表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なんか没を上げる ロボット編

作者: 紅井林檎の一人

没短編小説

 「ロボットアニメについて!!」


 「・・・何が?」








 この作品はとある男子高校生達のオタク雑談である。








 「ロボットがどうしたの?」


 「いやー昨日、とあるロボットアニメを久々に見てねー。やっぱり2期はクソだと思ったんよ」


 「今更それの話する?どうせそれ”止まらない”やつでしょ?さんざん″それ″について話されたし、うちらも話し込んだじゃん」


 「そうじゃない・・そうじゃないんよ・・。俺は団長とかの話がしたいんじゃなくて、ロボットアニメについて語りたいんよ」


 「・・・と言うと?」


 「ずばり!どうしたらロボットアニメは神アニメになるのか!」


 「・・・ダイン〇スレイブ出さなきゃよかったんじゃない?」


 「もうそっちの話はいいの!置いといて!俺は今、ロボットアニメをどういう風にすれば円盤(DVD)が売れるかの話がしたいの!」





 「そもそもロボット物は、まだ見る人いるの?下手に面白くないアニメ作ると、なろう系の仲間となっちゃうよ」


 「そこよ・・そこ・・。そもそも企画自体が他と差別化されないと、『これパクリじゃね』とか『なろう系主人公乙』とか言われちゃうしな・・。最初に肝心な世界観を考えるか」


 「異世界は?」「もうある」「残念」


 「んじゃどこかの星とかで」


 「それなら宇宙空間でも戦闘させられるし、話が作りやすいな。そうしよう。それじゃあ次は主人公設定で」


 「少年で複数人でレジスタンスにすれば、腐女子から人気が出るよ」


 「俺が!俺たちが!〇〇〇〇だ!じゃないの!それか何か、″お前を殺す″か!?でも少年設定はよくあるからそれにしよう。次は何と戦っているか」





 「やっぱその星の支配者的な貴族的なやつみたいな?ほかの星のやつでもよさそうだけど・・・」


 「それじゃあ両方で。ほかの星のやつらが貴族的な奴で、その支配から脱出するために戦う的な」


 「んじゃ次はロボット設定?主人公機はやっぱ特別にして、″俺ツエー″に」「なろうかな?」


 「特別にするとして、どう特別なのか。そこだな」


 「無難に古代兵器とかにして、特別な能力付きでいいんじゃない?こう・・・発動すると機動力が上がる的な」


 「よくあるやつな。まぁ、作画良ければかっこよいしな。あとは物語の結末とか?」


 



 「他と差別するんだよね?じゃあ主人公殺そう。″俺ツエー″からのくそ強いやつにボコられて死ぬ」


 「なにそのBAD END。個人的に″俺ツエー″系に恨みがあるようにしか思えんわ。まぁ、主人公が死んで仲間が助かるのは意外性ありそうだな。こんなもんか?」





 「どう考えても他のやつと同じような話になるな。何?それで″なろう″にでも連載するの?」


 「いや、書く気はないわ」「書けよ」





 「もし″なろう″だったら主人公が転生してきた挙句、勝手に古代兵器に乗り込んで夢想して『あれ?オレ何かやっちゃいました?』で1クールだったのに・・・」


 「誰が見るんだよそのアニメ。その流れで、最終回主人公が死んだら伝説になるだろうな・・・。絶対に二期はないだろうけど・・・」


 


































 「つかやっぱりこれ鉄血のオル〇ェンズじゃん」「今更?」

読んでくれてありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ