表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

帰ってきた七夕の物語(6)

しまった。




すぐに織姫は後悔した。





何の疑いもなく、差し出された彦星の左手に対して、両手を使って関節技に行こうとしたことを。

 

 


罠だ。


すべてが彦星の仕掛けた罠なのだ。

 

 


あの正座に似た姿勢。


力なく前に突き出した左腕。

 



 

どれも、一見、無防備に見える。



しかし、そうではないのだ、


この二つを使うことで、彦星は織姫の打撃技を巧妙に封じてみせたのだ。


 


誰にでもできることではない。


組技に秀でた彦星だからこその作戦である。



蹴りにきた足を座ったままで防御し、そのままキャッチし、関節技につなげて反撃できる自信がなければ、戦いの最中に、正座などできない。


そのリスクをおかして、彦星は織姫にプレッシャーを与えるコトに成功した。

 


次に、無造作に差し出された左腕、


それに加えて、

「好きなようにどうぞ」のセリフ。




これが最大のトリックである。

 

 

 

好きなように仕掛けて良いはずなのに、この瞬間、



織姫の頭の中から、自分が得意であるはずの打撃技は、すっかり消え失せてしまっていた。


「差し出された左腕への攻撃」

しか、思いつかなくなっていたのである。


 

「好きなように」といいながら、彦星は、まんまと相手の攻撃方法を限定的にしてしまったのだ。

 


関節技では、彦星の方に分がある。



左腕をつかんだ瞬間、織姫は、するするっと彦星の方に吸い込まれていく気がした。



  

織姫に左腕をつかまれたまま、彦星が仰向けに倒れていく、


それに引かれて、織姫の身体がつんのめっていく。

 


 


猛烈な印象ではなかった。

重力が消えたような、不思議な感覚。

 

 


その動きの中で、彦星の両足が巧みに動き、右足が織姫の首を絡めとり。左足が織姫の伸びた右腕の脇の下から伸びあがり、右足と蛇のように絡まり合ってロックした。

 

 

『三角締め』

 

 

攻めに行ったはずの織姫が、いつの間にか、下になった彦星に腕と首をロックされてしまっていた。

 

 

静かに、獣の牙のような犬歯をむき出して笑っている彦星を見つめながら、

頸動脈を締め上げられた織姫の意識は、数瞬後にブラックアウトした。

 

 





 

 


彦星の勝ちであった。

 

 





(続く)

 

 

 

  


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ