表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

火の車の話

作者: 朽侘外羽

ある行商人が、(さび)れた宿場町に入った。

陽は傾いてきているとはいえ、

人気(ひとけ)は乏しく活気は無く、寂寥(せきりょう)としていた。

宿をとるも、そこの主人は(やつ)れ、

幽鬼のような相を呈している。

行商は薄気味悪く思い、さっさと休んで翌朝、

早めに立とうと考えた。


その晩のこと。

行商は尿意を催し、目を覚ました。

すると、かんらからからと、宿の外から音がする。

そっと障子を開き、格子の隙間から外を覗く。

そこにあった光景を見て、行商はうっと息を呑んだ。

なんと、赤々と燃え立つ巨大な車輪が一輪、

火の粉を吹き上げて、街道を走って行くではないか。

行商は腰を抜かし、部屋の隅でガタガタ震えて朝を待った。


夜が明けるや、行商は尻に帆掛(ほか)けて町から逃げ出した。

しかしその後、商いには失敗、有り金は盗まれると散々な目に遭い、

異土の乞食(こつじき)として生涯を終えたという。

エラい長いこと放置していたので、

機能自体もよく覚えてないのだ……。


また動き出すかもしれないし、また挫けて消えるかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ