第四話 能力確認
初ブクマありがとうございます。初評価もお待ちしております。
しばらく落ち込んだあと、ふと、我にかえる。そうだ、こんな事している場合じゃない。ここは迷宮の中。どうやって生還するか考えないと。『セイクリッド・マローダー』の三人にはいつか痛い目に合わせてやるにしても、ここから抜け出さないと話にならない。
まずは、今の自分に何が出来るか確認する事にする。ジェフたちにどつかれて転倒した時に若干擦り傷をこしらえたのだが、もう綺麗に治癒している。僕のスキルのオートヒールが発動している結果だ。まあこれで一撃死するようなダメージを受けない限りそうそう死ぬ事は無いだろう。
「グラビティ・ゼロ!」
僕の体がフッと軽くなる。良かった。頼みの綱の重力操作は出来る。けど、筋力が落ちているのか思った様には動けない。
「アクセル! マジック・ミサイル! スリープタッチ」
いままで使っていた魔法は全く発動しない。魔法はマナと言われている体内の力を変換して効果を発揮するものなのだが、マナが無くなった訳では無いのだけど、思った形に変わらないようだ。
首にかけてるロザリオを外す。これは母さんから貰ったもので、僕の魔力を押さえている。鍛え過ぎて強くなりすぎた魔力の暴走を防ぐためだ。もしかしたらこれでセーブしているせいで魔法が発動しないのかもしれない。
もう一度魔法を使うが、果たして何も起こらない。しょうがないので、またロザリオをつける。
僕は念じて空間に黒い穴を空ける。やった。これは使えるようだ。『セイクリッド・マローダー』のメンバーには内緒にしてたのだが、僕は魔法の収納を持っている。まあ、母さんからの借り物のようなものなんだけど。このスキルを持つ者はレアなので、トラブルを避けるために人前では使わないようにしている。
黒い穴に手を入れて初級魔法の呪文書を取り出す。
収納の中には僕の私物色々と、三日分位の食料と樽一つ分の水、調理器具と食器、テントと寝具、予備の剣と鎧、服を入れたトランク、あと母さんに本当に困ったときに開けるように言われた中身は謎のトランクが入っている。心配性の母さんだから、何か役に立つものを入れてくれているのだと思う。家を出てそこまで経たないけど、それと言って困った事はなかったので、言われた通りに中身は見てない。
初級魔法の呪文書を出したのは、体質が変わった事で、もしかしたら今まで資質が無くて使えなかった魔法が使えるかもと思ったからだ。なぜこんなものを持ってるかと言うと、母さんは元冒険者の魔道士でいっぱいもってた呪文書を勝手に貰ったからだ。
いろいろな初級魔法を試してみて、2つの魔法が使えるようになった。元々修行はしていたけど、資質の問題で発動しなかったものだ。タッチヒールとホーリーライト、聖属性の魔法だ。タッチヒールは触れたものを癒す魔法。ホーリーライトは、聖なる光を出す魔法だ。あと元々使えた初歩魔法の魔力感知も発動した。
しばらく呪文の練習をする。魔法はマナというエネルギーを変質して奇跡を起こすものだ。慣れるまでは、その流れを作る呪文が必要だけど、十分に慣れて自由に動かせるようになれば無詠唱でも使える。延々と練習して感じを覚えて、二つとも無詠唱でいけるようになった。もともと無詠唱で幾つかの魔法を使えたので、発動のコツさえ掴めたらすぐ出来るようになった。けど、おかしい。僕自身はもともと魔法を使うと減っていくマナはかなり多い方だけど、今はどれだけ使っても少しも減った感触がない。
「はぁー?」
つい声が出てしまう。何なんだコレは……
僕は今十二分に困っているので、母さんから貰ったトランクを収納から出して開けてみたのだが、中身は悪趣味な女物の下着と服だった……しばらく思考がフリーズしてしまう。
ということは、変身については母さんは間違い無く知っていた。僕が女になる事を見越していた?
変身の原因はドラゴンを倒したことによる、呪いかなんかかと思ってたけど、そうじゃないって事なのか? 正直、訳が解らなくなる。
喉がかわいたので水を飲もうと思うが、困った事になる。この兜はバイザーを上げても目穴があるだけで、留め具を外さないと口が出せない。もしかしたら、このままだったら兜が取れずに餓死もあり得る。早く迷宮を出てなんとかしないと……
収納から出したものをまたしまう。
「グラビティ・ゼロ」
僕と僕に触れているものの重さを減らす。ある程度触れてる物の重力も操作出来るので、鎧と兜も重力を減らして、普通に動ける事を確認して僕は部屋を出た。
オートヒールが発動している事について補足しました。
読んでいただきありがとうございます。
みやびからのお願いです。「面白かった」「続きが気になる」などと思っていただけたら、広告の下の☆☆☆☆☆の評価や、ブックマークの登録をお願いします。
とっても執筆の励みになりますので、よろしくお願いします。