表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/97

第97話 郁人おじさんの人生無双。


 あれから2年が経った。

 樫本先生からは、民主制の理念から賄賂の断り方(笑)まで、いろんなことを教えてもらった。



 俺は手で庇を作って、とある山道に立っている。足元には胸を押し付けてくる絶世の美少女。


 「パパさまっ」


 つむぎだ。

 2年の間に、元気な巨乳娘に育った。


 実は、あの後、おれの白血球の型(HLA)の一部が、つむぎに適合することが分かった。適合の程度は低く、従来の基準では不適合であったが。


 みやびが自社で開発していた免疫抑制剤の治験に押し込んでくれ、移植を受けることができた。


 治験の前に、つむぎに新薬の化学式を見せろと駄々をこねられた。本当は最高機密なのだろうが、子供だからと、コーディネーターさんが融通をきかせてくれた。


 化学式をみて、つむぎはポツリとつぶやき、数文字を書き加えた。


 「これなら、これからもパパさまと遊べそうじゃの。だがな。ここをこうすれば、服用期間を二年ほどにできるのじゃが……おしいのぅ」


 術後は一生飲み続けなければならなかった免疫抑制剤。それを数年に短縮したのは、実はツムギのアイディアなのだ。

 

 ほんとうに、この子は。


 きっと、どの方面に進んでも、偉大な功績を残すのだろう。凡人のおれは、彼女を、より高く飛躍させるための足場なんだろうなと思う。


 ちなみに、その功績によってかわからないが、つむぎは15歳にしてアメリカの大学院に通っている。


 最近は大人顔負けの胸を押し付けて、よく誘惑してくる。


 「我も女子大学院生じゃからの。そろそろ、ねんごろな感じになってもよいぞ……? ほれほれ。この胸を好きにしたいじゃろ?」


 どこまで本気なのだろうか。

 ときどき、冗談じゃないのではないかと思う時がある。



 それはさておき、移植後の経過もよく、つむぎはこうして以前のように元気に飛び回れるようになった。


 この新薬が日本でも承認されれば、今後、多くの人が骨髄移植を受けられるようになるだろう。


 渡米しての骨髄移植は、家が買えるほど費用がかかったし、すごく痛かった。だけれど、つむぎの身体の中で、俺の骨髄が、その命をつむぎ、支えているかと思うと、本当の親子になれたようで、すごく誇らしい。


 みやびの渡米は、おれから逃げた訳ではなかった。彼女は、数年前に論文でみた新薬に可能性を見出し、開発に志願したのだ。


 結果としては、みやびがツムギを救ったんだと思う。逃げ出したヘタレな俺と違って、別れた妻は、強い女性だった。


 そして、莫大な治療費は、なんとコトハが助けてくれた。


 家に来なくなったあと、コトハはオーディションを受けまくったらしい。そして、めでたく、人気のアニメシリーズに起用され、一躍、人気者になった。そこで、知名度を利用して、資金を集めてくれた。


 みんなそうだ。

 俺がやさぐれている間。

 いつか俺が立ち直ることを信じて、俺のために頑張ってくれていた。


 さくらは教育委員会に異動になり、教育問題の解決のために尽力してくれている。


 カレンは、シンママのためのNPOを作った。そして、旦那からぶんどった資金を元手に、実業家としても頭角をあらわしている。


 「企業献金は任せて」とのことだったが、カラダで払えとか言われそうで、ちょっと怖い。




 そして。

 俺は今年の知事選に出馬した。


 山道を登り切った高台で、墓石に手を合わせる。


 「……九条。りんごと結婚したぞ。おれを、いや、俺たちを守ってくれ」


 俺は、九条夫妻が眠る墓を眺める。


 なんだか気が引けてしまって、なかなか、ここに来る機会がなかった。やっと胸を張って、自信をもって来れるようになった。


 九条の好きだった肴と日本酒をお供えした。おまけの小さな盃に日本酒を注ぎ、20歳になったばかりのリンゴに渡した。


 「な。20歳になったんだから、親父の酒につきあってやれよ」


 「……はい」


 りんごは微笑むと、数口飲んで、まだ日本酒が残る盃を墓前に置いた。



 「さて。俺らもがんばろっか」


 振り向いた先には、私設秘書の綾乃、自称秘書の瑠衣がいる。そして、俺のすぐ横には、薬指に指輪をしたリンゴ。



 政策目標はあるのかって?


 りんご、つむぎ、綾乃、瑠衣、ことは、さくら、歌恋。


 俺は彼女たちに、何かを与えているつもりだったが、実際には、彼女たちから多くの物を与えられてきた。


 だから、掲げる政策は決まっている。


 教員の待遇改善、奨学金の整備、児童養護施設へのより手厚い予算配分、DV対策のシェルターの充実。


 それらはどれも、大物政治家先生からすれば、ささやかなことなのかも知れない。でも、俺にとっては、彼女たちから託された大切なコアだ。


 それと。


 医薬品承認の迅速化と新薬創出の支援。

 近い将来、皆が国内で最高水準の医療を受けられるようになりますように。


 医療については、知事の権限を超えているのかもしれないが、いつの日か成し遂げたい。


 そして、内緒の目標。

 それは悲願の「ハーレム婚」。


 ふふふ。

 いつの日か、やってやるぜ!


 俺がニヤけていると、リンゴにつねられた。


 「浮気はメッ!!」


 「わ、わかってるよ……」


 綾乃と瑠衣は、俺らをみて笑っている。



 俺は一人じゃない。

 彼女達がいれば、きっと、どこまでも行ける。


 そうして皆で。


 今日も明日も街頭にたつ。後に泡沫候補の番狂わせ選挙だったと揶揄されることになる、今回の知事選を勝ち抜くために。



 

 (おわり)



  挿絵(By みてみん)

※左から、さくら、ことは、綾乃、りんご、瑠衣、歌恋、正面おじさん、手前はツムギです。


これにて郁人オジサンは完結です。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。気に入っていただけたら、評価やコメントをいただけますとモチベが上がります。


ではまた。別の作品で。

今後ともよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ