表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪われ英雄騎士 国が理不尽な目にあっているので、報復することにした  作者: 柊遊馬


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

181/257

第181話、呪い大発生


 リルカルムの件は保留とした。

 ジンは、ダンジョン入手の品の解析――例の竜騎士の装備や、敵が使っていた武具の調査を行うために離れた。

 俺はギルマスの執務室で、ボングとダンジョン攻略の状況を話し合っていたのだが――扉がノックされた。


「はい」

「失礼します、ギルマス代理」


 眼鏡をかけたギルドスタッフ、ロイル君がやってきた。


「お話中、失礼致します」

「緊急か?」


 ボングは問うた。一応、大公である俺の会談の場に入ってきたわけだから、業務報告程度だったら許されない。


「緊急かどうか、わかりかねるのですが、問題であるのは間違いないので――」


 何とも要領の得ない口ぶりである。気弱そうだもんな、ロイル君は。


「構わない、言ってみろ」


 俺は促した。問題ではあるのだろう?


「はい、えーと、バルダーという村で、大規模な呪いが発生したそうです」

「呪い?」

「そうです。村にいた人は、ほぼ全員呪いに感染したようで、王都に優秀な呪い解きがいると聞き、助けを求めています」


 ロイル君は、俺を見た。呪い解きとは、まあ、俺のことだろうな。ボングが口を開いた。


「話はわかるが、何故、ここにきたんだ?」

「俺が、ギルド前で王都住民の呪い解きをやったからだろう」


 そういう噂から、王都、冒険者ギルドに来れば、呪い解きが誰かわかるだろう的な判断じゃないかな。


「そのバルダー村から、人が来ているのか?」


 助けを求めに、わざわざ王都へ来た者がいるだろう。そう言えば、ロイル君は頷いた。


「はい、村の外で猟をしていて、帰ったら大惨事だったそうで……」

「その者と話はできるか? 詳細が知りたい」


 王国の村での出来事である。本来は領主が対応すべき問題だが、事が呪いで、彼らの手に余るなら、遅かれ早かれ救援要請を出すだろう。

 呪いの大量発生ならば、俺が赴くのが手っ取り早い。


「わかりました、今すぐに」


 ロイル君は首肯すると、一度退出した。ボングは肩をすくめる。


「何だか大変なことになりましたな」

「まったくだな」



 ・  ・  ・



「バルダー村で、猟師をしているゲレールと申します」

「私は、ギルドマスター代理のボング。そしてこちらは――」

「アレスだ。君が助けを求めにきた呪い解きとは、俺のことだ」

「……」


 ゲレールと名乗った男は、三十代くらい。毛皮を加工した狩猟服をまとい、厳めしい顔付きの男だった。……猟師というより、人を殺す仕事をしているような目だな。


「アレス殿は、騎士のようにも見えますが――」


 格好のせいか、ゲレールは無表情ではあるが丁寧な口調だった。……随分と綺麗に話すものだ。偏見ではあるが、田舎の漁師っぽくない。元騎士とか兵士だったのかもしれない。


「冒険者も兼任しているんだ。呪い解きだよ」

「そうですか……」


 一瞬、ゲレールは視線を逸らした。何か気になることがあるような、少し考えるような素振りだった。


「どうかしたか?」

「いえ……。呪い解きと仰るには、ご自身も呪い持ちのようだったので、違和感を」

「ああ、これね」


 左腕に集めている、オーラが漏れるタイプの呪い。呪いを受けている者は、呪い持ちと差別的な見方がされるものだ。


「世の中には、呪い解きでもどうにもならない呪いが存在するんだよ。だが、大抵の呪いは解除できるから、そのよほどの呪いに襲われたのでなければ、助けられるぞ」

「……わかりました。ではお話いたします」


 そこでゲレールは、バルダー村で起きた謎の呪いの煙騒動について話した。触れた者に苦痛を与える呪いのようで、村にいた人間は軒並み呪いの煙にやられて、苦しんでいるという。


「煙に心当たりは?」

「残念ながら」


 うーん、何かの魔道具が発動したとか、悪魔とか邪教教団の仕業だろうか? しかし原因はともかく、被害者がいて、呪いに苦しんでいるのだから、救援には行かねばならない。

 バルダー村は、王都から徒歩で四日ほど掛かる。ゲレールが急いで王都にきたとしても、数日は経っているのは間違いない。素早く駆けつけねば。


「わかった。原因究明は現地でやるとして、まずは村人を助けよう」


 今日はもうダンジョンにはいかないから、その間に行って、日帰りとしよう。レヴィーにお願いして空から行けば、本日中に解決も可能だ。


 ということで、俺はボングに後は任せて、ギルドを出ると、一度大公屋敷に戻ると、仲間たちに声をかけた。


「呪いの大規模発生と、村人救助に向かう。ついては、レヴィー、村まで乗せてもらえるか? 日帰りで戻りたいから」

「わかった」


 リヴァイアサンが変身している少女は頷いた。ソルラが手を挙げる。


「私も――」

「ソルラは留守番だ。お前は今日は休め」


 怪我人はしっかり休んで明日に備えてくれよ。


「それって、オレらも行かないってあり?」


 ベルデが聞いてきた。呪い問題に関しては、できることがないって顔をしているな。


「いいぞ。最悪、俺とレヴィーがいれば、後は自由参加で」

「自分、お供いたします」


 元グラムの魔術師ドルー――今はこの大公屋敷に住んでいる土属性魔術師が志願した。リルカルムも参加を表明する


「呪いと聞いたら、興味があるわ。救助よりも発生の原因にね」

「調査協力に感謝する」


 俺が村人の手当をしている間に、原因を探ってもらおう。シヤンがニヤリとした。


「そういうことなら仕方ない。護衛として参加するのだぞ」


 というわけで、俺、リルカルム、レヴィー、シヤン、ドルーが、バルダー村へ遠征することになった。

 外で待っていたゲレールと合流して、王都の外へ。そしてレヴィーがリヴァイアサンに変身すると、無表情な猟師も驚愕した。


「こ、これは、ドラゴン……っ!?」

「そういうこと。大丈夫だ。俺たちと一緒にいればな」


 さっさと行って、事件を解決しよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ