表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

図書館の天体室で

作者: TOMMY

雨の日は湿る。

そんな当たり前のことが当たり前ではなくなった地球。


僕は図書館で梅雨という季節があったことを初めて知った。

四季の存在は既に知っていたけれど、

春と夏の間に一月も雨が降り続く季節があったなんて知らなかった。


その当時の人々はカラフルなレインコートに長靴を履いて、水溜まりの中を優雅に散歩していたらしい。

外には色とりどりのあじさいが咲いて、

山には霞がかかった趣き深い風景が広がる。

それは水の滴る美しい季節。


なんて晴らしい季節なんだろう。

僕は望み薄な期待を胸に図書館の天体室に向かった。

中に入ると巨大な天体望遠鏡が出迎えてくれる。


僕はタッチパネルを操作して座標を合わせた。

この図書館だけが実際に天体望遠鏡のレンズを覗くことができる。

モニターの映像ではなく、実際に見ることに意味を感じている。

小さく息を吸い、息を止めてレンズを覗いた。

そこには輝く丸が一つ。


しかしそれは、カラカラに枯れ果てた黄色い地球。


梅雨の様子はない。

レンズの倍率を上げても水滴すら見当たらない。

僕は大きくため息をついた。


雲のない月面で過ごす梅雨の季節。

僕は目を閉じて想像を膨らませた。

雨粒の弾ける音を感じながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ