表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星降る夜に、君の隣で。  作者: 麻象 塔
4/18

#4 謎の彼女。

 古びたコンクリートの四面に囲まれた隅っこに、彼女は居た。


 画面のひび割れたスマホから目を離すと、右の掌をおでこまで上げ緩く振っている。どうやら挨拶のようだ。昨日と同じ三角すわりで、学校指定のローファーを靴下越しの指先で器用にプラプラ揺らしている。どうやら今日は、タバコを吸っていないらしい。


 「こんにちわ」

 「また会ったね、少年。」


 彼女の、肩に触れない程度に切りそろえられた黒髮のつむじを眺めながら、僕は挨拶を返す。


 「来るのはたまにじゃなかったの?」



 悪戯に作った笑顔は悪びれる風はなく、ローファーを履き直しながらしたり顔で言う。

ふふっと笑う彼女から、僕は少しだけ目が離せなくなった。



 「今日もたまたま来ただけです。」


 咄嗟に嘘をついた。正確には、嘘か本当かなんて自分でも分かっていない。でも、彼女がここに居てくれた事に、何故だか内心嬉しく思っている。何が嬉しいのかも、僕には分からない。最近分からない事だらけだ。


 「ふーん…」


 悪戯に作った笑顔はさらに綻び、彼女の目が僕を捉らえる。


 「ここで音楽を聞くのが好きなんです、ほっといて下さい。」


 僕は視線をそらしながらぶっきらぼうに言う。我ながら愛嬌のない返答だ。言ってしまってから少し後悔した。それなのに彼女は嫌そうな顔一つせず、身を乗り出してさらに聞いて来た。


 「何聞くの?」

 「え?えっと...」


 ほっといてという言葉はありがたい事に、彼女には届いていなかったらしい。でも何を聴くと言われても、いつもジャンルを気にしないで雑多に聴いている僕は、なんて答えればいいのか分からない。僕が返答を出すのに手間取っていると、彼女が助け舟を出してくれた。


 「最近は、何聞いてるの?」

 「アーチブレイキー」

 「げっ、ジャズも聴くのかよ!やっぱ生意気」

 

 即答した。さっきまで部屋で聴いていたアーティストだ。狭く感じた部屋と、モーニソが頭を過ぎる。

確かに小学生でジャズを聴くというのは、ちょっと背伸び感があるかも知れない。でも、生意気と言われようが、好きなものは好きなんだから仕方がないじゃないか。文句なら僕を音楽狂いにしたお爺ちゃんに言って欲しい。


 「あなたは最近何を聞いてるんですか?」


 僕は少しむきになりつつ、質問を返す。


 「あなたじゃなくて佳香。昨日言ったじゃん。わたみくん記憶力はよくないタイプ?」

 「渉です。どこの居酒屋ですか」

 「あれれ、そうだったっけ?」


 我ながら良いツッコミが出来たと思う。僕にこんなユーモアがあるとは自分にびっくりだ。わざと間違えたであろう彼女はにししと微笑むと、右手に持っていたスマホをポケットにしまい、頰に手をつきながら答える。


 「最近だとレデュへとか、ビュークをよく聴くね。まぁ座りなよ、顔上げながら喋るの疲れるからさ」

 「あ、じゃあ...失礼します。」

 「ん、どーぞ。」


 隣の床をポンポン、と叩きながら彼女は言った。レデュオヘッドか、クレープなら僕も知っている。確か初期の頃の大ヒット曲だったはずだ。お父さんの持っている音楽雑誌で見た事がある。ビュークはちゃんと聴いた事がなかったけれど、確かメランコリックな曲が多かったはずで、トムユークともコラボをしていた気が...する。


 僕は佳香さんの隣から、少し距離を置いた場所に腰を下ろすと、所在無さげにのコンクリートの床を眺めながら目を泳がせる。少し緊張感はあったけれど、不思議と不快感は無かった。僕からも質問をする。


 「暗い曲が好きなんですか?」

 「そんな事ないけど、最近はそんな気分」

 「気分、ですか」

 「そ。そんな日もあるんだよ、女の子には」


 僕は男の子だけど、少し分かる気がした。気分が曇り色の時は、明るい曲よりも暗めの曲に寄り添いたくなる。佳香さんはきっと今、心が曇り色なんだろうと勝手に解釈した。


 「なんでまた此処にいるんですか?」


 質問攻め。そんな言葉が浮かんだ。僕はただ言葉のキャッチボールを成立させたいだけで、壁打ちになっていなければいいなと思いつつ、答えを待った。


 彼女はポケットからタバコを取り出すと、その一本をコンクリートの床にトントンと小突き始めた。くしゃくしゃなタバコの先端から少し葉が溢れる。


 「引っ越して来たばっかりだから、他の場所を知らないの」


 佳香さんは、何処か遠くを見る様な目でそう言った。他の場所を知らないからって、普通此処を選ぶものなのか?まぁ僕が言えた義理じゃないんだけれど。でも合点がいった。だから今まで会う機会が無かったのか。


 佳香さんは、ピンク色で光沢のある唇でタバコを加えると、ポケットからライターを取り出した。使い慣れた手つきでタバコに火をつけると、先端からは細い糸の様な煙が立ち上る。両親がタバコを吸っているからなのか、臭いは気にならない。


 「佳香さんは何処から引っ越して来たんですか?」


 僕は顔を上げると、また質問をした。別に沈黙が怖いわけではない。ただ何と無く、何と無く気になっただけだ。


 「東京。父親の転勤で、もともとおばあちゃんが居たこっちに戻って来たの」

 「渉くんこそどうしてここに来るん?」


 居心地がいいから 、なんて言ったら笑われるだろうか。物心ついた頃からの習性で、特に考えなんてなく、ただ何と無く来てしまうのだ。けど理由は有るんだろう。それが僕にはまだ分からない。


 「秘密基地は男のロマンなんです。」

 「ふふっ。」


 口にしてからハッとした。我ながらアホな事を言ってしまった。自分の顔が赤くなっていくのが分かる。横目でチラッと佳香さんを覗くと、彼女はニヤニヤしているが、茶化すような事はしなかった。どうやら多少の理解はあるらしい。


 「ロマンねぇ…」


 少しの間沈黙が流れる。珍回答をしてしまった僕は、自分の発言を悔やんだ。恥ずかしさで胸が張り裂けそうだった。


 落ちて来た夕日が、小窓を通して佳香さんをうっすらと照らす。後ろを振り向くと、後壁に伸びる影が、僕と佳香さんを繋いでいた。


二人の間の静かな時間が流れる。いつも一人でいる時とは違う居心地の良さを感じた。ゆったりとした空気の中、先に沈黙を破ったのは佳香さんだった。


 「もう暗くなるけど、帰らなくて大丈夫?」

 「そういえばそうですね。」

 「親も心配するだろうし、良い子は帰らないとね。ちゃんと歯磨いて寝るんだぞー」

 「子供扱いしないで下さい。」


 いつの間にか、もう日は落ちかけていた。そんなに時間が過ぎたのかと思って親に持たされたスマホを確認すると、とっくに地域の小学生の帰宅時間を回っていた。外に目をやると、辺りに広がる田んぼが赤色に染まっていて綺麗だった。


 「そろそろ帰ります。」


 立ち上がり僕がそう言うと、彼女はまたねと言った。


 『またね』その言葉が心に染み付いて、剥がれない。僕は小さな声で言う。


 「...また今度。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ