表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

喰家〈四〉

 空気の揺らぎを感じてとっさに振り返った悠は、眉をひそめた。

 すぐ後ろにいたはずの流星がいなくなっていたからだ。

「連れていかれるとか、最悪」

 何のためにお守り渡したんだか、と呟きながら、刀を抜く。

 場所は何となく掴めている。物理的に行ける場所ではないだけで、行けない場所ではない。

「んー……この辺でいいか」

 悠は廊下の壁を見つめ、刀を一閃させた。

 とたん、空気が一変する。薄暗いがある程度清潔に保たれていたのが、壁も床もほこりがこびり付いた、生臭い臭気の漂うものへと。

 場所も全く違う。先ほどまで廊下にいたのに、今いるのはリビングである。

 悠はすぐに廊下に飛び出した。

「流星!」

 悠が踏み出した瞬間、目の前を黒い巨大な物体が通り過ぎ、壁に叩き付けられた。

 唖然として振り返ると、それは長い黒髪に覆われた頭部だった。

 胴体は無く、異様に白い顔が苦悶の表情を浮かべている。耳まで裂けた口が血にまみれているのを見て、悠は飛んできた方を見た。

 玄関辺りでうずくまる人影。薄暗闇で解りにくいが、平均を越えた長身にTシャツとジーンズを着た姿は、間違いなく流星だった。

 ただその右腕は、血まみれな上にあらぬ方向に二回ほど折れ曲がっている。血は止まっているようだが、早々に処置しなければならないのは明らかだった。

「りゅ」

 呼びかけようとした悠だったが、すぐに後ろに跳んだ。

 流星が、座り込んだ状態からは考えられないスピードの突進を行ったからだ。

 間一髪リビングに戻っていた悠と違い、頭部はまともに流星の突進を受けた。ぐしゃりと潰れた頭部は、壁にめり込んだまま動かなくなる。

 一方流星は頭部から距離を取ると、長い脚でその顔面を踏み潰した。

 鼻を踏み抜かれ、顔の原形が解らなくなってしまう。辺りには血飛沫が舞い、壁も床も真っ赤に染まった。

「流星?」

 たまらず声をかけた悠を、流星は振り返る。そこで初めて、悠は流星の顔を確認した。

 表情は無い。瞳は焦点が合っておらず、口は半開きで、意識があるのか疑問を覚える。だがそれ以上に目を引くものが、彼にはあった。

 額に突き出た、黒い一本の角、目は金色に輝き、唇の下からは鋭い牙が見え隠れする。

 それを認識して、悠は思わず怒鳴った。

「馬鹿! 正気を失うんじゃ……」

 だが、全てを言い切る前に、流星がそのまま飛びかかってきた。

 振り下ろされた拳を刀で受け止め、悠は後ろに跳んで勢いを殺す。受け止めた拳は黒く硬質な肌に変質していた。

「ぐ、うっ……!」

 ──あの時と、同じ。

 悠は流星と初めて出会った時のことを思い出した。


   ───


 華鳳院流星の家は、本人の平凡さとは裏腹に非常に古く、また裕福な名家だった。大きな屋敷に何人かの使用人を雇って、両親と祖父と一緒に暮らしていた。

 立派な体躯とは違って普通の感覚や能力を持つ流星を、両親も祖父も愛してくれた。せいぜい家業を継ぐのは無理だな、と苦笑したくらいで、流星の好きなようにさせてくれた。

 過ぎた贅沢はしたことない。広い家と使用人はいたが、良家の息子だという意識は流星には薄かった。どこにでもいる子供として、当たり前の小さな幸福を享受しているだけだったが、それ以上を望んだことはなかった。

 それが壊れたのは、一ヶ月前のこと。

 部活から帰ってきた流星を待っていたのは、血の海だった。

 父が、母が、祖父がばらばらになって、肉片として迎えた。

 そして、見知らぬ異形に出会った。

 狼と人間をかけ合わせたようなそれは、流星にも襲いかかった。否、実際のところ、異形の目的は流星で、家族はついで(、、、)だった。

 肩に爪を食い込ませて、異形はそう言った。流星の家族は、不幸にも居合わせただけだと。

 流星のせいで、そうなったのだと。

 そこからのことを、流星はよく覚えていない。

 気付けば自分は異形を引き裂いていて(、、、、、、、)、それでもなお生きていた異形を見て怖くなった流星は、その場から逃げた。そして逃げた先で、椿悠に出会っていたのだ。

 怒りと痛み、恐怖に支配されるあまり、ほとんど意識の無かった流星に、悠は言った。

 生まれつきなんて、初めて見た──と。


   ───


 流星は自分がやらかしたことに気が付いた。

 右腕は刀にはばまれ、左腕は細い肩に爪を立て、食い込ませている。

「やっと正気に戻った? この馬鹿」

 肩は悠のものだった。壁に押し付けられた彼女は、目を細めて流星の腹を蹴った。強いものではないが、流星の腕はあっさり外れる。

 反動で尻餅を着いた流星は、周囲を見回した。

 壁や床が破壊され、穴だらけでぼろぼろになっている。記憶は朧気だが、自分が暴れた結果なのは理解した。

「う、あ……ゆ、悠……」

 流星は青ざめた。

 華鳳院流星という青年の人間性は、間違いなく平凡なものだ。だが肉体の性質は、生まれついての怪異である。

 悠曰く、流星は鬼童子と呼ばれる存在なのだという。

 ごくごくたまに、怪異の因子を持って生まれる人間がいる。怪異の血を引く者、生まれる前に何らかの形で怪異に触れた者。そういった人間が、人間から怪異に反転する可能性を秘めている。

 流星は鬼の因子を持って生まれた人間だった。肉体の奥底、遺伝子の核に、鬼の怪異がひそんでいた。

 本来それは、目覚めることのない力だった。多くの人がそうであるように、流星もまた、それを目覚めさせることなく一生を終えるはずだった。

 だが、彼は本物の怪異に目をつけられてしまった。彼を引きずり込もうとした怪異に家族を殺され、激しい怒りや憎悪、恐怖を呼び起こされた結果、覚醒してしまった。

 その怪異にとって不幸だったのは、怪異としての位階は流星の方が上だったことだろう。とどめこそ刺されなかったが、一方的にやられてしまったのだから。

 自分の変化に気付かぬまま、しかし自分がなしたことに気付いて逃げた末に、流星は悠に取り押さえられた。そして自分の変化とその意味を指摘されたのである。

 最初、悠はふたつの道を示した。その場で悠に狩られるか、肉体の機能のほとんどを犠牲に因子を取り除くか。前者は言うまでもなく後者も死ぬ可能性があり、生き残っても寿命は大幅に削られることは確実だった。

 つまり、怪異として死ぬか、人間として死ぬかの選択を迫られたのである。

 だが、流星はどちらも選ばなかった。

 流星は悠に頼んだのである。自分も退魔師にしてほしい──と。

 家族を殺した怪異に対する憎悪があった。そして悠の口振りからして、それを指示する存在がいた可能性があり、その存在に対する憎悪もあった。

 だがそれ以上に、こんなところで死ぬものかという意地があった。

 家族は死んだ。自分を狙った存在のせいで──自分のせいで、死んだ。

 なら自分は生きねばならない。家族の分まで、家族のために、必死で生きなければならないのだと。

 悠は最初、驚いていた。表情を改めて、本当にそれでいいのかと確認した。流星の意志が変わらないのを察して、手を差しのべてくれたのだ。

 差しのべてくれた──のに。

「ゆ、悠……」

 流星は手を伸ばそうとして、自分の手が異形のままなのに気付き、慌てて戻した。

 悠が流星を退魔師にする条件として、鬼童子の力をコントロールすることがあった。利用するにしても抑え込むにしても、コントロールできないことには話にならない。だからまずは暴走しないようにすることを第一にしていた。

 なのに暴走したあげく、悠を傷付けてしまった。悠の信用を裏切ってしまった。

 次に暴走したら、容赦無く斬ると言われていたのに──

「……うん、まあ」

 悠は片腕でやりにくそうに、しかし器用にも刀を収め、ため息をついた。

「許容範囲だね」

「…………は?」

 ──許容範囲とは?

「確かに怪我はさせられたし、凄く痛いし、というかぶっちゃけ肩外れちゃってるんだけど」

「重傷じゃねぇか本当にごめん!」

「はいはい。でも君、自力で意識取り戻したしね。襲いかかってる間も、無意識に加減してたし」

「え──え?」

「というか、君最初からそうだったよね」

 流星と対面するように座り込み、悠は微笑んだ。

「初めて会った時も、ぎりぎり踏みとどまったからこそ逃げたんでしょ。とどめ刺す寸前に自意識を取り戻したみたいだし、かと思えばここの呪いにはきっちりとどめ刺してるし。本当、君ってさあ」

「え、あ……待て、待って、俺は……俺のこと、殺さないのか?」

「殺されたいの?」

「違ぇよ! 違ぇけど……」

「じゃあ、この話は終わり。それより肩はめたいからほっといて。……んー、というかこれ、ひび入ってるかも」

「え、じゃあはめない方がいいんじゃ……」

 ごきり。

「はめたぁ!?」

「うるさ」

 結局流星の暴走はうやむやにされ、呪いの家のことも言及は翌週の土曜日に持ち越されてしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] では次話更新は次の土曜日ですね2424(無茶鰤 首「わいボールとちゃうで」 >ごきり 流星「はめた!?」 ワイ「はめた!?」 骨「解せぬ」 最近リゼロを読み進めてまして 鬼の子と聞いて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ