表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/45

メガネの曇り part7

できるだけ毎日投稿しています。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

これの他に長編として『白い紫陽花』という小説も書いているのでそちらもよろしくお願いします。長編は毎週土曜日の午後に更新しています。


キッチンからはいい匂いがしていた。なずなの料理も5年ぶり。最初のころは悪戦苦闘しながら作ってくれていた。よく指も切ってしまっていたし、火傷も絶えなかった。そのきれいな手が傷つくのが嫌だった自分は途中から手伝うようになり、2人でキッチンに立っていた。基本的に器用貧乏でなんでもある程度こなせる自分はいつの間にかなずなよりも料理の腕が上がっていた。それが悔しかったのか、

なずなはそこから1人で料理の練習をしていたのを思いだす。あれから5年。とても楽しみだ。

「亮介。できたから並べるの手伝って。」

なずなに呼ばれ、キッチンに向かう。

「どうかな?」

心配そうに自分の顔を覗く。

「とても美味しそうだよ。」

自分の言葉になずなの顔がパァーっと明るくなった。

「へへへ。」

照れるように顔を背けた。なずなが作ったのは白身魚の南蛮漬けだった。向こうの学校に行っているときに日本料理店でアルバイトをしていてそこでかなり料理が上手くなったのだという。自分はどちらかというと洋食よりも和食派なので嬉しい。

「なずなはお前がいなくてもお前が好きだった和食ばかり作ってて、俺の好きな洋食はあまり作ってくれなくなったんだよ。」

父さんが降りて来た。

「なら、今度はおれが洋食作ってやるからそれで我慢してくれ。」

なずなとは逆に自分がアルバイトしていたのは洋食店だった。洋食店に働くことになったのはなずながどちらかと言えば洋食派でいつか自分が作ったものを食べて欲しかったから。この家では洋食派2人、和食派1人。和食派の劣勢で昔3人で暮らしている時は圧倒的に洋食メニューが多かった。

「そう言えばいつの間に仲直りしたの?」

「まあさっき色々と話したからな。」

「そうなんだ。」

「そんなんこといいからさ。早く食べようよ。腹減ったしさ。」

出来立ての料理を仲良く3人で囲んで食事をした。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

評価、レビュー、感想、コメント、ブックマーク等ありましたらよろしくお願いします。

Twitterを始めました。@siroiajisai1024 更新、活動報告などをしていく予定です。フォローの方よろしくお願いします。

明日もぜひ読んでください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ