表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/23

四・シアワセとそうでないものの、差・5

 シュマリは目を見張った。アシトの肩の傷が消えている。服は出血の痕跡を残しているものの、切れ目から見えるのは傷どころか跡すらない肌だ。

「え」

 動揺が、隙を生んだ。

 一瞬の隙を逃さず、両手で構えた剣を、アシトが突き出す。

 鈍色(にびいろ)に光る剣先が、シュマリのわき腹を削いだ。鮮血が飛び散る。

「っう」

 すぐさまシュマリは糸を放ったが、アシトはもうそこにはいない。宙のリンカを抱えて、脱兎のごとく飛んで距離をとる。

 かなり離れてようやく彼女を地面に降ろした。

 目を真ん丸くしている彼女に、声がかかる。

「なんて無茶をなさっているの!!」

 リンカはさらに目を見開いた。

「何でいるの、チニュ!!」

 草むらに立っているのは、チョウ族の長、隠れているようにと言っておいたチニュだ。

 彼女がアシトの傷を治したのだろう。

 チニュは柳眉を逆立ててリンカの頭に触れた。

 細い手から淡い光が漏れる。癒しの光、チョウ族の力だ。リンカの頭部の傷が瞬く間に消える。彼女の顔に流れた血を、拭ってやって、

「わたくしもわたくしなりに戦うことにいたしましたの。戦士の力は弱くても、できることはありますわ」

 泣き出しそうに、チニュは微笑む。

「あなただけに戦わせるのは、わたくしイヤですわ。リンカひとりにカッコイイ真似はさせませんわよ」


 隠れていたところをアシトに見つかった彼女は、自分が殺されると思ったけれど、彼は振り下ろした剣を岸壁に叩きつけただけだった。出来ない、何故だと呻く彼に、リンカを助けてやって欲しいと訴えた。

 あなたと同じ人間なのだから、彼女だけでも助けてはくれないかと。

 彼は苦く呻いた。どうして誰も彼も同じことを言うのだと。

 大切だからです、とチニュは答えた。大切な相手を助けて欲しいと願うのは、とても自然なことでしょうと。

 苦い表情のまま立ち去った彼に、チニュは考えたのだ。ここでこうしてリンカを待つと約束したけれど、もし、彼女が危ない目にあっていたら。


 キアラのように、ナンナのように二度と戻ってこなかったら。


 待つと約束した。でも。

 彼女だけに戦わせていいのかと。

 自分に出来ることはないのかと。

「あ、危ないって言ったでしょ!! 隠れててって言ったでしょ!!」

「言われましたし一度は約束しましたわ。でもイヤです」

 チニュはしれっと言いながら安堵していた。来て良かった。彼女が来なかったらアシトは死んでいただろう。リンカは怪我を負い、連れて行かれたかもしれない。

「大っ嫌いなあなたの言うことなんて聞いてあげませんわ」

 来て良かった。

 失わないで済んだ……!


「もーっ! ばかっ、チニュきらいっ!」

「わたくしだってあなたなんか大嫌いですわっ」

 真正面から、虫族と人間の少女は睨み合い、同時に顔を逸らした。

「……仲、いいのか? 悪いのか?」

 アシトは不思議そうだ。チニュは必死にリンカを助けてと言っていた。リンカもチニュを護るためにあの岸壁に避難させたのだろうが、何故ケンカするのか彼には分からない。

「悪いのっ」

「悪いんですわっ」

 声を揃えて彼女たちは言い、リンカはブンブンと腕を振った。

「チニュのばかっ! 危ないのに!!」

「リンカこそ無茶しすぎなんですわっ!!」

 チニュは言い返す。

 言い争う少女たちを困惑して見ていたアシトが、ハッとして彼女たちを抱えて飛びのいた。彼女たちが立っていた場所を、糸が薙いでいく。ぼうっとしていたら身体が両断されていた……キアラのように。

 ゾッとしながらリンカはアシトの腕から下りた。そうだ、シュマリはまだいるのだ。

 チニュを護らないと。アシトと二人で、シュマリを倒さないと。

 シュマリはわき腹に傷を負い、血まみれになりながら、それでも揺らぐことなく立っていた。薄笑いを浮かべたまま。

 あの傷で、それでも笑うのか。身体を焼かれ、羽は傷ついているというのに。

「……あの方……本当に人間ですの……?」

 アシトとリンカにかばわれて、チニュは怯えている。壮絶なシュマリの様子は鬼気迫るものだった。



「……腹立つなぁ……なんだよお前ら……腹立つなぁ……羽虫のクセに……アシトのクセに、なんでそんなに幸せそうなんだ……?」

 シュマリはリンカを見た。ただの虫のクセに幸せそうなチョウの女。自分と変わらない、ただの兵器だったはずのアシトも、彼女に接するときはどこか普通の人間のようになっている。彼が変わったのは。

「……君のせいなのかな……? 君といると幸せになれるのかな?」

 そうだ、あのトンボの女だって彼女をとても気にしていた。

 生まれながらに力を持つ彼女は、至宝の存在なのだろうか。

 ならば、是が非でも。

「君を、ちょうだい? 僕も幸せにしてよ」

 彼女を奪ってやろう。チョウの女から、アシトから。

 この奪った羽虫の力で、彼女以外を薙ぎ払って、彼女を手にいれよう……!!

 シュマリは渾身の意思をこめて力を練り上げる。二種の力を同時に行使すれば、いかにアシトでも避けられまい。それと同時にチョウの女も殺す。チョウの女の癒しの力が手に入れば、こんな傷だってすぐ治せるだろう。

 残すのは、リンカ、彼女だけでいい。

 糸を放った。アシトが剣で捌く隙を狙い、力を練り上げる。

 さぁ、奪ってやる!!



 瞬間、だった。

 血が吹き出る。

「……っ!!」

 チニュが声にならない声を上げて口元を覆った。

 リンカも目を見開いている。

「シュマリ……?」

 アシトは思わず元同僚の名を呼んだ。

「あ、れ……? 何で……?」

 はじけたのは、シュマリの身体のほうだった。最初に太腿がはじけとび、少年は為す(すべ)もなく地面に倒れる。次は、肩。

 地面はみるみるシュマリの血を吸った。草花が真紅に塗り替えられる。

「何で?」

 シュマリにも分かっていないようだった。だが、少年の身体は確実に壊れていく。シュマリが死に直行していることは誰の目にも明らかだった。

 倒れた彼の背で、二種類の羽がボロリと崩れるのを見たとき、リンカは声を上げた。

「羽……! 力のせいだ……ふたつも持っちゃったから……!」

 一種に一人の虫族の力。一人にひとつずつ。それが理。

 シュマリはそれを知らなかった。知らずにふたつ宿した。更なる力を求め、二種の力を同時に行使しようとした。しかも傷ついた身体で。

 理を破る力に、身体が保たなかったのだ。

「自然に……逆らうようなことを……したからですのね……」

 リンカと同じように理解したチニュが、痛ましそうにシュマリを見る。

「可哀想な、方……」

「羽虫の……クセに……生意気な、ことを……」

 シュマリはなおも言う。決してチニュを、虫族を認めようとしないまま。

「シュマリ」

 アシトは元同僚を見下ろした。今はなんとなく、本当に少しだけ、リンカとチニュの言うことが理解できるような気がする。

「お前もおれも、哀れだな……」

「は、はは……普通の人間みたいなこと……言ってるよ……馬鹿じゃない……?」

 笑うシュマリの首が裂けた。鮮血に濡れながら、少年はアシトを嘲笑う。

「アシトだって……僕と同じだったクセに……は、ははは、化け物、じゃないか……人間のフリ、したって……遅いよ……?」

 無力感のようなものを感じて、アシトは頷く。身体改造を受けたことは、どうしても変わらない現実だ。

「そう、だな」

「先に、行ってるから……はは、幸せになんて、なれないよ? 僕らは、化け物……兵器、だ……!!」

 断じて、シュマリは事切れた。

 最後まで、人間以外を認めなかった少年の、なんとも惨い終わりだった。

 彼の身体から光がふたつ、舞い上がる。後継を決めていない力が、宿る相手を探している。

 それはくるくると回りながらリンカとアシト、チニュの周りを漂っている。

 暖かい光だった。シュマリのような使い方をされていい力ではないと、今のアシトには思える。

 リンカがそっと手を伸ばした。継承するのではない。そんなつもりはない。自分にはキアラの力だけで充分だ。チニュにもアシトにもそんなつもりはないと、分かっている。

「少しだけ待ってて。皆を呼んでくるよ。お願い、待っててね」

 光は彼女の声に答えるように、穏やかに留まっている……。


          ***


 長で生き残ったのは、ハチ族のターネルだけだった。

 ゼンダもネーディアもラクラレンもキアラも……還らない。

 チニュが大きく手を広げて謳う。

 並べられているのは人間に殺された虫族の遺体だ。

 チニュの唄声が響き、癒しの力が満ちていく。集う光が一気に高まり、破裂したように収まった。あとには、身体も癒え、生き返った虫族たち。

 きょとんとして起き上がった彼らは、チニュの悲しそうな笑顔を見て、状況を察した。

 たくさんの虫族が殺され、チニュの力で生き返ったが、長たちだけは戻らない……。

 漂っていたゼンダとネーディアの力は、ゼンダと同じセミ族のリュリュ、ネーディアと同じクワガタ族のマギウスが継いだ。

 近くにいたリンカやアシト、チニュに宿らなかったのは、きっとゼンダたちが止めたのだろうとターネルは言った。

 彼女たちがシュマリのようになることを防いでくれたのだろうと。

 優しい虫族たちの、想いの、奇跡。

 埋葬される長たちを見ながら、アシトはターネルに言った。

「……力を返したい。どうすればいい」

 ラクラレンから受け取った羽と力。それを持ち帰るつもりは、もうない。

「方法はないよ。お前が死ぬまでは」

「……死ねばいいのか」

「そうだ。でも、自分で死ぬのはダメだよ」

 ターネルは優しく止めた。アシトは今にも自分の剣で自分の喉を突きそうだったからだ。

「ラクラレンはお前に力を託した。だから自分で死ぬのはダメだよ。精一杯生きて、お前に寿命が来て、それからなら皆誇って喜んで力を継いでくれるだろうがね。今お前が自分で死んだら、皆悲しむよ。リンカも、泣くよ。ナンナもキアラもいなくなってしまったから」

 悲しげに、それでも優しくターネルは語り掛ける。

「命が要らないと言うのなら、リンカのために生きておやり」

 アシトはうつむいた。

 優しい虫族。彼らの心。

 キアラの声が蘇る。


 ――ここは、誰かを裁くところではないよ……。


「リンカの、ために……生きる?」

 アシトは胸元を押さえた。自分に埋め込まれた発信機は、まだ生きているだろう。襲ってきたコルガたちのものはアシトが抉り出して壊した。だが、アシトの中の物はまだ生きているだろう。壊れかけているはずだが、また同じことが起こる可能性がある。

 再び虫族たちが襲われるかもしれない。

 彼らは里の場所を変えると言った。一度人間に場所を知られてしまったから、同じ場所には住めないと。

 再びの悲劇を防ぐために、彼らは移動する。

 アシトがそこについていくことは、出来ない。

 人間が彼らの力をあきらめない限りは。

 彼は視線をずらした。そこには彼に日の光を与えた少女がいる。静かに涙を流しながら、永遠に眠る『姉』の周りに花を添えている。

 その背には、トンボ族の羽がある。

 力を継いだ、彼女。次に襲われるとすれば、彼女も標的になるだろう。

 それだけは。

「……させない」

 生きて欲しいと祈るように死んだナンナ。生きて欲しいと願うように死んだキアラ。

 生きて欲しいと望みながら死んだラクラレン。

 アシトは誓う。

 彼は兵器だ。人間の形をした兵器だ。ならば。

「……護る、よ」

 彼女たちが祈ったように、願ったように、望んだように、リンカを護ろう。

 アシトに迷いはもはやない。

 自分は兵器だ。だが、彼女を護ることはできる……!


 翌日、『虫の里』から、少年は姿を消した。


次回、完結です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ