表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

過去のお部屋

図書館+おみくじ=

作者: スタジオ めぐみ

私は本が大好きだ。

だけど、家に本がほとんどない。

引っ越しする度に、増えた本をゼロにするを繰り返した結果、図書館が1番だということに気がついた。


そして、家から歩いて20分の図書館はいつも居心地がいい。

引っ越しして良かったと思う。

図書館は2階建て。広々している。

2階は眺めがいいから好きだ。

川や空を眺めながら、本を読むのが好きだ。

1階のカフェは利用したことがないので、いつか行ってみたいと思っている。


仕事と家事がなければ、毎日図書館に行っているかもしれないな。

毎日行きたい気分だが、私は2週間に1回の頻度で図書館に行く。本の借りれる期間は2週間。

返す日と借りる日が一緒なのがいい。

時々、読み終わらない本もあるが2週間で全て返す。

無理に読まない。

読みたいものを読みたいだけ読むという贅沢なことをしていると思う。


そして、新年明けての図書館。

年末借りた本は全て読んだので、待ちに待った図書館!

入ってすぐにおみくじと書いてあるカゴがある。

1枚引いてみた。楽しい気分。


大大吉!

【健康運】家族みんな健康な一年に

【勉強運】得意な教科が増えるよ

【友達運】優しさが100倍かえってきます

【ラッキーアイテム】マーカーペン

【おすすめの本】天女の里がえり・灰色やしきのネズミたち


おすすめの本は児童書だった。

それを借りるついでに普段読まない児童書も借りた。

児童書祭りだ。


天女の里がえりは中国の昔話。

灰色やしきのネズミたちはドイツの童話。

普段、海外の本はあまり読まないが楽しく読めた。

新しい発見だ。

そして、将来子どもができたら子どもに読みたい本だなと思った。

おみくじのおかげで普段読まない本たちと出会うことができた。ありがとう。


そして、本棚に小学生の時に読んでいた物語のシリーズが並んでいて、テンションが上がった。

こそあど森シリーズが好きだったな。

なんと、新作を発見して驚く。

小学生に読んだ物語がまだ続いていたので驚きだ。


本は2年前に作られてるから、物語の続きは小学生の私は絶対に読めない。

大人になった私が読もうと思う。

コーヒーと甘いものを少し準備して。




おみくじ引いて良かったな。

今年は大大吉だもんな。うふふ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ふふふ、私も独身時の引っ越し先は「本屋か図書館が近い」が第1条件でした。 おみくじの「おすすめ本」ってのもなかなか良いアイデアですよね、子供が引いても読めるように児童書中心なのかも。 それ…
[一言] 図書館、良いですよね。 引っ越すとき、徒歩圏内に図書館があることが 必須条件でした。 最近はおしゃれな図書館も増えましたよね。 カフェが併設してる図書館とか羨ましいです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ