表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約者の貴方が「結婚して下さい!」とプロポーズしているのは私の妹ですが、大丈夫ですか?  作者: 初瀬 叶


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/61

第3話

それからも私は学園に通いながら、母やアーサーの手伝いに明け暮れた。


「ファ……」

と欠伸を噛み殺すと、隣にいたミネルバは、


「エリン大丈夫?最近……隈が酷いわよ?」

と苦笑した。


「ええ、大丈夫……と言いたい所だけど、どうしても寝不足になってしまうの」


「伯父様の具合は?」


「うーん……一進一退って所かしら?」

このミネルバは学友であり、私のいとこにあたる。私の父チャールズの弟の娘だ。


「そう。しかし……ジュードの阿呆は何処に行ったのかしらね!」

とミネルバは大袈裟に怒ってみせた。


「さぁ……何の便りもなく、もうすぐ四ヶ月になるわ。婚約者だったマリアベル様も、もう限界!と言って……」


「え?じゃあ婚約は白紙?!」


「そうなの。賠償金を払えと言われたので、支払ったわ。だってこちらが悪いんだもの」


……本当は、賠償金と共に新しい婚約者を見つけて来い!とも言われたのだが、それを言ったら『じゃあ、うちのポンコツ兄貴を差し出すわ!』とミネルバは言い出しかねない。ミネルバの兄のアンソニーは本の虫で、未だ婚約者が決まらずミネルバはやきもきしていた。しかし、私は知っている。ミネルバはアンソニーが大好きで、実は選り好みをしているのはミネルバの方なのだと。

しかし、ミネルバはそれを素直に認めないし、うちを心配して、そう言い出す事は容易に想像できた。まさか、うちの阿呆ジュードの尻拭いをアンソニーにさせる訳にはいかない。


「そう……面倒な兄を持つとお互い苦労するわね」

と言うミネルバに、私は


「そうね」

とだけ返した。だってアンソニーはうちに比べれば全然ましだ。アンソニーはコミュニケーション能力が異常に低い以外に問題は見当たらない。うちのジュードこそ、ポンコツ兄貴なのだから。


すると


「ねぇ。少し……気になる事があるの」

とミネルバは私にそう言った。


ミネルバの表情は今までと違い、少し思い詰めている様に見えた。……どうしたのだろう?


「ミネルバ……どうかした?なんだか顔が怖いわ」


「こんな時に言うのもどうかと悩んでいたんだけど……エリン、私、貴女に隠し事をしたくないの」


「ちょ、ちょっと何なの?そんな……思い詰めた……」

と言う私の最後の言葉を聞く間もなく、


「この前ね、ハロルド様と、ナタリーが一緒に街で買い物をしているのを見たの」

とミネルバはそう言うと、私の反応を窺う様に私を見た。


私は思わず


「そ、それはいつ?」

とミネルバに詰め寄る。


「うん……と。多分一週間ぐらい前よ。ごめんなさい、今まで言えなくて」

とミネルバは申し訳なさそうにした。


「いいえ、いいの……。一週間前ぐらいなら、私が二人に買い物を頼んだ時の事だと思うわ」

と私は動揺がなるべく顔に出ないように努めた。

全部嘘だ。だけど、ミネルバをこれ以上心配させたくない。

すると、ミネルバは明らかにホッとした様な表情を浮かべて、


「なーんだそうか。そうよね、エリンは毎日忙しそうだもん。買い物ぐらい頼むわよね。何だか二人がとても仲良さそうに見えたから、つい……でも婚約者の妹なら、いずれ家族になるんだもん。仲良くて当然ね。だってエリンとうちの兄貴も仲良しだもんね」

と明るく言った。いつものミネルバだ。


しかし、私がアンソニーと仲が良いのと、ハロルドがナタリーと仲が良いのとは理由が違う。出来ればミネルバの見間違いであって欲しいと祈るが、ミネルバの視力が良い事も私は良く理解していた。



学園から屋敷に帰ってもする事がたくさんだ。

母も大変そうに書類に目を通していた。


「お父様は?」


「今はマージに看て貰ってるの。どうしても決裁しないといけない書類が溜まってて……」

と言う母に、


「じゃあ…私がお父様を看ておくわ。他にも何か手伝える事があったら言ってね」

と私は着替えをしに部屋へと戻る。その背中に母は、


「あぁ、今日はナタリーが朝から頭が痛いと言って休んでいるの。ナタリーの部屋も少し覗いてくれる?」

と声を掛けた。


私は自室へ戻る前に、ナタリーの部屋をノックする。


すると、中からは


「はーい!!」

と元気な声がした。


私は部屋の扉を開ける。


「ナタリー、具合はどう?」

と私が問えば、


「具合?」

とナタリーは首を傾げた。


「貴女……頭が痛かったのではないの?」


「へ?あ、あぁ!実は学園の課題、今日までなの忘れてて、つい頭が痛いって嘘ついちゃったの」

とペロリと舌を出すナタリーに呆れてしまう。


「ナタリー、ズル休みなの?」


「そうとも言うわね」

あっけらかんと答えるナタリーに、私はつい頭を抱えた。


「貴女って人は……」


「あ!お母様には内緒よ?」

とナタリーは可愛く首を傾げて私にウィンクしてみせた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ