表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

05:午後の残り香

カウンターの陰から、そっと視線を送る。

ミラが彼の顔をまともに見るのは、これで四度目だった。


初めてこの店――《カフェ・アローム》に現れたときは、無愛想な印象がすべてだった。

目元の鋭さと、感情の読めない表情。用件だけを伝えて、必要以上の言葉を口にしない。

だが、回を重ねるうちに、そこには別の輪郭が見えはじめていた。


言葉の選び方は丁寧で、質問には必ず相手への配慮がある。

そして、声。

低く、少し掠れた声が、聞き慣れるうちに、妙に心に残るようになった。

土と風、あるいは初夏の森林を思わせる、素朴で深い響き。


――目元は鋭いけれど、睫毛が長いのね。


ふと、そんなことを思う自分に気づいて、ミラは小さく瞬きをした。


「……気づくのに、時間がかかるタイプ」


口には出さず、心の中でそっと呟く。

王子様のようなキラキラした美男ではない。けれど、なぜだろう――目が離せなかった。



「ありがとうございました。またどうぞ」


その背中が扉の向こうへと消えていくのを、ミラは少しだけ名残惜しげに見送った。

黒いジャケットの背中が、道路の向こうに消えてゆく。

静かな余韻が、カウンターの内側まで届いていた。


(……変わった人)


テーブルに残されたカップには、まだ微かに温もりが残っている。

スパイスの香りとともに、彼の匂いが漂っていた。

それは決して香水のようなものではない。

もっと素朴で、身体に染み込んだ何か――陽だまりの匂い、とでも言えばいいのだろうか。


「ミラちゃん、どうしたの。変な人だった?」


階段を降りてきたアレックスが、からかうような声をかけてきた。

隣には、ルシアン・モローの穏やかな笑み。


ミラは肩をすくめて、少しだけ笑う。


「変っていうか……なんて言えばいいんだろう。獣っぽい空気なのに、すごく人間らしい。落ち着いてて、無骨で――でも、なんか懐かしい」


「ふぅん?ああいうワイルド系が好みなの? 確かにあの人、よく見ればハンサムよねぇ」


「ち、違いますよっ」


「レクシー、若い子をからかってはいけないよ」


慌てて否定したものの、自分でも頬が熱を帯びているのを自覚していた。



客として見れば、特筆すべき点はない。

マナーは良く、注文も素直。

けれど、なにかが違っていた。


――あの一瞬。目が合ったとき。


ただ「見られている」というのではなく、「測られている」と感じた。

体温、呼吸、あるいはその奥にあるものを、静かに測られていたような。


(……いや、考えすぎ)


頭を軽く振りながら、カップを片づける。


キッチンへ戻ろうとしたとき、不意に窓の外へ目をやった。

午後の街は、いつもと変わらぬ風景を映しているはずだった。

それなのに、どこかが違って見えた。輪郭が、少しだけ鮮やかに感じられる。


(あの人が見ていたのは……私じゃなくて、この街)


そんな気がした。けれど、それが何を意味するのか、うまく言葉にできない。


ただ、確かなのは――

その残り香のような気配が、しばらく自分の中から抜けそうにないということだけだった。


まるで、お気に入りの柔軟剤がふと衣服に残った朝のように。

それは、ごく些細で、けれど確かに心を撫でる感触だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ