表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

Operation.1 A4海域

列車は進み続ける。E住域直通。ジーノは震え上がった。

(…しかしな…昨日のあの徴兵とか自分だけ突然渡されたとか信じられないな…言ってみればあの徴兵書とか何日前だ?…六日前の奴だぞ。その上、チームの方の手紙は八日前の…く…もっと早めに来てくれれば)

「隣、いいかしら?」

「ええ、どうぞ」

女性の声が聞こえた。ジーノは立ち、窓際の席に座らせる。

「貴女は何処へおいでになるのです?」

「E住域よ。ちょっと、買い物したくて…」

「そうですか…」

「貴方の方は?」

「私も同じくE住域で友人の家を伺うつもりです。お呼びがかかってしまって」

話をしているうちに、列車はE住域に着く。

「もう到着ですか…これは速い」

「そうですね…後でお茶でも」

「気持ちだけで結構よ」

ジーノは立ち、女性の荷物を先に下ろす。

「あら…」

「礼は要りませんよ」

自分の荷物を背負い、列車が止まるのを待った。


E住域駅に着く。列車から降り、改札を通る。

(…駅の近くっぽいな…西口を通って左がそうか)

地図の通りに道を歩けば確かにビルがある。

「おお、此処か…合ってるよな?」

どれだけ疑っても、地図にはそう描かれている。ジーノは恐る恐る中に入る。

「…貴方が…ジーノ・モンテレオーネですね?」

突然声をかけられた。柔らかい女声で焦った。

「…俺はジーノ・モンテレオーネだ…」

「間違いないですね?手紙を拝見しましょうか…」

女性は差し伸べ、ジーノは手紙をその手に渡す。手紙の内容をざっと見ていた。

「…本物ね。さ、私について来て」

彼女はカードを持ってエレベーター横の挿入口に読み込ませる。すると光は赤から青へと変わり、ドアが開く。ジーノは震えながら数歩踏み出して乗る。

「…なあ、お嬢さん…その服装からして、貴女もチームの一員でしょうかね?」

「まあね。結構前からやってるの。リーダー以上の経験はあるのよ」

「うん?なぜリーダーより経験あるのにリーダーになれなかったんだ?」

「経験を賄う実力があるからよ。能力的に彼の方がずっと上だし、実績は歴代一」

「つまりは凄い人、そうゆう事だろ」

「そう。でも凄いとは言っても私と彼の二人だけで動いているチームだからね。それで決まっただけ」

ジーノは少し怪しんだ。無駄に話す様は、何となく裏がある気がする。

「それはともかく、もうそろそろで事務室よ」

事務?チームは戦うだけでは?一瞬そう思ったが心を変えて考える。

(国家外のチームの良さは情報網の広さにある。だから必ず姉の行方がわかるはず)

ドアを二度叩く。

「入れ」

彼女はドアノブを握り扉を押す。奥で待っていたのは昨日のとんがり帽子の者だった。表情を見せずに此方を見ていた。

「また会ったな」

「…」

「…見た感じ事務所だな。もっと軍隊っぽい場所かと思っていたが、良い場所だな…」

「区域には所属していないからな。非公式だからこそ良いと言うのも場合としてある」

「ま、こう見えて場所を転々と変えているのも事実だけど」

女性が話に突っ込んできた。

「…紹介する。彼女はヤナ・ボゴスロフスキー。此処の遊撃手だ」

「よろしくね」

「…よろしくお願いします」

ジーノは深くお辞儀をした。

「さてと…ヤナさん。もう一人は…」

「まだ彼だけだわ。そろそろ来ると思うけど」

「…私は暫し彼と話でもする。もう一人を下で待っておきなさいな」

「了解だよ」

ヤナが部屋を出ようとしたときに、視線を感じた。正面のロアの物と後ろからの物。

「…」

扉は閉ざされた。

「…話とは早速依頼に付き合ってもらうということだ。小手調べに貴方の実力を測りたくてね…」

「…んで、その依頼は何だ?」

「A4区域へある輸送船が来るらしい。輸送物の種類は修正プログラムの『インストールカード』やその他修理物だ。荒されたA4区域を立て直すのだろう」

「それで俺達はどうすべきか…」

「簡単。一緒に空で監視をしてもらいたい」

今回は至って単純。まとめると、E区域からのA4区域の復興を行う。その為に輸送船を送る。その船が道中で襲われぬよう、監視しろということ。

「分かっただろう。予定は明日の明朝だ。お前は前衛を行ってもらう。準備は怠るな」

ジーノは頷く。それと同時にノックの音がする。

「…入っても良い。今、話を終えたところだ」

ドアノブの擦れる音もなく扉もゆっくり開かれる。

(…?)

見た目はチームに入るとは到底思えない金髪の格好の女性だ。

「…アリサ・ソウル。よろしくね」

「彼女は特別枠だ。戦闘ではなく、補助的役割を果たしてもらう」

ジーノは少し驚いた。

「四人で依頼の作戦について話でもしよう。一度しか言わない」

ロアはホワイトボードに書き込む。簡易地図、スタート地点とゴール地点等々…。

「では言おう。今回の場合はただ北から南へと少しだけ行くだけのルート。ここら辺を頼んでもらいたい。時間は大体往復で十時間くらいしかかからん。海中の方は船に任せている。以上だ」

「お、おう」

「海上の者は私達が倒せば良い。では解散と、その前に二人に言いたいことがある。ついて来い」

二人はロアを見た。


「此処が、貴方の支度の場」

ワンルームに小さな円卓一つとベッドというシンプルな構図であった。ロアはラジオ機器を円卓に思い切り置く。

「…!?」

「ラジオやら街で盗み聴きするやらで、情報でも集めておけ」

「」

「あと、食事は二〜三食までしかと摂れ。アリサはこっち…」

「と、隣ですよね?」

「そうだ。だが、向かって左の方だ。そっちは空き部屋」

「あれ?部屋四つあるのに…隊長は何処で寝たり支度したり…」

「気にするな。知っているなら…さっさと部屋に入っておけ…ラジオは置いてある。カードキーを挿し込んでから起動させるんだ」

「あ、本当だ」

「では、一時解散」

ロアは部屋から出て行く。ジーノは少し焦った。


クローゼットを覗くと専用の服もある。独特な臭いも無い。

(…凄い設備だな…今思ったが、日光も方角的に浴びられるような部屋だしな…ん?何だこれは…)

写真が飾られていた。誰かが置いていったものだろうか、そこにはロアやヤナ、そして姉と他二人が写っている。

(…)

ジーノはそれを見て、黙っていた。




青空が広がり始める頃合いに軍はもう動いている。戦闘機の用意が行われている。

《…調整が終わった。乗車可能、アンロック済み》

「了解」

一人が二人の兵に言う。

「戦闘機の調整が終わった。これより格納庫へと向かう」

「はっ!」


彼等が向かっているうちにスターダストチームはもう格納庫に着いていた。

「互い頑張ろう…な!新入り」

「…はい」

「そう固くなんなよ…」

特殊戦闘機『フォルテ』に乗り込む。

《ジーノ、聞き忘れたことがある》

「何ですか?」

《戦闘機に乗った経験はあるか?》

「今の時代の訓練兵なら空地双方の戦闘は当然」

《そうか…今乗り込んでいるのは特殊戦闘機のフォルテ。そいつは意外と立ち回りの良い代物だ。健闘を祈る》


二人の兵がロアの方を見ている。

「あの…」

「ん?どうした」

「戦闘機用意しなくても良いのですか?」

ロアは微笑む。背中の棒状の物を取り出し、カードキーを二つ手に取って挿入する。

『Unlocked』

ロアが跨ると、宙を浮いた。

「私はこれで行く」

《準備は済んだ、早く行こうぜ》

「分かった、直ぐ外に出せ」

《了解》

ロアから無線を切った。そして、遠くへ飛んでいった。二人はその様子を見て唖然としながらも直ぐに格納庫へと走る。


「飛行準備完了。間も無く発進する」

《待ってくれ!もう二人来るはずな》

《時間は時間。遅れた方が悪いのよ。もう行くよ!置いて行く!」

《ちょ、待て》

《発進!》

ヤナが間髪入れずに飛ばす。その後に渋々とジーノが飛ばす。もう二機が近づく。

「あいつら…」

《遅れてしまいました!》

「遅い!もう別チームは行ってしまったんだぞ!」


「何処にあるんだ?その船とやら」

《見つけた。その周りを見張っておけ》

「了解」

《私は一旦乗り込む》

「えちょ」

切られた。小さな影が船へと消えていく。


「先程、動かし始めたところだな。敵襲は?」

「ありません」

「そう…なら良い」

ロアは再び浮上する。兵はそれを気にせず雑用を務める。


《…船は無事だ。依頼は監視のみだ不審物を見かけ次第、伝えてくれ》

「そうか…だったら右前に発見だ。こっちに向かって来るぞ。戦闘機三機…」

《…初戦闘ね》

《伝達ご苦労。では、小手調べといこうか》

少しばかりロアの声に力が入っていた気がした。

《他方向からは?》

「今の所はあっちだけだ」

《折角だ、三人で行こうか》

空舞う三つの影は、海上で待ち構える。敵はこっちに向かって来る。

《右前方向より敵を確認。至急撃墜せよ》

「了解」

ジーノは狙いを定めた。射程内に入った。

(…来た!此処でレーザーを)

後ろから猛スピードで一機が突っ込んでいく。

「へ?」

《全く…》

一機で敵機を圧倒していた。ジーノは驚愕した。

(…嘘だろ?一機であそこまで立ち回れるって…)

気づけば敵は皆黒煙を吹き出している。ロアはそれを見て呆れた。

《ヤナ。貴女が一人で倒したら意味は無いだろう》

《わわ、悪かったってば!》

船は進み続けている。




「陸地が見えてきた」

《そうだ。そこがA4区域だ。一旦そこで補給でもしろ。必ずだ》

陸地にたどり着いた。

《この区域の復興を時間かけて見守ることは不可。後に戦艦がやってくる。それが来てから行こうか》

「了解」

「おけい!」

二人はそれぞれ戦闘機から出る。

「う、うーんっ…ウォームアップは完了よ」

ジーノはいち早くロアの方に足を運んだ。

「隊長!」

「なんだ?さっきの事か?」

「…話をしたいです」

「そうか…なら、それは任務の後にしてくれ」

ジーノは頷く。ロアは何かを察した。

「…?A1区域の空中戦艦…だと?」

「どうしたの?遠くに何か見えているらしいけど…準備とかする?リーダーさんよ」

ロアは即答した。

「二人とも準備していろ」

「…?」

「ジーノ…初見にしては荷が重いとは思うが、戦ってもらう。直ちに乗って応戦しろ。私はもう三人を呼ぶ」

「了解」

ジーノは急ぎ自分の戦闘機の方へ乗り込む。起動させて空へと出る。その間にロアは無線のノイズを調整して応援を求む。


空を出ると空中戦艦が向こう側から向かって来た。

「あれを…どうしろってんだ?」

《帰す戦艦が無ければ敵はほぼおしまいだけど、ロアしか止められないね》

「は?俺はどうすりゃ…」

《戦艦から出てくる機体を殲滅させるのよ!そうゆうチームなの。正式には『非公式国際鎮圧チーム』なんだから、その意気で行かないと名が廃れるわ》

「つまりは、戦えってことだな!」

A4海域にて敵襲。ジーノとヤナは迎え撃つ。彼らの目つきは本気になった。

《我々の邪魔をするものならば、此方も手荒く戦おうじゃあないか、詫びを言うなら今の内だぜ》

「嘘!?ノイズも一緒…ロア君に伝えなきゃっ!」

光線が邪魔をしてくる。ジーノから無線が来た。

《ヤナさん!二人対戦艦じゃ無理だ!》

「ヘタレ言わないの!私達が戦わなきゃ」

《隊長がこっちから伝えてきた!!今直ぐ向かってるって!》

「!」

ヤナは正面のレーザー弾を避ける。避けたときに敵機が次々と撃墜された。


「大丈夫ですか!?」

《ええ。でも、そろそろ戦艦とか来ないと…》

《…遅れてすまなかった。増援を呼んだ》

突然の追加報告に二人は驚いた。

《隊長!?》

《味方陣営に戦艦が来た。奴らの方を撃墜させれば後は帰るだけだ》


ロアは右腕を離して電光を纏わせる。その右指を敵に向けたとき、一閃の蒼い光を放った。敵機を一気に破壊し尽くした。ヤナを除く戦場は彼に驚く。

《…ちょっと待て!それはズルいのではないのか!?その力…明らかにハート・キューブの…》

「此処は戦場だ。そこまで臆するとは…腑抜けが。痛いのは一瞬だと言うのに」

《…この悪魔が…それではメイソンと一緒だな》

ロアの表情は一切変わっていない。

《知っているだろ。貴様もあの時の一人だったな。顔ぐらい覚えている。我が同志を殺すならば…死んだメイソンと一緒、虐殺者だということよ》

「…それは今、皆に伝わってるか?」

《知りたければ、降伏しろ》

「そうか、それでも反抗する」

ロアは決心していた。

「味方との永遠の別れ、それは双方悲しいものだ。技術が進んでも最終的には争う。その中で戦っている。だが、戦いに負ければ『全部』奪われる。それらが貴方達によって如何に用いて棄てられるか。もしその『全部』が護られるのなら…」

ロアは再び、右の掌に雷玉を放つ。

《まさか…!?急ぎ空中戦艦から出るのだ!》

「悪魔になろうが、虐殺者になろうが…構わない」


光の柱が空中戦艦を襲った。

《…こ、こいつ…墜ちていやがる!》

《悪魔め…これ以上貴様に殺させる前に撃ち落としてやる!覚悟しやがれ!》

敵機が一斉に向かってくる。ノイズが同じせいか、盗聴は容易だった。ロアは更に浮上した。

(…飽くまで新隊員の小手調べの為のこの任務。此処で死んだら話にならん。ジーノ・モンテレオーネよ)


「…敵機が突っ込んで来ただと!?」

《今回の任務の…最後の指令だ。五人で全敵機を撃墜せよ》

現在、チーム・スターダストで三人、正規軍人でもう三人居る。

「「「「「…了解!」」」」」

まずは前方の敵を一つ落とす。ジーノはこれで終わらず、味方の後ろを取る敵機を撃ち落とす。

《一台が街に向かっている。至急、撃墜を》

正規軍の一台はその瞬間を逃さなかった。これで辺りの敵機を一旦撃破した。

《まだ居る。…V字》

正面から見てその通りに並ぶ。そして、レーザー弾が点々と閃く先に、残りの敵機が残っていた。しかし、それも呆気なかった。五機は街へと戻った。




時間はもう午後の夕暮れ。ジーノ達は区域の格納庫にて一時、待機していた。

「…今回について確信したことがある」

「…まさか、反乱軍がA1区域の一部を…?」

「そうだ。ノイズが一致している。A1区域の無線に間違いは無い」

「ちょっと待て。なぜそう断定できる。俺達が使っているのはE区域の物じゃ…」

「無線の場合はA1の方が上級。ノイズの安定度もそうだ」

「…国際的に考えればって話なんだな、成程」

「…。今、皆は無線は切っているか?」

「勿論」

三人は黙り込む。

「A1に関しては調べておく。今回はとりあえず退くが良いだろう」

ロアは正規軍兵に言う。

「そろそろ出る。後は頼んだ」

「はっ…」

ロアは再び棒に跨る。

《…ちょっと!!無視しないでくださいよ!》

「ああ、無視していない。助かったぞ。もう少しでメンタルで二人は海の藻屑になりかけた」

《リーダーの口から出てくるような言い方じゃないですよ》

アリスから無線に出てきた。それもロアに直で。

「その増援の早さは、誰にも劣らぬ。正しく、最高の『コネクター』に相応しいと」

《それは、まあ、嬉しい限りですわ》

「そして、その名を買って一つ頼み事がある」

《ん?何です?》

二機はもう飛んで行った。

「…あの方との対面をしたい。連絡は取れるか?」

《…大丈夫です》

「そうか。では、もう休んでて良い」

陽は、そろそろ暮れそうになっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ