表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三日月コスモスは何度でもあきらめない

作者: 図科乃カズ


「君が〝三日月コスモス〟なのか!」


 課長がずり落ちた眼鏡を直すことなく私の作者名(ペンネーム)を叫んだことは今でも覚えてる。オフィスではクールな彼の驚きの眼差し。よし! 私は心の中でガッツポーズをした。

 けれども、それから全く進展がない。


「いつも付き合わせてすまない」


 暖かい日差しが差し込むカフェのテーブル、彼は画面から目を離すことなくキーボードを打ち続ける。

 書いているのは恋愛小説、完全に外見とミスマッチ。しかもヒロインの乙女心を分かってない内容ストーリーライン。だけど横顔はどこか真剣。


「小説を完成させたいんだ」


 彼がお願いしてきたのは半年前、私のもう1つの職業を知り、むかし書いていた小説を思い出したそうだ。

 そんな彼を意識したのは転職してすぐ。

 昼休み、彼が黙々と読んでいる本をちらりと見るとそれは私のデビュー作だった。数日様子を見ているとまた最初に戻る。すみません、1冊しか出せなくて。

 羞恥心にさいなまれつつ目で追っていくうちに気になって、それならばと正体を明かしたところ、小説の手解てほどきをすることになった。

 それで分かったのは彼は止まっていた過去を清算するために小説を完成させたかったということ。


「見せると約束したのにあの時は完成しなくてね」


 読ませる相手とはもう別れたんだけどね、と付け加えて彼は苦笑する。

 分かってますよ、その人(分かれた相手)が私の本の表紙を描いていたからあんなに集中して読んでたんですよね。課長は作家になってその人に表紙をお願いしたいんじゃないですか。

 口に出てしまったんだと思う、彼はパソコンから目を離すと首を振った。


「いやいや、そうじゃない。君を見てこのままじゃいけないと思っただけなんだ」


 それでも私が顔色を変えないでいると彼は困ったように眉をハの字にした。


「そうそう、三日月コスモス、いいペンネームだ。三日月は成功の暗示、コスモスの花言葉は調和・謙虚だった、かな。地道な努力が作家として花開いた。仕事に作家、えらいよ君は」

「ピンクのコスモスの花言葉は知ってますか?」

「い、いや」


 彼は申し訳なさそうな顔をする。どうして私がこうなのか本当の原因は分かってないんだろうな。そういうとこだぞ、ホント。

 ピンクのコスモスの花言葉は乙女の純真、話をするならそこまで触れないと。

 けれど、それを教えるつもりはない。憎らしいけど、そこまで気が回らないところがいい。


 冷ややかに返事をしようと思ったのに、春の陽気のせいで私は優しく微笑んでしまった。



ここまでお読み頂き本当にありがとうございます。

本当はロマンスグレーの課長が「定年後に無趣味だと早死にしそうだから小説の書き方を教えてくれ」と言ってくる内容にしたかったのですが1000文字では足りなかったのでこうなりました。

これはこれでアリだと思うのですがいかがでしたでしょうか。


よろしければ、いいねやブクマ、評価をつけてくださいますと励みになります。

画面下段の【☆☆☆☆☆】よりお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「心の声」を能弁に語るお話だから、これが朗読されたら面白いだろうなあと思いました。主人公の内心と発話との、情感のギャップを耳で楽しめそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ