表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/225

流行りモノ

皮肉って絵本にできそうなハナシ

 今回の主役はスーツ。

 スーツはアレだ。紳士服のコナカだのアオキだので売ってる、今の人間のフォーマル着のことだ。

 今日はその服の前を留めるボタンの話である。


 仕事上、スーツを着ることがほとんどないわたしだが、過去二回だけ、スーツを買いにいったことがある。一度はざっと言って二十歳のころ。もう一度は最近。

 その一度目……つまり二十歳の頃。店員は三つボタンのスーツを指差して言った。

「今はもう二つボタンのスーツなんていうものはほとんどないですね。三つボタン……最近じゃ四つボタンとかも出てますよ」

 ボタンが多くなるほど襟の部分が短くなる。いや、スーツでは、あの首から伸びてる折り返してある部分を"襟"とは呼ばないらしい。カラーとラベルと言うそうだ。ともあれ、カラーラベルが短くなるタイプが今まで長く愛されてきた二つボタンを過去のものにし、フォーマルの常識となっていた。


 さて最近。

 紳士服売り場に行ってみたら、四つボタンはおろか、三つボタンすらありゃしない。

 店員は言う。

「三つボタンなんていうものは古いタイプですね。そんなの一時期ありましたけど、今は二つボタンが普通ですね」

 ……三つボタンなんて着てたら笑われますよ……くらいの勢いで常識を語られた。


 流行や常識なんてものは、こんなもんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ