国では十年に一度の“星降り祭”が開かれる。


月の引力が釣り合い、大気が澄み、天空を渡る流星がはしごのように幾筋も落ちるのだという。


リクは祭りのたびに書き溜めたアイデア帳を開き、真新しいページを指で弾いた。






「終わりまであと六歩だ」――彼は自分にそう言い聞かせる。


六つの物語を書き上げれば、この長い階段の旅も完結する。


だが鍵となる最初の一歩がなかなか定まらない。


かたわらではチェリーピンクが水を吸い込み、ぷはあと泡を吐いた。


静かな水音がリクの背中を押す。






夜更け、サラが窓を叩いた。


白い羽織をまとい、手には月光色の紙袋を提げている。






「ねえ、一緒に星を拾いに行かない?」






紙袋の中には細い糸で紡がれた小さな網が二つ。


星降り祭では、流星が触れると瞬時に結晶化して路上に転がる。


それを“星のかけら”と呼び、願いを閉じ込める習わしがあった。






リクは頷き、カンテラに灯をともし、サラと肩を並べて螺旋階段を上る。


鉄骨は薄く震え、遠くで太鼓の音が鳴った。


やがて見晴らしの良い踊り場に着くと、夜空は銀の雨で満たされていた。


結晶は乾いた澄音を立てて足元に転がり、二人は夢中でそれを集めた。






ふとリクが目を上げると、サラは両手でひときわ大きな星のかけらを抱えている。


淡い桃色に揺れるその輝きは、まるでチェリーピンクの名前の由来を思わせた。






「これ、あなたにあげる。


最後の物語に使って」






リクは受け取った瞬間、胸の奥で何かがカチリと噛み合うのを感じた。


迷っていた冒頭の一行がはっきりと浮かび上がる。






祭り囃子が遠ざかり、階段の隙間から夜明けの気配が滲む。


星のかけらは掌で微かに脈打ち、その熱が物語の完結を促していた。






帰り道、サラがそっと言った。






「六歩目を踏み出すとき、私も隣にいていい?」






リクは答えず、しかし手を伸ばしてサラの指を握った。


階段はまだ長い。


それでも二人の足取りは、確かに同じリズムを刻んでいた。






部屋に戻ると、リクはタイプライターに紙を差し込み、星のかけらを机の片隅に置いた。


結晶は薄い音を立てて割れ、きらめく粉が紙面に舞い落ちる。


それはインクと混ざり、夜空の色を帯びた。


タカタカタカ――キーを打つたびに粉塵が光を返し、物語が新しい息を吹き込まれていく。






チーン、と鐘が鳴ったとき、最初の一章が完成していた。


リクは文字数を数え、ぴたり千字。


胸の奥で小さくガッツポーズを作ると、窓の外で夜明け前の最後の流星が線を引いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ