表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/193

攻撃開始

空にむけ立ち上る対空砲の豪雨をものともせずに、攻撃隊は傘も差さずに一機、また一機と突撃してゆく!


敵の対空砲の撃ち出す曳光弾という名の雷光が激しく迸り、味方機の姿を浮かび上がらせる!


みんな無事に攻撃できるのか?


私も突撃したときはあんな状況だったか?


生きて帰ってこい!


私は進路を母艦のいる北方に向けつつも、第二次攻撃隊の激闘を見続けた。


暴焔ゥッ!


突然!攻撃隊一番機の翼から強い炎が生まれ出た!


一番機は激しく振動する!


クソ!まだ遠いぞ!頑張れ!


しかし、一番機は自らの翼から火が出ていることなどまるで意に介さず、攻撃隊形を保ち続ける。


飛行中に翼の火災を止める方法は、急降下して速度を上げ、風圧で消火を試みるくらいしかない。


一番機は、対空砲の攻撃を一身に引き受けることで仲間を守っているのだ。


しかし、更に攻撃は集中する。

被弾を重ねる一番機の炎はやがて全身を包み込み、火の鳥が具現化したようだ。


だが、火の鳥は攻撃進路を保てなくなり、力を失い、緩やかに下方に墜ちていった。


次は二番機が火を吹いた。


クソッ!あと少しだっ!


二番機も火を灯しながら、不動の態勢で攻撃隊形を保ち続ける。


間もなくだ!


爆撃手は照準器に敵艦を捉えているだろう。投下のチャンスは一瞬だが、熟練の爆撃手が誤るはずもない。


遂に、二番機が爆弾を投下!!

次々と後続機も爆弾を投下する!!


800キロ爆弾は放物線を描き、地球の重力に引き付けられて加速してゆく!


その先は、誤差もなく敵艦のど真ん中だ!


光ィ花ァ!

世界が光に包まれる!


津弩貫唖唖阿吽!

津弩貫唖唖阿吽!!

津弩貫唖唖阿吽!!!

豪ッ破ァ!

たて続けに凄まじい爆発音!破壊音楽が奏でられる!


やったぞ!命中!命中だ!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ