表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/187

114 仕組まれた夜

 既に、彼の表情に理性は残っていない。

 ただ、うめき声のようなものを放ちながら、こちらを見つめ続ける。

 ……いや、睨んでいるのかもしれない。


「酔狂な奴だな、そんなに俺を殺したいのか?」


 俺の質問には答えない。

 だが、彼は一歩ずつこちらへと近寄ってくる。

 それで、答えは十分だった。


 俺は、自身の腕に魔力を籠め、氷の右腕を生成する。

 勿論、こんなもので勝負になるとは思えない。

 ……だが、少し前までは実際にこうして戦っていた。全く戦えないわけじゃないだろう。


 俺は後ろをちらと見る。

 フェレスがこちらを見る。マニカの姿はない。

 多分、彼女は今グレアムを追って走っている途中なのだろう。


 だが……。


「……待っている暇は、ないな」


 既に俺に飛びつこうと宙を舞っているグレアムを、寸前でかわしそのまま彼の右頬に拳を叩き込む。

 そのまま彼の体を凍らせようとするが、体内にある魔力が思ったよりも少ないのか、俺が触れた場所の周りを凍らせるだけで終わってしまう。

 だが、そのまま俺は彼の体を殴り飛ばし、レンガの壁に打ち付ける。


 しかし、それを彼は利用し、俺の拳の勢いを利用して一回転し、足から壁につく。

 そして、上に向かって壁を走り、二階にある窓までたどり着くと、そのままこちらに飛び降りてくる。

 俺はそんな彼を向かい打つために、自身の腕の先を鋭利な槍の形に変形させる。


 そのまま彼の体は俺の槍に貫かれるが、それでもかまわず彼は俺の顔を殴りつけ、その勢いを殺さないまま俺の右腕をたたき割った。

 その際、氷の破片一つ一つを爆発させ、彼の腕から肩にかけて吹き飛ばすが、それでも彼の不気味な笑みが変わる様子はない。


「……ッ」


 流石に、血の気が引く。

 ……もし『不死身』という言葉があるのなら、きっと奴のことだろう。

 それでも、奴から背を向けるわけにはいかない。


 俺が今ここで、また楽にしてやる。


 俺は深く深呼吸して、辺り一面に魔力を張り巡らせる。

 その際、俺の頭から急な激痛が走り、意識を手放しそうになる。

 そして、自身の口から血を吐き出し、既に四肢はしびれ動かなくなってしまう。


 ……だが、もう動く必要すらない。


 俺は張り巡らせた魔力に氷のイメージを映し出し、辺り一面を氷に染める。

 流石に彼も何か違和感を感じたのか、慌てて建物の壁に避難しようと飛び移るが、既にそこも凍り付いている。

 だが、その氷から滑り落ちることはなく、天井に張り付いていた。


 ……いや、()()()()()()()()


「……!?」


 グレアムは必死に抜け出そうともがく。

 だが、彼の足首まで迫った氷はそんな彼を逃がす様子はない。

 そこから、彼の体は氷漬けにされていく。


 そして、最終的に彼の体は完全な氷に閉ざされた。


「……ハ、アッ!」


 俺はもう一度血を吐き、地面に膝をつく。

 ……不味い、四肢が動く気配がない。

 いつだったか、封印術を無理やり解呪したときに、症状が酷似してしまっていた。


 俺は助けを求めるように、空を見る。

 そこには、何が起こったのかわからず、ただ困惑しているフェレスが見下ろしていた。

 そして、それと同時に、氷像となったグレアムも視界に映る。

 だが、そんな二人を見る目さえも、ただ暗くなっていくばかりだった。


「……が、あ……ッ」


 俺は必死に左手を動かす。

 だが、指を動かすことさえも敵わない。


 そんな時、後ろから声が聞こえた。


「チェックメイトだね、賢者様?」


 振り向かずともわかる。

 ……先ほど、彼が手を出さなかった理由も、同時に分かった。

 こうなることが、わかっていたのだろう。


「……に……らい……」

「おっと、まともに話すことさえ出来ないのかい?」


 皮肉を込め、口角を吊り上げるニコライ。

 俺はそんな彼を睨むことさえ出来ずにいた。

 そんな時、彼に歯向かむものがいた。


 彼はいきなり伸びてきた手をとっさに躱し、肩をすくめる。


「おっと、死者がいたね。でも、君一人でなにができる?」

「……わからない。でも、今ここでラザレスが死ぬのは、『悲しい』」

「悲しい、ね。それが君に残された感情だったか」


 彼はそう言って笑うと、彼女の影から手を伸ばし、両足首を両手でつかむ。

 彼女はそんな両手を右手で触れようとするが、その瞬間手が溶け、あやうく彼女の足に触れそうになる。

 咄嗟に手を離すと、ニコライが笑い始める。


「はは、死者のくせに死が怖いのかい? 無様だね、はは、はははは!」


 彼女は、ニコライを感情のない目で見つめる。

 ……だが、その時俺はあることに気付いた。

 もしかしたら、彼女の瞳は彼を見ていないのかもしれない。


 その先は、彼の背後にあった。


「うん、わからないな。何せ僕も、まだ死ぬのは怖い」


 その言葉とともに、剣が振り下ろされる。

 予想外の出来事だったのか、同時に彼の腕が切り落とされた。

 だが、彼はそれを意にも介さず、手を影として溶かしたと思うと、そのまま彼のもとあった場所に戻っていく。


「……へえ、てっきりあの方が処理したと思ったんだけどねぇ」

「生きてないよ。なんたって僕は、今はゴーレムだから」

「シルヴィアさんが裏切った……ということであってるかい?」


 ニコライがそう言うと、その声の主はふっと笑う。

 ……誰だ? と思い首を動かそうとするが、痛みのせいか麻痺しているかのように全く動かない。

 だが、この声は聞いたことがあった。


「裏切ってないと思うよ。むしろ、裏切ったのは僕たちだ」

「厄介な時に裏切られたもんだ。もう少しで、あの方の言う通りイゼルを滅ぼせたものを」

「イゼルを滅ぼさなくても、まだなんとかなる」


「そうだろう、ラザレス」


 その声の主は、俺の名前を呼ぶと、そのまま視界に入り手を差し伸べてくる。

 ……ああ、俺は彼を知っている。

 本当に、覚えていてよかった。


「……と、うさん……」

「動けるかい? 以前は悪かったね。彼女の近くにいると、僕は彼女に逆らえないんだ。だから、あの時はああするしかなかった」

「……ひどい、な」

「うん。でも、ラザレスもひどかったよ。僕に手を上げるなんてね。いくらゴーレムとはいえ、遠慮がなさすぎないかい?」


 彼は冗談めかして言うと、そのままニコライへ振り返る。

 そして、彼の喉元に剣を突き付け、言い放つ。


「僕たちはこれからあいつに会いに行く。意義のない戦争は、これで終わりにしよう」

「『意義のない』? ハッ、あったよ。あのお方の協力なしで、どうやってここまで悪魔を追い詰められた?」

「彼らに罪はない、とは言わない。でも、殺さずに済むのなら、そうするべきだ」

「お人よしだね、アンタ」


「だから、アンタは愛する妻に殺されるのさ」


 彼は、皮肉交じりにそう言い放った。

 一瞬、聞き間違いだとも思った。


 シアンが、スコットを殺した?

 何を言っている、あれは強盗が家に押し入ったからで……。

 もしかしたら、ニコライが動揺させるために言った出たら目なのかもしれない。


 だが、スコットは何も言い返さない。

 黙って、彼を睨んでいる。

 そうしてそうしていると、先にニコライの方から話した。


「いいよ、行きなよ。あの方はマクトリアにいる。まあ、アンタならこの世界を裏切るなんてことはしないだろうね」

「……そうかい?」

「そうさ。だってアンタは、結局あの方を裏切れなかったんだから」


 ニコライはそれだけ言うと、そのまま溶けてなくなってしまう。

 今度こそ完全に、彼の気配は消え去った。

 そして、ニコライは俺の体を持ち上げて、そのまま歩き出す。


「……先に、言っておくべきかもしれないな」

「何が?」

「きっと、聞けば僕らは幻滅されると思う。君の侮蔑は、避けられないと思う。でも、聞いてほしい」


「あの夜の出来事……あれは、偶然なんかじゃなく、あらかじめ仕組まれていたんだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ