表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/9

劣等種の垂れ耳

猫じゃらし様主催、「獣人春の恋祭り」企画参加作品です。

 魔石の原材料は魔鉱石である。

 その多くは人里離れた山中深く眠っている。

 大人の掌に乗る程度の大きさの魔鉱石を掘り出せば、王都に邸宅を建て、一生遊んで暮らせると言われている。


 まあ、簡単ではない。

 山には魔鉱石を守るかの如く、強烈な破壊力を持つ魔物が多数徘徊しているし、何よりも魔鉱石の眠る場所を見つけるのは、至難の業だ。


 何か特別な、能力でもなければ……。



「この山で間違いないの? コーニイ」

「うん!」


 コーニイとアズボスは、その稀少な魔鉱石を目指して今日も山に入る。

 このペアは、冒険者の中でも数少ない、「採掘者」だ。

 コーニイの持つ、特別な能力を生かし、魔鉱石を探り当て、掘削のスペシャリストであるアズボスが掘る。どこまでも掘り進める。


 コーニイの鼻がピクっと動き、長い方の左耳がピンと立つ。


「来るよ、アズ!」


 コーニイの声と同時に、森の奥から二つの真黒な塊が、唸り声を上げ駆けて来る。

 魔狼だ。


 コーニイは瞬時に跳躍し、一体の魔狼の首を蹴る。


 もう一体の魔狼は、アズボスの腕に噛みつく。

 だが、槍のような魔狼の牙ですら、アズボスの皮膚に弾かれる。

 アズボスは掌を開いて爪を出すと、そのまま魔狼の腹を裂いた。



「君は強いから、僕が守らなくても良いよね」


 息を切らすことなく戦闘を終えたアズボスが、白い歯を見せる。

 コーニイは耳をフルフルする。


「違うよ、アズ。アズが後ろで守ってくれてるから、私は高く跳び上がれるんだ」


 照れるアズボスの手を握り、コーニイは空を見る。

 山を抜けていく風は心地良い。

 自分の足で歩き、跳ね、駆ける日々は楽しい。


「この山で魔鉱石を見つけたら……」


 アズボスがぼそっと言う。


「……買おうね」

「うん? 何を?」

「……コーニイの……欲しいもの」


「じゃ、じゃあ、まずは掘らないと!」


 欲しいものは、もう貰っている。

 あの日に。


 家を飛び出した、三年前に。




 ◇◇三年前の劣等種



 初夏の気配が心地よく、コーニイは思いきり伸びをする。

 一番好きな季節だ。

 草原を渡っていく風は、碧色に見える。


 コーニイの茶色の髪が、ふわり風と戯れると、その種族の特徴であり、本来は特異能力を発揮する耳が現れる。

 人間族よりもやや長い。

 されどコーニイの左耳は、先端がちょろりと垂れている。


 それは兎人族にとって残念な証だ。


 コーニイの住むベイス自治領は、帝国と王国に挟まれた獣人たちの街である。

 数百年前までは、帝国からも王国からも、獣人は虐げられていた。

 しかし、大陸全体に魔物が跋扈する、暗黒時代に突入すると、最前線で魔物と戦い勝利したのは獣人の部隊だった。


 以来、人間と獣人は歩み寄り、互いを尊重しながら共生するようになった。現在の自治領は帝国内にあるが、その名の通り獣人たちに自治権がある。



 獣人は身体的もしくは外見に、人間と異なる部位を持つが、差異は少なく体内の仕組みは同じである。

 よって獣人族と人族とで、婚姻を結ぶ者も増えた。

 人間と獣人、両方の血の良いところを受け継ぐと『優れた者(イペロヒー)』と呼ばれる。

 受け継いでいない場合は、『雑種(イブリビオ)』と揶揄される。


 コーニイ・ハイトは、陰で雑種と呼ばれている。目の前でそう、呼ばれたこともある。

 あるいは、劣等種と。


 何代か前に、帝国騎士だったハイト家の男が兎人族の女性と結ばれたそうだ。

 腕力知力に優れた騎士と、獣人女性でも極めて美しかった兎人の女性の間には、双方の良いとこ取りをしたような、優れた者がたくさん産まれた。


 コーニイの二歳年上の姉、エイヌもその一人。

 ハイト家に嫁いだ兎人と同じ、銀色の髪と深海を思わせる青い瞳を持ち、王都の高等学校では成績最優秀者に選ばれた。

 そこで王国貴族の子息に見初められたそうだ。


 なおかつ、エイヌは兎人の特異能力の一つ、「索敵」も持つ。


 外見や成績よりも、コーニイが羨ましいのがそれだ。

 コーニイは片耳が垂れているので、聴覚が普通の兎人よりも弱い。

 よって索敵が上手くできない。


 索敵が出来れば、なれるかもしれないのに……。

 子どもの頃に憧れた、あの職業に。

 



「何してるの? コーニイ」


 ひょっこりと草叢から顔が出ている。

 同級生のアズボスだ。

 一体どこから来たのだろう。

 端正な彼の顔は泥だらけである。

「何って……何もしてないよ」


 ぼんやりと、考え事をしていたとは言えない。

 今は野外学習の時間である。

 十歳から五年間、自治領に住む者は領内の学校に通う。

 コーニイとアズボスは最終学年生である。


「あ、あなたこそ、何してたの?」

「僕は地面に穴を掘ってた」

「何それ」


 思わずコーニイは笑ってしまう。


 アズボス・ヒダルとは、領地内の学校に通うようになって知り合った。

 アズボスの父は帝国の地質学の研究家だそうだ。

 彼は幼い頃から父親と一緒に、帝国や王国の各地を巡っている。

 自治領の雰囲気は、アズボスもヒダル伯も気に入っているそうだ。


 


「でも、もう授業終わるね。帰ろうか」

「うん。あ、ちょっと待って!」


 コーニイは目の前に広がるクローバーの畑から、すいっと一本抜き取る。


「はい、これあげる」


「うわっ! 四葉のクローバーだ。良いの? こんな珍しいもの貰って」

「もちろん! この辺はよく見つかるんだ、四葉。だから、あげる」


 心底嬉しそうなアズボスの顔を見て、コーニイもちょっと気分が上がった。


 


 


「よっ!」


 家に向かってぴょこたん歩いていたら、いきなり後ろから肩を叩かれた。

 コーニイがビクっとすると、ケラケラ笑いながらローレンが横に並んだ。


「相変わらず鈍いな」

「あ、あなたが気配を消しすぎなの!」


 ローレン・ダスティは帝国流に言えば子爵の子息である。

 ダスティ家は獣人の純血種を誇る家柄である。

 現当主は熊人。ローレンの母は青鹿人だ。


 ローレンは黄金色の髪と、碧色の瞳を持つ。

 ダスティ家の男ならではの、「威嚇」と「粉砕」の能力を生かし、見習い騎士に就いている。


「ねえねえ、エイヌさん、帰って来るってホント?」

「う、うん。明日、あたりかな……」


ホントは今日だけど……。


「やったあ!」


 元々両家は仲が良く、コーニイやエイヌとローレンは、幼馴染である。

 ただしコーニイは知っている。


 ローレンがエイヌに、恋心を抱いているということを。


 ローレンは知らない。


 コーニイの初恋の相手が、彼であることを。


 風が、急に冷たくなった。



 ◇◇


 コーニイが帰宅すると、居間から密やかな声が聞こえる。


 ――あ、帰ってきたみたい。

 ――足音からして、コーニイね。


 いくら劣等種でも、そこは兎人の血を引く者。ドアの向こうにいる、母と姉の話くらい聴くことはできるのに。

 頭をプルプル振って、コーニイは居間に入る。


「あら、お帰りなさい、コーニイ」


 満面の笑みを浮かべた、姉のエイヌが立ち上がる。

 ほっそりとした体躯なのに、やけに胸が目立つ。


「た、ただいま」

「コーニイ、あなたの好きなリンゴと人参のケーキがあるわよ」


 コーニイ一人の時には滅多に笑わない母が、ニコニコ顔で言う。


「はい」


「エイヌが王都の有名店で、わざわざ買ってきてくれたのよ」


「あ、ありがとう……」


「あなたも王都の高等学校へ進学すれば良いのに。ああ、そうね、可哀そうなコーニイ。お勉強は得意じゃないのよね。進学は無理かしら」


 可哀そうという唇が、キュッと上向きになっているエイヌ。

 昔から、コーニイを哀れむのだ。


――可哀そうね、片耳垂れていて。兎人としての価値、ないものね。

――私がお父様とお母様の良い所、全部貰ってしまったのね。ごめんなさいね。

――あらあら、せっかく大叔母様が下さったのに、あなたに似合わないドレスね。こんなに豪華なのに。


 慈悲溢れる表情で「可哀そう」を連呼するエイヌは、妹を思いやる姉だと、周囲の者は思っている。

 

 しかし、コーニイの心はチクチクと逆立つ。

 可哀そうと言われる度に、大切な何かが削られていく。


 滅多に口にすることのない高級なお茶も、エイヌがお土産で持って来たケーキも、咽喉の通りが良くない。

 母はコーニイの表情を伺うことなく、エイヌを気遣いながら言う。


「そんなことより、あなたが心配よ、エイヌ。

婚約、破棄だなんて」


 コーニイは咽喉にケーキを詰まらせそうになり、慌ててお茶で流し込んだ。


 婚約破棄?

 お姉ちゃんが?


 それよりもお姉ちゃん、婚約してたんだ……。


 それを破棄したの?

 それとも……。


 されたの?

お読み下さいまして、ありがとうございます!!

感想や評価、ブクマなど、大変励みになっております。

連載ですが、あまり長くないお話です。

しばし、お付き合いをお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 家族だったら可哀想じゃなくて、相手ならではの長所を見つけてあげなきゃ……ひでぇぜ姉ちゃん(;'∀')
[良い点] 何かあると「可哀想」と同情され、その度に心が曇っていくコーニイさんの心境が何ともリアルですね。 周囲の人からの過度な同情の言葉は、「今の自分は、他人から同情される程に情けない状態なんだ。」…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ