第9話 ……出た
アニセカ小説大賞に応募しています。
よかったら読んで行ってください。
異能アクションありのオカルティックコメディです。
――ギャアアアアァァァァッ!
――助けてくれ! 誰かぁ!?
――うわああぁぁぁっ!
「あははははははは! ねえ見た今の? マグマから出てきたサメが口からビーム吐いたし♪ この脚本書いた人、サメをどんな生物だと認識してるのよ(笑) あははははは! すっごいバカ! 好き♪」
あれから二時間――、
帰るに帰れなくなった幽子のために、必死に脱出手段を考える一郎の傍ら、当の本人はサメ映画を見て大爆笑していた。
「あー、面白かった(笑)。やっぱりサメ映画は最高ね。さて、次は王道のスラッシュ系でも行きましょうか」
見終わったブルーレイディスクをケースにしまうと、幽子は新たなるディスクをセットした。
アメリカが舞台のホラー映画が始まる。
サマーキャンプに訪れた男女六人が、次々殺人鬼によって殺されていく典型的なスラッシュ系ホラー映画だ。
「誰が死ぬかな♪ 誰が死ぬかな♪」
「何が出るかなのリズムで言うな!」
命の危険にさらされている現状だというのに、ホラー映画を観て爆笑するとか、彼女の神経はどうなっているのだろう?
「何でそんなに楽しそうにしていられるんだよ? まさにその映画の登場人物たちみたいな状況にさらされているんだぞ? 自分がこうなるって思わないのかよ?」
「まあ、思わなくもないかな?」
「だったら!」
「逃げる手段を必死に探せって? 冗談じゃないわ。逃げるなんてとんでもない。だって私は、こんな状況になるのを心の底から望んでいたんだから」
「え?」
こういう状況になることを、心の底から望んでいた?
命の危機にあるこの状況を?
彼女は自殺願望でもあるのだろうか?
「田中くんに聞きたいんだけどさ、大学内の私の評判ってどんな感じ?」
「それ、今聞くことか?」
「いいじゃん。教えてよ」
「……顔面偏差値が高い女子が集まるうちの大学で、満場一致で優勝した伝説のミスコン女王。運動神経抜群で体育の授業で無双する活発系女子って言われてることくらいしか知らん」
「うん、そうよね。まあ大体そんな感じよね」
「それがどうかしたのかよ?」
「いや、その評判って結局のところ私の表面的な部分しか語られていないなーって。もっと私の深い部分、例えば趣味とか全然知られていないでしょ? それってさ、ちょっと不思議じゃない?」
「まあ、言われてみればそうかもな」
大学は社会人になる前の、最後の学生たちの聖域だ。
社会に出て仕事に明け暮れる毎日を送る前に、生涯の伴侶を手に入れようとする学生はそれなりに多い。
なので当然、幽子みたいな超美人とお近づきになりたいという輩は星の数ほど存在する。
彼女に近づき気に入られるために、好みや趣味を徹底的に調べる者は絶対に出てくるだろうし、その情報は多少なりとも出回るはずだ。
だけどそれがない。
一郎自身も結婚願望はそれなりにあるため、そういった情報にアンテナを張っているが、彼女に関してだけは一切聞いたことがない。
何故だろう?
「それはね、私が意図的に情報を遮断しているからなの」
「どうしてだ?」
「実は私の趣味ってちょっと特殊でね、できれば他人に知られたくないっていうか……」
なるほど、そういうことか。
確かにアブノーマルな趣味は他人にはなかなか明かせないもの。
徹底した秘密主義を貫くというのも納得だ。
「しかもその趣味って、できるチャンスが限られていてさあ。普通に学生生活を送っていたらなかなか実行できないのよ」
「それは……気の毒だな」
心からやりたいことのできるチャンスが少ないとか、ストレスがたまって仕方ないだろうに。
「同情してくれてありがとう。でも、その問題はもう解決しそうなの。少なくとも今日は」
「え?」
――パチッ
――パチパチパチパチッ
――ザッ……ザザザザザ……
――ザー……
突然部屋の電気が点灯し始めた。
映画が映し出されていたテレビ画面もノイズが走りはじめ、ついには嵐となり何も見えなくなった。
耳をすませると、キッチンの方からカチカチということも聞こえる。
もしかしたらIHの電源をON/OFFされているのかもしれない。
壁にかけられた時計から、秒針の音がやけに大きく聞こえる。
一秒、また一秒と経過するたび、一郎は自分の心拍数が上がっていくのを自覚した。
「あ、出るのかな?」
そんな彼とは裏腹に、幽子の方はゆったりとソファーに座ったままだ。
開けていたビール缶を傾けて、つまみの唐揚げ(一郎が合コンからタッパーで持ち帰ったやつ)を口の中に放り込む。
「物部……どこでもいいから隠れろ! 絶対にこのままじゃやばい!」
一秒ごとに大きくなる重圧。
一秒ごとに大きくなる殺気。
大学入学からここ一年、毎日のように心霊現象に悩まされてきたが、ここまで大きなものはなかった。
一刻も早くこの部屋から彼女を逃がさなければ、彼女は死んでしまうかもしれない。
「俺の寝室に行け! いいお守りとお札で四方を守っているから、一晩くらいならなんとか……!」
「無駄よ。移動しようにも、この部屋空間的に隔離されちゃってるっぽいから。ドアも襖も開かないわね、これは」
「そんな……くそっ!」
本当に開かない。
鍵などつけていないのにビクともしない。
ドアはともかく襖までも、まるで溶接されたかのように動かない。
「なら……!」
一郎はソファーを持ち上げ、襖に向けてぶん投げた。
本来ならば音を立てて壊れるはずなのに、ガラス部分も障子部分も、一切傷つくことなくその場に残っている。
「なん、で……!?」
「何でも何も、そういうものとしか……それより田中くん、ほら」
「え? あ……」
幽子が指さした部屋の隅に、黒い人影がいた。
人の形なのに人じゃない。
真っ暗で、真っ黒で、蠢いていて――明らかにこの世のものではない。
その人影から漏れ出ているものは純粋な負の感情。
生きているやつが憎い。
楽しそうなやつが憎い。
幸せそうなやつが憎い。
一人は寂しい。
一人は嫌だ。
誰か一緒にいて欲しい。
邪魔する奴は許さない。
だから殺す。
ずっと一緒にいられるように。
だから邪魔する。
早くこっちに来てくれるように。
「女の子が来ると荒ぶるって言ってたし、どうも女性っぽいわね、アレ」
「……わかるのか?」
「ううん? 適当よこんなの。真っ黒だし顔見えないし、男の可能性もあるわね。田中くん、男の娘はイケるタイプ?」
「よくこの状況でそんな冗談が言えるな……」
金縛りにあい、全身動かない状態の中、一郎は何とか言葉を絞り出した。
よかったら評価をお願いします!




