表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

143/143

後編









 ――アーシャが、リュカを身籠った頃のこと。

 妻はドレスを取り出して、物思いに耽っていたのを憶えている。ボクがどうしたのか、と声をかけると、彼女は目を細めてこう言ったのだ。


『いまなら、お母様の言葉の意味が分かる気がします』


 あいにくだけど、ボクはその内容は知らない。

 それでも、アーシャにとってその言葉は大切なものに違いないのだった。まさしく母から子へと繋ぐような、なにか。


「だったら、ボクはそれを繋ぐだけだ」


 修繕師の役割は、想いを繋ぐこと。

 ボクはドレスを前にして、ひとつ呼吸を整えた。




 ――そして、数日後。

 ボクはアーシャと共に、リュカを待っていた。


「少し、緊張しますね」

「……ははは、そうだね。ボクも、手が震えているよ」


 自分の仕事には、自信がある。

 それでも今日の修繕に込めた意味合いは、また少し異なっている。ボクはこれまで修繕師として積んできた経験を思い返した。

 そして、紡いできた物語を。



「お父様、お母様……!!」



 そうしていると、部屋の扉が開いた。

 そこに立っていたのは、ボクたちの最愛の娘であるリュカ。明るい笑顔を浮かべている彼女には、どこかアーシャの面影があって……。


「あぁ、リュカ……」



 アーシャはゆっくりと娘に歩み寄り、微笑んでこう言うのだった。




「綺麗ね……」――と。




 その言葉に、ボクは一つの光景を思い出す。

 アーシャの母であるミランダさんが、最期に遺した娘への言葉。



「――あぁ、そうだね」



 多く語る必要はない。

 ただ『いま目の前にいる母と娘の姿がその証明になる』と、そう思うのだった。






以上、久しぶりの修繕師更新でした。

喜んでいただけたなら、この上なく幸いです。


https://ncode.syosetu.com/n7122kx/

こちら、下記リンクにあります作品です。


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!




もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。

創作の励みとなります!


応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ