表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

「混沌の建築王」リプレイ

この架空ボードゲームのルールは随時変更している為、先のエピソードと合わない部分があります。

# 建築競争モード リプレイ「混沌の建築王」


**参加者**

- **GM**: 田中さん(進行・資材供給担当)

- **プレイヤーA**: 佐藤さん(住民組合、建築スキル持ち)

- **プレイヤーB**: 鈴木さん(三合会、武術スキル持ち)

- **プレイヤーC**: 山田さん(密売組織、交渉スキル持ち)

- **プレイヤーD**: 高橋さん(医師、医療スキル持ち)


---


## セットアップ(5分)


**GM田中**: 「皆さん、それぞれ2×2の区画を担当します。7ターンで最も魅力的な建物を作った人の勝ちです。美観、機能性、安定性を各5点満点で相互評価しますよ」


各プレイヤーの初期区画配置:

```

[佐藤区画] [鈴木区画]

[山田区画] [高橋区画]

```


**佐藤**: 「住民組合らしく、住みやすい住宅を作りたいですね」

**鈴木**: 「俺は要塞みたいな頑丈なのを!」

**山田**: 「密売に便利な...じゃなくて、商業施設を」

**高橋**: 「医療施設がメインかな。でも九龍城らしくカオスにしたい」


---


## ターン1(建設開始)


**GM田中**: 「今ターンの供給資材は...」*ダイスを振る* 「鉄骨3本、コンクリート2袋、電線1束、謎の配管1本です」


**佐藤**(建築スキル+20%効果): 「鉄骨1本とコンクリート1袋で基礎工事します。住民組合の技術で効率よく!」

→ 1階に「住宅基礎」設置(安定性+2、清潔度4)


**鈴木**: 「鉄骨2本使って要塞の壁作るぜ!」

→ 1階に「厚壁構造」設置(安定性+3、美観-1、防御力+5)


**山田**: 「コンクリート1袋と謎の配管で...商店の基礎かな」

→ 1階に「商店基礎+配管」設置(機能性+1、暗闇度-1)


**高橋**: 「電線を使って診療所の電気設備から始めます」

→ 1階に「診療所(電気完備)」設置(機能性+2、清潔度+1)


**GM田中**: 「高橋さん、いきなり完成度高いですね」


---


## ターン2(垂直拡張開始)


**GM田中**: 「資材は...階段パーツ2個、窓ガラス3枚、謎の金属板2枚、古タイヤ1個、カビだらけのマットレス1枚」


**佐藤**: 「階段パーツで2階に上がって、窓ガラスで明るい居住空間を」

→ 2階に「採光良好住宅」設置(美観+2、清潔度+1、暗闇度-2)


**鈴木**: 「謎の金属板で要塞の装甲を強化だ!」

→ 1階の壁に「装甲パネル」追加(安定性+1、美観-1、防御力+3)


**山田**: 「階段パーツで2階作って、古タイヤで...なんか面白い店舗にしよう」

→ 2階に「タイヤショップ兼カフェ」設置(機能性+1、美観+1)


**高橋**: 「窓ガラス2枚と金属板、それとカビマットレスで...患者用の簡易ベッドルーム」

→ 1階に「庶民的病室(カビ取り済み)」追加(機能性+2、美観-1、清潔度+1)


**鈴木**: 「高橋さん、カビマットレス使うのかよ...でも現実的だな」


---


## ターン3(個性発揮)


**GM田中**: 「資材は...ネオンサイン2個、換気扇1台、支柱材3本、謎の機械1台」


**佐藤**: 「支柱材2本で構造を強化して、換気扇で住環境改善!」

→ 全体に「構造補強+換気システム」(安定性+2、清潔度+2)


**鈴木**: 「支柱材1本で3階建てに挑戦!謎の機械は...見張り用レーダーってことで」

→ 3階に「監視塔」設置(機能性+2、美観-1)


**山田**: 「ネオンサイン2個で派手に!九龍城っぽく!」

→ 2階に「ネオン看板『タイヤ茶餐廳』」設置(美観+3、機能性+1)


**高橋**: 「あ、私も3階作りたい...でも支柱材がない」

**GM田中**: 「他プレイヤーから資材を購入できますよ」

**高橋**: 「佐藤さん、支柱材余ってませんか?」

**佐藤**: 「50HK$でどうぞ」

**高橋**: 「ありがとう!3階に特別病室作ります」

→ 3階に「VIP病室」設置(機能性+1、美観+1)


---


## ターン4(中盤戦)


**GM田中**: 「資材は...洗濯物干し3セット、植木2鉢、照明器具2個、怪しげな装置1台」


**佐藤**: 「植木2鉢と洗濯物干し1セットで生活感を!」

→ 2階に「ベランダガーデン」設置(美観+2、清潔度+1)


**鈴木**: 「怪しげな装置と洗濯物干し1セットで...偽装工場だ!」

→ 2階に「洗濯物に偽装した秘密工場」設置(機能性+2、美観-2)


**山田**: 「照明器具2個で店を明るく!客寄せ効果狙い」

→ 全体に「豪華照明」設置(美観+2、暗闇度-3)


**高橋**: 「洗濯物干し1セットで庶民的な親しみやすさを演出」

→ 3階に「洗濯物のある病院」設置(美観+1、親近感+1)


**山田**: 「高橋さんのコンセプト面白いね!」


---


## ターン5(問題発生)


**GM田中**: 「資材は...緊急事態です!台風が来ました。構造安定度チェックをします」


各プレイヤーが1d10を振って安定性値と比較:


**佐藤**: 出目7、安定性6 → 「屋根が少し飛びました...」(美観-1、清潔度-1)

**鈴木**: 出目4、安定性7 → 「要塞は無傷!さすが頑丈構造」

**山田**: 出目9、安定性2 → 「ネオンサイン全部壊れた!」(美観-3、暗闇度+2)

**高橋**: 出目8、安定性3 → 「上層階が傾いちゃった...」(安定性-2、機能性-1)


**GM田中**: 「今ターンの通常資材は修復材料2セット、防水シート2枚、釘とハンマー1セットです」


**山田**: 「修復材料1セットと防水シートでネオンサイン復旧!」

→ 「防水ネオン看板」設置(美観+2、安定性+1)


**高橋**: 「修復材料1セットで病院を建て直します」

→ 構造修復(安定性+2、機能性+1)


**佐藤**: 「防水シート1枚で屋根を修理」

→ 屋根修復(美観+1、清潔度+1)


**鈴木**: 「釘とハンマーで要塞をさらに強化だ」

→ 全体補強(安定性+1)


---


## ターン6(最終準備)


**GM田中**: 「資材は...高級素材が入荷!大理石1枚、金箔1ロール、シャンデリア1個、高級カーペット1枚」


**佐藤**: 「大理石で住宅にちょっとした高級感を」

→ 1階エントランスに「大理石床」(美観+2、清潔度+1)


**鈴木**: 「金箔で要塞を成金っぽく装飾!」

→ 3階に「金箔の玉座の間」設置(美観+2、機能性+1)


**山田**: 「シャンデリアで店を豪華に!」

→ 2階に「シャンデリアカフェ」設置(美観+3、機能性+1)


**高橋**: 「高級カーペットで病院を上品に」

→ 全階に「高級カーペット」敷設(美観+2、清潔度+1)


**GM田中**: 「皆さん、だいぶ立派になってきましたね」


---


## ターン7(最終ターン)


**GM田中**: 「最後の資材は...屋上庭園キット1個、衛星アンテナ1基、謎の銅像1体、時限爆弾1個」


**全員**: 「時限爆弾!?」


**GM田中**: 「あ、これは不発弾です。九龍城らしいオブジェとして使えます」


**佐藤**: 「屋上庭園キットで最上階に癒しの空間を」

→ 屋上に「空中庭園」設置(美観+3、清潔度+2、機能性+1)


**鈴木**: 「衛星アンテナで通信設備!現代的要塞の完成だ」

→ 屋上に「通信基地」設置(機能性+3、美観+1)


**山田**: 「謎の銅像を店の看板に!」

→ 1階前に「謎の招き猫銅像」設置(美観+2、機能性+1)


**高橋**: 「不発弾を...平和の象徴として展示します」

→ 1階に「平和記念展示室」設置(機能性+1、美観+1)


---


## 最終評価(10分)


各プレイヤーが他の3人の建物を美観・機能性・安定性で5点満点評価:


### 佐藤さんの「空中庭園付き高級住宅」

- **美観**: 4.3点(「大理石と庭園がとても上品」「生活感もある」)

- **機能性**: 4.0点(「住みやすそう」「換気も完璧」)

- **安定性**: 4.7点(「さすが建築スキル」「構造がしっかりしている」)

- **合計**: 13.0点


### 鈴木さんの「黄金要塞通信基地」

- **美観**: 3.3点(「金箔は豪華だけど全体的に無骨」「でも迫力ある」)

- **機能性**: 4.3点(「防御力高そう」「通信設備が現実的」)

- **安定性**: 5.0点(「絶対壊れない」「台風も平気だった」)

- **合計**: 12.6点


### 山田さんの「ネオン輝くタイヤ茶餐廳」

- **美観**: 4.7点(「一番九龍城っぽい!」「ネオンとシャンデリアが最高」)

- **機能性**: 3.7点(「商売には良さそう」「でも住むには...」)

- **安定性**: 2.7点(「台風で壊れやすい」「でも修復力がすごい」)

- **合計**: 11.1点


### 高橋さんの「庶民派高級病院」

- **美観**: 4.0点(「洗濯物がいい味出してる」「カーペットが上品」)

- **機能性**: 4.5点(「実用的」「医療施設として完璧」)

- **安定性**: 3.3点(「途中で傾いたのが...」「でも修復した」)

- **合計**: 11.8点


---


## 勝利宣言


**GM田中**: 「優勝は佐藤さんです!バランスの取れた素晴らしい住宅でした」


**佐藤**: 「ありがとうございます!住民組合らしく実用性重視で行きました」


**山田**: 「くそー!美観で一番だったのに安定性で負けた...」


**鈴木**: 「俺の要塞は最強だったんだがなあ。でも金箔の玉座は我ながら成金趣味すぎた」


**高橋**: 「洗濯物のある病院というコンセプトは気に入ってます。九龍城らしい生活感が出せました」


**GM田中**: 「皆さん、とても九龍城砦らしい無計画で創造的な建築でした。特に台風で壊れてもめげずに修復する姿勢が素晴らしかった!」


---


## 振り返り


**プレイ時間**: 約28分(セットアップ5分、ゲーム20分、評価3分)


**プレイヤーの感想**:

- 「資材がランダムで来るから、予定通りにいかないのが面白い」

- 「他の人の建物を見てるだけでも楽しい」

- 「台風イベントで一気に形勢が変わるのがドラマチック」

- 「相互評価だから、ゲーム後も和気あいあいとできる」


**GM総評**: 「九龍城砦の『とりあえず建ててみる』精神が再現できた成功例でした。次回は災害イベントをもう少し増やしてみたいですね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ