表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

平原のドラゴン・3

 次の日の朝。

 旅人は夜明けと共に起きました。

 横で寝ている黒猫を踏まないようにベッドから降ります。踏むと朝から引っ掻き傷を作る羽目になるからです。

 カーテンと窓を開けます。

 部屋の窓からは街の通りと、畑を霞ませる霧が僅かに出ていて、朝日は既に顔を出し始めていたもののまだ薄暗いです。

 少しだけ目を細めて、霧の向こうに視線を向けました。

 うっすらと陰影ののぞく家々からは灯りらしい灯りは見えません。


 旅人は、ベッドの脇に置かれたリュックから水筒を取り出すと、窓を開けたまま部屋を出て、通りにあった井戸まで足を運びました。

 使い古された桶で水を汲み、顔を洗います。

 それが済むと一旦水を捨てて、再度汲みなおし、持って来た水筒に水を補給しました。


 宿に戻った旅人は、まだ寝ていた黒猫を叩き起こすと、リュックから携帯用の朝食を取り出しました。

 固い干し肉を二人でモチャモチャと食べました。


「宿まで来て塩漬けの肉を食べるとは思わなかったよ」


 肉切れをかじりながら、旅人が不服そうに言いました。


「炊事場は? 何かあるだろ?」


「勝手に宿の食料に手を出したら怒られるじゃないか」


「……いまさらそれを気にするのか?」


「食べ物の怨みは恐ろしいよ」


 ふむ――と呟き、黒猫は肉を噛む作業に戻りました。



 朝食か終わると、旅人は腰にナイフをさげ、マントを羽織り、リュックを担いで宿を出ました。

 先程よりは薄くなった霧が、まだ立ち込めていました。


「いらない物を売ろうと思ってたけど、人っ子ひとりいないね」


「ほんと街の人は何処に行ったんだろうな?」


 そんな事を話しながら一人と一匹は通りを進んでいきます。

 人を探すついでに街の中を練り歩く。

 街は奥に行くほど建物が増えてきて、代わりに畑が少なくなりましたが、変わらず人の気配はありませんでした。

 目につく建物の数が増えるほど、閑散とした街の人気の無さが際立ちました。


 昼過ぎ。

 街を一通り歩いた旅人は、また宿に戻ってきていました。

 ベッドの上に畳まれたマントとナイフ、脇にはリュックが置かれていました。


「どうするんだ?」


 黒猫が尋ねます。


「得る物もないし、もう一晩ゆっくりしたら出発しようか」


「街を出る前に、適当に回って旅に必要な物も持って行くか?」


「そんなの泥棒じゃないか」


「いつもやってるだろ」


「人聞きの悪い。僕が取るのは行き倒れた人の遺品とか、そういう物だけだよ」


「似た様なもんだと思うがね」


「全然違うよ。土に埋もれるくらいなら再利用しようっていう話さ。なにより、取っても追い掛けて来る人がいない。そこが一番の違いかな」


 少し得意そうに言った旅人の話に、黒猫は、ふ~んとあまり興味も無さそうに返し、大きなあくびをかいたのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ