表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/97

第68話 サクラとデート。

イラスト追加しました 2025/03

 挿絵(By みてみん)



 昼くらいまでうたた寝してしまい、そのあとはサクラに水着ショーをしてもらった。


 サクラはスタイルがいい。

 だから、すごく良かった。


 自分だけのモデルっていいなあ。

 そういえば、この子、界隈ではそれなりなレイヤーなんだっけ。俺だけのために水着を着てくれるのって、すごく贅沢なことなのかも知らない。


 さくらが料理をしてくれたので、一緒に食事をした。なんだか、いいなあと思った。


 ずっと、こうしていられると良いのだけれど。


 午後は、さくらの希望を聞くことにした。

 ドライブに行きたいと言うので、アクアラインを通って、房総半島を目指す。


 よく考えたら、さくらとドライブに来たことってあったかな。もしかすると、初めてかもしれない。


 すると、さくらが手を握ってきた。


 「郁人。わたし、楽しい。2人きり」


 それからは、特に会話をするでもなく、外房の海岸線を走った。たまに助手席を見てみると、さくらは景色に一喜一憂している。


 普通の女の子。

 きっと、これは素のさくら。


 さくらは大人っぽい印象だけれど、いつも頑張ってるんだろうな。


 自分も年齢が年齢だから分かるのだが、人間って、歳を重ねても、若いときに考えていたほど成長しない。しっかりしてるように見えても、それは、しっかりすべき立場になってしまっただけなのだ。


 立場が人を育てるというけれど。

 実際には、人は、立場に適応せざるを得ないだけなのだと思う。


 きっと、さくらも、毎日、必死に背伸びをしている。恩師の夢を受け継いで教師になって、親友ともお別れして。


 そんな、頑張り屋さんのサクラが愛おしい。

 さくらの髪を撫でて言った。


 「おれさ、さくらよりずっと年上だから。一緒にいる時は、肩の力を抜いてくれな」


 さくらは、にっこりと笑った。


 それと、さくらが俺の子供を産みたいと言ってくれたのも嬉しかった。もちろん、子供のいない夫婦を軽視するようなつもりは微塵もない。


 でも、出産は命懸けなのだ。


 無事に生まれても、陣痛などの激痛に耐えねばならないし、生まれるまでには、帝王切開や妊娠中毒症などのリスクもある。


 それなのに、10ヶ月もの間、母親は自分の子を宿し守ってくれるのだ。その過程は、究極の愛情表現の一つだと思う。


 だから、俺はすごく嬉しかった。


 そんなことを考えていると、さくらが運転席の方まで身を乗り出してきた。キスをされた。


 「ちょっと、危ないよ」


 「えへへ。どうしてもしたくなっちゃった」


 そのあとは、房総の最南端にある岬で、シーフードのバーベキューを食べることにした。港の近くの小さな店だ。


 おじいさんが1人でやっている店で、入店すると、トングと、その日にとれた魚介類のトレーを渡してくれた。


 「お客さん。はじめて? このトングを使ってたな。自分で焼いて食べてな。どれも焼き上がる直前で食うとプリプリでうめえぞ? くれぐれも、焼きすぎないようにな」


 トレーを見ると、ハマグリやサザエ。小さな伊勢海老なんかが入っている。お手頃料金なのに、豪勢だ。


 俺が焼いていると、おじいさんがやってきてアドバイスしてくれた。


 「生焼けは絶対にダメだぞ? 食中毒になっからな」


 素人じゃ、普通に焼き加減とかわからないんですけれど?

 よく焼け、でも、焼きすぎるなとか。無理ゲーでしょ。どっちなんだよ!!


 サクラは、その様子をみてクスクスしている。とりあえず、自分で焼く気はないらしい。甘えモードのようだった。


 「あー、美味しかった。おなかいっぱいになったね」


 食べ終えて、店の外に出た。さくらは、そう言いながら、手を繋いでくる。


 なんだか今日のサクラは、格別に可愛い。

 思ったより丸顔だし、どちらかというと切れ長な目元も、喜怒哀楽でどんどん印象を変える。


 大人っぽい顔立ちだと思ってたけれど、意外とカワイイ顔をしてるんだな。


 俺は目を細めた。

 って。物理的に眩しいぞ。


 西陽がきつい。

 サクラは、左手で庇を作っている。


 日焼けも気になるようなので、港近くのお土産屋に入って、さくらに帽子を選ぶ。


 「わたし、これがいい」


 赤い麦わら帽子。

 

 「なんかスイートピー的なのを選んだね」


 「うん。これがいいの」


 そのあとは、遊歩道を散歩した。

 西陽がキラキラする海を見ながら、ふたたび手を繋いで歩く。


 灯台がある丘の麓までくると、不意に、さくらがタタッと走りだした。100段ほどはあろうかという階段を、さくらは、数えなら駆け上がる。


 「98、……99。郁人、99段だったよ」


 おれは、その少し後ろをフゥフゥいいながら追いかけた。


 すると、突然、強い風が吹き抜け、サクラが麦わら帽子を左手で押さえた。


 「あっ。とんじゃう」


 風は無情にも、さくらから麦わら帽子を奪い取った。だが運良く、麦わら帽子は、そのままこっちに飛んできて、俺の前で落ちた。


 俺は、帽子を拾う。自分の頭にのせると、息切れした身体に鞭を打ち、残りの階段を駆け上がった。


 「99、……100。あれっ100段だよ?」


 さくらはプーっと頬を膨らませた。


 「そんなのことない。……じゃあ、間をとって99.5段ね!」


 サクラは鼻のあたりを押さえてクスクスと笑った。


 「郁人。その帽子。なかなか似合ってるよ」


 「え」


 「うふふ。帽子はあげないけどねっ」


 ——どこかでこの場面を経験したことがある。


 俺はデジャヴのような感覚に陥った。

 サクラが意図したかは分からない。いや、知るはずがない。


 でも、それは。


 俺が大好きだったアニメの名シーンによく似ていた。転校してきた主人公の少年が、ヒロインに出会って恋に落ちる冒頭のシーン。


 いま更ながら、あの時の主人公の気持ちがわかった気がした。


 「さくら」


 「ん。なぁに?」


 「好きだよ」 


 サクラは帽子のツバをさげて、顔を隠した。そして、小さな声で言った。


 「……知ってる」


 そのあとは、灯台の周りを散歩して、夕焼けを一緒に見て、帰路に着いた。

 


 帰りの車の中で、さくらが何かを拾った。

 さくらは眉間に皺を寄せる。


 「……見慣れない女の毛。この明るい色は、りんごちゃんや綾乃ちゃんとも違う!」


 しまった。

 車内のチェックをしていなかった。


 「それは、昨日、あの後、知人を乗せる用事があって……」


 「むっ。女の子だよね? 何歳? したの?」


 「りんごの一個上。ごめん。した」


 「もう。どうしたら、知り合ったばかりの子とエッチとかなるのさ。あぅ、でも、わたしのときも一緒か……」


 「旅館の仲居さん覚えてる? カフェで偶然、会ってさ。それで」


 「意味わかんないし。あの可愛い子ね。もう。郁人女の子のこと好きすぎ」


 「ごめん」


 「わたしとした後にしたってこと? それで。どうなのよ。気持ち良かったの?」


 「……すごく良かった」


 「わたしとどっちが?」


 「え。どっちも。気持ちよさの種類が違うっていうか……」


 「郁人。もう、わたし怒ったよ」


 「ごめん」


 「……許してほしい?」


 「うん」


 「じゃあ、その子に会わせて」


 怖い展開になってしまった。

 コトハと2人で詰められるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ