6/22 初めてのまつどなるど。
メイドが作る飯が美味い。
いつも出してくれるお茶、紅茶というらしいがそれも絶品だし料理についても毎回バリエーション豊かな食事を用意してくれる。
どうやらこの世界では大きく分けて和食、洋食、中華、エスニックなどという料理のジャンルに分かれているらしい。
まだ中華とエスニックというのは食べた事がないがそのうちリクエストしてみよう。
しかし、じゃ。毎回手の込んだ料理を用意してくれるのはありがたいのじゃがキッチンにかかりっきりになっている時間が多すぎるように思う。
それだけ手間をかけてくれていると思えば嬉しいのじゃが、なぜそれは一瞬で用意できないのじゃろう?
こればかりは聞いてはいけないような気がするので置いといて。
とにかく、家に居る時は朝も昼も夜もきちんと用意してくれるのでそろそろ少し楽をさせようと思ったのじゃ。
つまり出前というやつ。
わし出前って一人暮らしになったばかりの時に使った事があるけれどそれっきりじゃった。
メイドに、今日はお前が食べたい物を選んでいいぞと言うと、そういう事ならと即決。
まつどなるどというやつじゃ。
この世界では一応洋食になるらしいのじゃがほとんどこの国の文化として根付いている。
まつどなるどで頼めるのはハンバーガーという食べ物じゃ。
出前というか、まつどなるどでりばりー? とかいうのがあって出前と同じように持ってきてくれる。
それは出前でいいのではないか?
わしこの国の、同じことなのに呼び方沢山あるのとか苦手。
その逆で、雨と飴とか蜘蛛と雲とかもそう。
これは違う物なのに呼び方がほぼ同じ。
まぁそんな事はどうでもよくて、わしは何がどう違うのかよくわからんからメイドに任せて注文してもらい、四十分くらいで到着。
パンに肉や野菜を挟んで食べる物らしい。それってサンドイッチと何が違うんじゃろう?
挟むパンが変わると名前がかわるのかのう?
いろいろ気になる点はあったのじゃが、問題はその味じゃ。
なにこれわし大好きなやつ。
めっちゃ美味しい。味自体はメイドの料理に比べておおざっぱで荒いんじゃが、そういうのが無性に食べたくなる時ってあるんじゃよ。
メイドはポテトとやらが好きらしくもっしゃもっしゃ食っておった。
ポテトとは何かと聞くと芋だという。
メイドはポテトを頬張りながら、そういえば昨日のたぴおかも芋ですよ。と謎の言葉を残した。
ははは。こいつめ。さすがにわしでもポテトとたぴおかの違いくらいわかるのじゃ。
どうみてもたぴおかが芋な訳ないじゃろう。
あんなデモリックシャケデビルのたまごみたいな物が芋で出来てる訳がない。
わしをからかいおって可愛いやつめ。
……あれ? 違うよね?
なんだか今になってそれがすっごく気になってきた。
え、芋なの?
あのポテトも芋でたぴおかも芋? 嘘じゃろ?
この世界の芋はあんなぐにぐにむにむにな物もあるのか?
……気になってしょうがない。
後でもう一度聞いてみようかな。