表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンゲルス  作者: Leone
第一章 ヒーローの帰還
15/229

第十四話 警告

 やっと全ての授業が終わった。九月二日の授業が。

「はあ~、疲れた」

「はは、だな」

 と、笑いながらウィリアムは言う。

「つ~か、暑いな……」

「気晴らしにでも、カラオケに行くか?」

 そうするか、と答えるランツァ。

 そして、ガタッと席から立ち上がると、とある女子が彼らの前を通ると同時に、妙なことを言ってきた。

「あまり夜遅くに出歩かない方がいい。今のあんたらは狙われているから。悪魔に」

 特に最後の単語が気になった。

 悪魔、だと? 一体、こいつは何者なんだ?

 その女子が通り過ぎた後で、ウィリアムは言う。

 ヒソヒソ声で。

「なあ、あいつひょっとして天使とかじゃないか? 何か悪魔とは違う感じだし。ま、あくまで俺の感だけど」

「……かもしれないな」

 まあ、とウィリアムは言う。

「あんまり気にしても仕方ないけどさ。とりあえず、気晴らしに行こうぜ。カラオケに」

「そうだな……」

 とは言いつつも、彼は不安だった。

 彼女のことではなく。

 あんたは狙われている、という言葉が。



 でも、いつまでも気にしていたら限りがないな、と彼は思い、カラオケに行く。

 そこでは、一時だけではあるが、不安を打ち消してくれる。

「やっぱ、カラオケは楽しいな」

「だろ? 提案した俺に感謝しろよ」

 などと、調子に乗るウィリアム。

 だが、ランツァは気にしない。本当に感謝しているのだから。

「次は、これだ」

 といった感じで、歌いまくるランツァ。

 対して、

「じゃあ、俺はこれだ」

 と、ウィリアムも歌いまくる。

 そんな感じで楽しんでいると、時間があっという間に過ぎていた。

「もう八時なのか……。ん?」

 ふと、いやなことを思い出してしまう。

「まあ、気にするな」

 それを察したウィリアムは、そう言ってくれた。

「そろそろ寮に戻るか。あんまり遅いと危ないし……」

「だな」

 と、ウィリアムが同意したところで、彼らは料金を払い、寮に戻る。

 だが、残り半分くらいの距離のところで、出会ってしまった。

 悪魔と。

「こんばんは~」

 愛想のよさは罠。そう、自分に言いつける。

 そして、気付けば周りに人が全くいなかった。

 ランツァとウィリアムと、悪魔しかいなかったのだ。

「早速で悪いが、君が私の仲間を殺したランツァ君かね?」

 と、ランツァを指さして言う。

 その姿は、全身黒ずくめで、さらに言うならば、肌も真っ黒だった。魔術師のような帽子を被り、マントを身に着けていた。

 極めつけは、目が真っ赤、ということ。そして、瞳は少し暗めの黄色。

「もし、当たりだとしたら、君はもうピリオドを打つ他に選択肢などないがね」

「!」

「敵討ち、か?」

 ウィリアムがそう尋ねた。

「まあ、そんなとこだね。それと、君も例外じゃないから。ウィリアム君」

「――!」

 二人とも、何も言えなかった。

「仕方のないことだ。同情しよう。だけど、君も彼に力を貸したらしいじゃないか。だから、君も私の敵なんだよ」

「……それは、俺達がランツァとウィリアムだったらっていう話だよな?」

「そうだけど?」

「もしそうだったとして、俺達が素直に答えると思っているのか?」

 うーん、と言いながら少し悩んでいるみたいだった。

「確かに殺されるとわかっていて、答えるわけないか……。それじゃあ、こうしよう。私が君たちを殺そうとする。そうすれば、全てがはっきりするんじゃあないかね?」

 直後、彼らの背筋に悪寒が走る。

「で、どうだい? その提案は。中々、いいと思うだろう?」

「……間違っていたら、どうするつもりだ?」

「んー? 別に殺して終わりだけど?」

 見た目に反してそんな話し方だから、恐ろしいことこの上ない。

「で、もう一回聴くけど、どうするんだね?」

「決まってるだろ。自分自身の命を護るために、この親友を護るために、俺は闘う」

「ランツァ……」

「うん、いいね。そう言うと、思っていたよ。いやあ、これは殺し甲斐がありそうで何よりだ」

 開戦。

 悪魔は、剣を出す。マントに隠れて見えなかったのだろうが、おそらく鞘も持っているのだろう。

 対して、ランツァは。

「おい、お前武器とか持ってんのか?」

「ふっ……。あまり俺を見くびるなよ。こんな時のために、ちゃんと用意してきたからな」

 そう言って、彼は右腕を肩の高さまで上げて、ピン、と伸ばす。

 すると、手首にアクセサリーがあった。

 そのアクセサリーには、剣の形をした物がついていた。

 彼はそれを巨大化させて、銀色の剣を作り出す。

「これなら、闘えるはず」

「でも、それじゃあ敵を斬れないんじゃあないのかい?」

「あんたも俺を相当見くびってんな。そんなことぐらいわかってるよ。だから、前もって斬れ味はちゃんとしてきたんだよ」

「そうかい。じゃあ、遠慮はいらないんだね?」

 そして、遂に両者の剣が交錯した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ