表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/187

42 二人の鴉

 皆が寝静まった夜、俺は城のバルコニーで外を眺めていた。

 彼らの言ってくれたこと。巻き込みたくないという思いとは裏腹に、本当は嬉しかった。


 だが、それでも彼らを戦渦に巻き込むわけにはいかない。

 今すぐにでも、俺はこの城を飛び出したい気分だった。

 しかし、牙の力を借りず奴らに勝てるとはみじんも思っていない。


 それに、カレンはまだ子供だ。

 やはり巻き込みたくはない。


「こんなところにいたんだね、殺戮者」


 突然聞こえた声に、はじかれたかのように振り向く。

 そこには、殺意を隠そうともしないメンティラが立っていた。


「……メンティラ」

「どうだった? 人のように誰かに好かれる気分は。友達と呼べる存在ができる気分は」

「……」

「そんな存在を、君は奪ったんだ」

「……わかってる。罪が帳消しになるなんて思っていない。だから、俺は俺が奪った命以上に、人を救うつもりだ」

「そんな贖罪、君の自己満足でしかないじゃないか」

「だからといって、許されないからと不貞腐れるよりずっといい」


 それが、俺の答えだった。

 彼は少し考えこんだ後、苦虫をかみつぶしたような表情で口を開いた。


「……やっぱり、僕は君が嫌いだ。許せそうにない」

「……そうか」

「君は、ただの少女を戦争に巻き込もうとしている。君の贖罪に付き合わせようとしている。もし彼女の安全を第一に考えるのなら、君の隊長にでもなんでも今から預けるべきだ」


 恐ろしく正論だ。

 だけど、そこに彼女の意思はない。


「彼女は自らの意思で、俺たちについて来ようとしてくれた。それに、彼女を一人にするなんて俺には出来ない」

「……」

「おかしいかもな。きっと、今の俺は言っていることが滅茶苦茶だと思う。……でも、無理矢理彼女を遠ざけることはできないんだ。したくない」


 そう言葉を告げたと同時に、俺の首に剣が突き付けられる。

 月光に照らされる剣身は、まるで狼が持っているものとうり二つだった。


「なっ……!?」

「やっぱり、僕は君を許せそうにない」


 言葉の終了とともに、俺の首を剣が一閃した。

 不思議と痛みはなく、意識が消えるのさえ一瞬に感じた。




 俺は、立ち尽くしていた。

 板で打ち付けられた窓や扉。

 うずくまっている妹やザール。


 一瞬、理解が及ばなかった。

 先程のまでの出来事が夢だったかと錯乱するほどに、肌を撫でる空気は自然なものだった。


 だけど、夢なはずがない。

 俺はメンティラに確かに切られた。

 あの剣に、何か特殊な力があるのだろう。


 しかし、何故俺を殺さなかった?

 あの時俺は、恥ずかしい話だが、油断しきっていた。

 殺意をむき出しの彼に、だ。


 不意に、俺の背後にべちゃり、と気味の悪い音がした。

 振り返ると、茶色い泥のような何かを垂れ流しながら、赤い双眸でこちらを睨む、人間のような何かが立っていた。

 その時、俺は理解した気がした。


 彼は、俺を殺す気はないと言った。

 現に、俺は今死んではいないのだろう。あまり信じられないが、多分ここは俺の精神の中だ。

 その証拠に、幼かったシアンとザールがここにうずくまっている。


 だが、目の前の化け物に見覚えはない。

 その双眸がこちらの視界に入る度に、視界が歪み、吐き気を催す。

 今すぐにでも消し去りたい存在に感じられた。


 その化け物は、こちらへとゆっくり歩いてくる。

 俺はその化け物に、こう吐いた。


「消えろ、化け物」


 あくまで、冷淡に。

 あくまで、吐き捨てるように。


 しかし、歩みは止まらない。

 だが、彼の相貌からは赤い泥が流れ出る。


 俺は、氷で作り出した剣を構えた。




「……ごめんね、ラザレス。きっと、今は僕よりも君の方が正しいと思う」


 座り込んで動かなくなったラザレスに向かい、メンティラは座り込む。

 その壁の影に、一人の青年が立っていた。


「やあ。……あんまり、見られたくないところを見られたね」

「感謝します、メンティラさん」

「いいんだ。それに、彼の目を見たら不思議とこうしていた」


 足音ともに、月光に照らされた狼がこちらへ歩いてくる。

 彼はラザレスを一瞥した後、メンティラの方へと振り向いた。

 メンティラはそんな彼を見ずに、こぼれるかのように呟く。


「……嫉妬していたんだ」

「え?」

「羨ましかったんだ、彼が。僕は、ミケルと魔核を裏切った。深く傷つけてしまった。でも、そんな傷さえも彼は癒してしまった」

「……」

「……結局、僕らは人間にはなりえないのかもしれないね」


 メンティラは深いため息をともに立ち上がり、両手を広げる。


「察しの通り、僕は鴉だ。殺すというのなら、その剣で一閃しなよ。その剣なら、殺しきれるだろう?」

「……私の目標はベテンブルグだけです。それ以上無駄に屍を重ねるつもりは毛頭ありません」

「それは、優しさかい?」

「どうでしょう。この行為自体、私に意思などないのかもしれません」


 どちらが人形なのでしょうね、とつぶやいて、彼はそれきり黙り込んでしまう。

 そんな静寂を打ち破るかのように、彼は月に振り返り語り始める。


「……独り言だと思って聞いてほしい。僕とベテンブルグという、二人の鴉は、元々敵対していた。彼は世界の破滅を望み、幾千もの世界を崩壊させてきた。対称に、僕は救済を望んだ」

「幾千、ですか」

「うん。僕たち鴉は、不死だ。……でも、その剣なら殺しきることができる。世界の理から外れた、この異端の剣なら」


 そう言って、彼は剣を抜いて空にかざす。

 月光が、静かにその刀身を照らしていた。

 しばらくそうした後、剣を鞘に納めた。


「話を戻そう。僕の力とは違い、ベテンブルグの力は強大だった。僕が彼に歯向かおうとも、何度も何度も僕の目の前で世界は崩壊し続ける」

「ある日、僕は救済をあきらめてしまった。もう彼には勝てない、と。それでも、人間は期待を捨てなかった。僕を『カミサマ』と呼び、救ってくれると信じ続けていた」


 カミサマ、と狼はつぶやく。

 そんな彼へ困ったように、メンティラは眉を八の字にして笑った。


「だから、僕は滅んでしまった世界に取り残された人を救う旅に出たんだ。……ザール君も、そのひとりだった。彼の世界は、ベテンブルグがたきつけた人間の戦争によって滅んでいた」

「……ザール」

「僕が不貞腐れなければ、彼の家族は守れたのかもしれない。今も、元の世界で家族と笑っていたのかもしれない。……はは。こんな奴が『カミサマ』な訳がないのに」

「……ごめん、脱線したね。だけど、ある日ベテンブルグの方から僕に提案したんだ。『停戦して、自由に生きよう』、と。言い分を聞くと、彼は戦いにつかれたと言っていた。僕もそう思っていたし、二つ返事でうなずいた。……頷いて、しまった」


 だけど、嘘だった。

 彼はつぶやき、うつむく。


「……僕は、彼に僕自身を重ねてしまっていたのかもしれない」

「ラザレスに、ですか」

「うん。誰かを救いたいのに、正しい方法が分からない。不貞腐れてしまっていた僕にそっくりなんだ。……だからなのかな、彼を見てると無性に泣きたくなる」

「……メンティラさん」

「……負けないでほしいんだ。僕は、彼に。僕みたいにならないでほしい。僕が大嫌いな、僕自身にならないでほしい」


 そう言って、彼は視線をラザレスに戻す。

 狼も、それに倣ってラザレスを見つめた。


「だから、目覚めてくれ。ラザレス。()()()()()()()()()()()()

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ