表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美神戦隊アンナセイヴァー  作者: 敷金
INTERMISSION-02
77/226

 第28話【廃墟】2/4


「じゃあ、出……発……するわよ」


 アンナウィザードとミスティックのセンサーによるチェックを終え、五人は、フォトンドライブで軽やかに飛翔し、マンションへの侵入防止の柵を乗り越える。

 すべるように手前の棟の入り口まで進むと、軽く呼吸を整え、中を覗いてみた。


 マンションは、全六階構造。

 それぞれの階層がバルコニー風構造になっており、各部屋の扉が同じ面の壁にずらっと並んでいるタイプだ。

 バルコニー風の廊下の一番端に、各階をまたぐ階段がある。

 当時からそうだったのか知らないが、マンションの敷地を侵食するかの如く隣接している林の木々が、上階の廊下にもたれかかっており、昼間でもあまり光は当たりそうにない。

 階段への入り口付近にはちょっとした空間があり、手前に部屋の扉が一つ、奥にはエレベーターの扉がある。

 手前の扉の前に立ち、プレートの掠れた文字を見てみると、どうやら“管理人室”のようだ。

 扉には侵入者がスプレーで描いた不気味な模様が施されているものの、特に大きく破壊されたような跡はない。


「管理人室か。

 どうする? ブレイザー」


「べ、別に物色するために来た訳じゃないんだから、どんどん先に行くよ」


「なんだー、物色しないのー?」


 つまらなそうに呟くミスティックに睨みを利かせ、無理矢理沈黙させると、踊り場へと目を向ける。

 上の階層からは、気のせいか、重苦しい不気味な雰囲気が降りてくるようだ。

 アンナユニットを身にまとっても、全然安心感を得られないパラディンは、


「もう帰りたい」


 という気持ちと必死で闘っていた。


「エレベーターがあるよぉ」


「乗るつもりですか?」


 アンナウィザードの、なぜか陰にこもった言葉に、ミスティックは無言で首をブンブン振り回した。


 全員の意見一致で、最上階から順々に降りて、それぞれの階を調べていく事にした。

 変形可能なXENOだったら、どんな空間にでも忍び込む。

 それを考えると、いちいち全ての部屋を見て回らないとならないが。


 まずは階段を上り、最上階に向かう。

 最初から屋上に飛ぶ手もあったのだが、階下へ繋がる扉が塞がれていたり、床面がもろくなっている可能性を考慮し、取りやめる。

 結局、階段そのもののチェックもしなければならないという事で、わざわざ徒歩で上って行く事になった。


 だが、最上階の廊下の端っこまで進もうとして、早速五人の足が止まる。


「な、ななな、なんか……すっげぇ嫌な雰囲気漂ってない?」


「え、え~と。

 なんと言いましょうか、空気が滞留しているというか。すごく不気味な」


「こ、こんな所を進んで、しかもいちいち扉を開くの?!

 やってらんない。冗談じゃないわ」


 赤と青とオレンジの中の人が、それぞれの感想を漏らす。


「ね、ねえ、明かり点ける?」


 アンナミスティックが、弱々しい声で提案する。


「明かり?」


「うん。ホラ、私達って暗視機能使ってるでしょ?

 それでも充分だけど、明かりがあると何かと雰囲気も変わるかなーって」


「そ、そう、そう! そうよね。

 きっとそうよ、うん。ミスティック、あなたいい事言うわね!」


 すごくわざとらしく、大げさな口調でアンナパラディンが絶賛する。


「うーん、パラディンも怖がっているから、早速使うね」


“Completeion of pilot's glottal certification.

I confirmed that it is not XENO.

Science Magic construction is ready.MAGIC-POD status is normal.

Execute science magic number C-018 "fairy-light" from UNIT-LIBRARY.”


「フェアリーライトっ!」


 科学魔法を使用し、右手の平の中に、ソフトボール大の光球を発生させる。

 大きさは大した事ないが、その光量はかなりのもので、あっという間に廊下の隅々まで明かりが行き届く。

 だがその瞬間、術を使用した当のミスティックの顔が、強張った。


「ど、どーしたの?! ミスティッ……」


「あ、あわわわわ、わわわわわわ」


「ど、どうした?!」


「ろ、ろ、ろ、廊下の向こうに、人が立ってる!」


「何っ?!」


 慌てて、ブレイザーとウィザードが振り返る。

 約一名、手で顔を隠して反対を向いているようだが、誰も気にしていない。

 廊下の向こうでは、こちら側に開いた扉が一つだけある。

 その陰に隠れるかのように、確かに誰かが佇んでいる。

 そしてその人影は、さっと扉の中に入り込んだ。


 四人の額に、冷や汗が流れる。

 アンナユニットを実装している癖に。


「い、いいい、行くぞっ!」


「は、はい、わかりました! マジカル・ショッ」

「わーっ、姉さん、科学魔法はまだ早いってば!」


 印を結ぼうとするアンナウィザードの手を、慌てて押さえる。

 なぜか抜き足差し足状態で進む四人の先で、古い鉄製の扉が、キィ……と鈍い音を立てた。


「皆さーん、早くいらしてくださーい。

 待ちくたびれちゃいましたよー」


 扉の向こうから飛び出した影は、こちらが反応するよりも早く、呆れた声で呼びかけてきた。



「びえっ?! ろ、ローグ?!」


「そーですよぉ。

 皆さんがあんまりゆっくりしているから、先に廊下の奥を調べていたんです」


 ちょっとだけ困った顔で、ローグが皆を見つめている。

 張り詰めた緊張感が一気に解けたため、四人は、思わずその場にヘナヘナと崩れ落ちた。


「お、お、脅かすなーっ!」


「え? べ、別に脅かしてなんか」


「ねーローグ、さっきから全然怖がっていないけれど、ひょっとしてこういうの平気な人?」


「私、こういう所に来た事ありませんから、とても新鮮な気持ちです。

 それに、こんなに大勢いらっしゃるんですから、別に怖いなんて思いませんよ♪」


「そ、そう……なの。強いわね、あなたは。

 は、はははは」


 まだ気力が戻らないのか、フォトンドライブの磁場の上でぺったん座りをしたまま、四人は気の抜けた返事をする。


「それより、ここ見てください」


「どうしたの?」


「はい、一番奥の部屋には何もなかったんですけど、ここに変わったものが」


「変わったもの?」


 開いた扉の向こうを指差しているアンナローグの脇に立ち、部屋の奥を覗き込んでいる。

 先ほど光源が設定されたため、暗視機能がオフになったままだ。

 アンナブレイザーの視界には、ただ暗い闇が広がっている。


「これがどうしたの?」


「下、ブレイザー、足元ですよ」


「?」


 言われて足元を見る。

 そこには、一組の子供用の靴があった。

 何かのキャラクターの絵が書かれた古い子供用ズックで、それがきちんと揃えられて、玄関に並べられている。

 まるで、誰かが部屋の中に戻って来ているようだ。


「なんだこりゃ?」


「忍○ハット○くんですね。

 だとすると、放映時期から計算して、ここは昭和56年頃からずっとこのままなんでしょうか」


 肩越しに顔を覗かせたアンナウィザードが、ぼそぼそとした口調で分析する。


「あんた、なんでこれだけでそこまでわかるんよ?! 生まれる前だろうが」


「藤子A作品ですから、基本中の基本なんですよ」


「なんだよ基本って?!」


 ブレイザーとウィザードの間抜けなやりとりを尻目に、ローグやミスティック、パラディンも覗き込む。

 フェアリーライトに照らされた室内は、何もない空間と思いきや、数多くの家具がそのまま残されていた。

 ところどころ散らかってはいるものの、荷物の梱包などが行われた様子はない。

 まるで、ついこの前まで誰かがここに住んでいたかのような印象すらある。

 その生活臭の残り具合が、逆に不気味さをかもし出している。


「皆さん、引越しされた訳じゃないのねん」


「そ、そうみたいね。でも、何の気配も」


「あっ!」


 突然、横で奇声が上がり、四人の身体が硬直する。

 見ると、いつのまにかローグが先に上がりこんでおり、奥の居間らしき所を覗き込んでいた。


「こ、今度は何だ?!」


「いえ、何でもありません」


「なんでもないなら、変な声出すなって」


「ごめんなさい。

 テレビが点きっ放しになっていたので、今スイッチを切ったんです」


 一瞬、空気が凍りつく。


「……なん、だって?」


「ですから、テレビのスイッチが」


「そ、そんなわけないでしょ――――っ!!!」


「何映ってたんだよ、テレビに――っ?!」


「後で私の映像データを送信しまs」

「いい! いい! 即座に消してぇ!」


 先を争うように部屋を飛び出し、四人は、階段の位置まで逃げ出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ