赤さん産むと色々大変なのですが、幸せそうな話ばかりなので、リアルにエグイ話をしてみようかな。
予防接種が多すぎて辛い
赤ちゃんは0歳2か月頃から予防接種が鬼のように始まります。
予防接種が多すぎて両腕打たれるとかザラにありますです。
予防接種の予定は市町村の予防接種無料期間とにらめっこしながら親が組み立てるしかありません。
是非とも思考能力が正常なうちに組み立ててください。もしくは正常な人が組み立ててあげてください。
なお、赤ちゃんが風邪を引いて接種予定がズレるとかザラです。
今だとコロナもあるので余計にズレます。ですので適宜予定の修正が必要です。
そしてここからなのですが、赤ちゃんの無料予防接種は市区町村によって無料時期や補助の品目が変わります。
Aの市町村で〇〇予防接種の2回目無料期間が半年後だからと引っ越したらB市町村では2回目無料期間が終了していたとか普通にあります。
そうなると2回目は自腹です。一本1万円前後ですが、無料でなくなった途端に小児科によって価格が違うので電話しまくって聞いてみましょう。皆、聞いてるから大丈夫。普通に数千円の差は出るハズです。
そして赤ちゃんが受けられる予防接種は無料以外の自費の接種もいくつかあります。
インフルエンザもあります。大変ですね。
多分最後の無料接種は10才前後だったような気がします。先が長い。
……って、知り合いが言ってました。