第2話、英雄は目覚めた
邪教教団モルファー。ヴァンデ王国に悪魔を解き放ち、民を傷つけ、町や集落を破壊した。様々な呪いを大地に残し、不幸を撒き散らした。
その手の者が、私の放った呪いにのたうち、絶望に飲まれていく様は、何と心地のよいことか。
私は、アレス・ディロ・ヴァンデ。ヴァンデ王国の第一王子だった男だ。
永遠とも、一瞬とも思える不思議な感覚。呪いに身を刻まれ、苦痛の世界を漂っていた私が、再びこの世界に戻ってくるとは。
しかし、目の前の光景には言葉を失う。焼き払われた村。村人もいただろうに。……果たして逃げ延びることができただろうか? 呪いの靄に囚われ、闇に消えていく祖国の敵は、ともかくとして……。おや、違う者が一人いるな。
騎士――銀に輝く髪の、凜とした女だ。その装備は、ユニヴェル教の神殿騎士のものに似ているな。……ふむ、鎧をしているのに、やけに胸もとがふっくらしているような。
「お前は神殿騎士か?」
私は、彼女へ一歩を踏み出す。すると思い出したように、女騎士はビクリと身を引いた。
「答えよ。お前は神殿騎士か?」
「あ、は、はいっ!」
思い出したように、女騎士はその場に片膝をついた。うむ、先ほど私は名乗ったからな。ヴァンデ王国の王族であることはわかっているのだろう。すぐに反応しなかったことについて、私は責めないよ。
「ユ、ユニヴェル教会、ソルラ・アッシェと申します。で、殿下――」
頭を下げたまま、女騎士は、ソルラと名乗った。だいぶ狼狽えているようだが、はて、私は彼女に怖がられているのか?
呪いの力で、モルファーの連中を呪い殺した光景を目の当たりにしているのだ。それも無理もない……いや待て。
「ソルラ・アッシェ、顔を上げよ」
「はっ」
うん、整った顔立ちのよい娘だ。二十代はいっていると思ったが、よくよく見れば、意外と若そうだ。もしやまだ十代か? いやそれよりも――
「正直に答えよ。ソルラ・アッシェ。私の顔はどうか?」
「……は?」
ソルラは硬直した。何を言っているの、と言わんばかりの表情をした。すまんな、私もまだ状況がわからないのだ。気づいたら、ここにいた。
俺が黙っていると、女騎士はすぐに俯いた。
「い、いえ。その……どういう、意味でございましょうか?」
そんな難しい質問ではないと思うのだが。
「私は人間か? それとも、お前の目には、人間以外のものに見えるか?」
ソルラが困惑しているのは、私が、鬼や悪魔のような顔になっているのではないか、と思ったのだ。あいにくと、意識がはっきりした今の自分の顔を見ていないのでな。呪いに苛まれていた時、肌の色も人間のそれより、魔族に近くなっていたのは覚えている。つまり、私は自分が魔物のように見えていないか不安になったということだ。
「大変、お美しいと思います……」
「は?」
何を言っているのだ、この娘は? 自然と怪訝な顔になるというものだ。この状況でおべっかを使われても、心動かなんぞ。この手のセリフは、散々聞いてきたからな。
「世辞はよい。私は人間か?」
「はい、お顔立ちは、人そのものと存じ上げます。……おそれながら」
ソルラは、恐る恐る言った。
「全身から、呪いの気が見えておりまして、それについては、実に失礼ながら――」
「確かに、呪いが消えたわけではないな」
私は自身から、蒸気のように出てくる闇のオーラ――呪いを見やる。悪魔どもとの戦いの傷とも言うべきか。倒すたびに、奴らの強烈な呪いが私に降りかかり、この体を蝕んでいった。
恐るべき魔の呪い。悪魔を倒しても呪いによる災いが降り掛かる。だからこそ、私が一人で、悪魔討伐に赴いた。他の誰もが、悪魔を倒すと引き換えに、呪われ、命を落とすことはないと思って。その任は、王族である私が、引き受けるべきこと。
幸い、私には優秀な弟がいた。王位については彼に任せれば、国は安泰。私ひとりが犠牲になれば済むことであった。
しかし、一時はどうしようもないと思っていた呪いだが、こうして目覚めてみれば、呪われたままにもかかわらず、体は何ともない。痛みもなく、苦しいこともなく、健康そのものだ。
呪いによって、気が狂い、闇に呑まれたと思ったのだが。……身近な者たちや民を傷つけることがないように願ったのが、叶ったのか、よくわからないがこの様子ならば、呪いの扱いにさえ気をつければ周囲に害はなさそうだ。
どういうことかはわからないが、どうやら私は、呪いに耐性ができてしまったようだ。
「それにしても、私の知るユニヴェル教会の装備と少し違うな。ソルラ・アッシェ、私のことは知っているな? 私がいなくなってどれくらい経った?」
半年? それとも一年くらいかな?
「はっ、約五十年の月日が流れておりますれば」
「なにっ?」
五十年? え……本当に? うわー……。
「本当に五十年?」
「はい」
「……『俺』をからかってない?」
「嘘はついていません!」
心外とばかりに、ソルラの目に力が宿る。この娘、これで結構真面目、いや堅物臭がしてきたぞ。
「わかった。ソルラ・アッシェ。俺――私が眠っていた五十年の話をしてくれ」
「私はまだ十八なので、その辺りのことまでしか詳しく話せませんが――」
「大まかに歴史を学んではいるだろう? その辺りをかいつまんで話せ。ここ最近の国の状況や……後は、お前がここにいる理由も」
神殿騎士がたった一人で、邪教教団と戦おうとしていたことも気になる。ということで、私は、ソルラから状況説明を受けた。
・ ・ ・
……これ、物凄くよろしくなくない?
五十年の月日が経っていた。ヴァンデ王国の平和と民の幸せのために、この身に呪いを受けて、辛くて、痛くて、毎日吐きそうになっても、それでも歯を食いしばって頑張って、悪魔どもを倒してきて……その結果が、今の有様とは!
国は乱れ、隣国ガンティエ帝国に圧力をかけられ、呪いが広がり、民は疲弊し、地方貴族の重税に苦しめられている。
民の不満は、王となった我が弟ヴァルムに向いているが、そのヴァルムもまた、病気に悩まされているらしい。
ふざけるな。『俺』はそんな国にするために、命を捨てたわけじゃない……!
これは、ちょーっと、のんびり隠居している場合ではないぞ。
とりあえず、王都に行って、会えるなら王に会ってくるか。
ブクマ、評価などお待ちしております。