表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

その他教科【読者提供】

□◆□



まきた 晴 様より


【世界史】易化です。無理な問題は無かったかなと。


【理科基礎】生物基礎のみ難化していました。

物、化基礎は据え置きです。地学はまだ見てません


【地理】個人的には白地図でケッペンの気候区分と地形名書けるようになっておくと有利だぜ(キリッ)



□◆□


文系で受験した方からの情報です。

世界史など何年やっていないだろう……状態の筆者も軽くページを眺めてみましたが、チンプンカンプンもいい所でした。

あ、最後の晩餐だぁ……くらいは分かりましたよ? というか、執筆作品に聖書引用(という名の乱用)するくらいには馴染みがあるので。

地理に関して、それが出来てしまえばもう申し分ないと思いますよ……! 自然環境においては怖いもの無しです笑満点狙いの人はぜひやっておくべきですね(ただし筆者はやった覚えがない。満点狙ってないので笑)

私の場合、気候区分は大陸のどちら側に位置するかと海流と風の状況を考えてやっております


まきたさん、ご提供ありがとうございました。

もし、他にも提供してくださる方がいらっしゃればよろしくお願いします。受験した方の生の声をお聞かせください。

当方宛にダイレクトメッセージ、または、感想欄にお寄せ下さい。また、ダイレクトメッセージの方が有難いが送り方がわからない、という方はその旨を感想欄にお書きいただければこちらからアプローチさせていただきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ