表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

〔ライト〕な短編シリーズ

プールの底に映るのは月か魚か

作者: ウナム立早


 輝夜姫は、まだ月に帰っていなかった。




 地元の中学校を卒業して30年が経ち、今年になって、僕は教師として母校に戻ってきた。忙しさにされて一学期はあっという間に過ぎ、これから二学期の授業が始まるという時だった。


「君たち、授業が始まるぞ。スマホしまいなさい」

「あっ沖田おきた先生、これ知ってる? プールサイドにたたずむ謎の女子生徒。毎年この時期になると現れるんだって。先輩が()()で偶然撮ったやつがあるよ」

「そんなうわさ話は――」


 ……輝美てるみ


 その名は生徒たちに聞こえただろうか。


 スマホに映っている女子生徒は、初対面で僕の心をとりこにした時と同じ制服姿をしていた。そして、今この時も……。




 輝美は、かつての同級生。濡れ羽色の髪を短く切りそろえ、仕草の一つ一つに気品を感じさせる、まさに『ショートの輝夜姫』というあだ名がふさわしい女子だった。


 そして輝美にはもう一つのあだ名がある。それは『黒髪の人魚』。水泳部での彼女は、バタフライの県大会記録保持者でもあったのだ。


 クラスでの輝美はまさしく月の住人ひと、手を伸ばしても届かない孤高の存在。それでも僕は諦めず、彼女と同じ水泳部に入部した。同じ魚になれば、少しずつ距離を縮めていけるんじゃないかと、そう思っていた。


 最後の大会の直前で、輝美が交通事故にあうまでは。


 未練だよな、輝美。




 僕は管理者に頼み込んで、プールの使用許可をもらった。放課後に行ってみると、今年の授業が終了したプールは苔生こけむした臭いのする液体に満たされている。


 これじゃあ、泳ぐ気になれないよな。


 それから僕はプールの水を抜き、毎日プールを掃除するようになった。




 何日か経った夜、掃除を終えた僕はプールを新しい水で満たした。25メートルのスクリーンに、上下逆さまになった満月が曇りなく映し出されている。


「これなら泳げるだろ、輝美」


 予感はしていた。今日は輝美の命日だったから。反対側のプールサイドに輝美はいた。その姿は輝夜姫ではなく、白いキャップに水着を身にまとった人魚の姿だった。


「ありがとう、沖田くん」


 すっかりおきな年齢としになってしまった僕に、輝美は記憶よりも鮮明な笑顔を見せた。


 そして、輝美はプールの淵に立つと、吸い込まれるように、逆さまの月へと飛び込んでいった。


 ほんのわずか、月の中心から波紋が広がっていく。


「輝美、達者でな」


 30年越しに伝えられた別れを口にすると、眼前の月がおぼろに揺れた。


 うねる月の模様が、まるで泳ぐ人魚のようだった。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ