表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

75/89

第74話 君のために世界を

 異能者であり、破界者である少女、イヴ。

 彼女は人の胎を介さず、『気づいたらそこに居た』と言わんばかりの自然発生によって、サイエンスに生まれた。

 産声も上げずに、ただ一人、孤独の中で生まれたのである。


 黒髪碧眼の、人形染みた美しい少女。

 その造形は誰かの幻想によって形作られ、その誰かも知らぬうちに生まれ落ちた。世界を壊し、改竄する異能の保有者として。

 さながら、世界の終わりを告げる反救世主。

 黙示録の喇叭を鳴らすために生まれたような存在であり、イレギュラー。

 世界の終わりを望まない者たち……即ち、世界の圧倒的大多数から敵意と殺意を受ける宿命を背負って、イヴは生きなければならなかった。


 正直、イヴ自身も己が生きる意味など理解していない。

 親も居ない。

 友も居ない。

 愛してくれる人など誰も居らず、心の中核にあるべき信念が何もない。

 がらんどうであるが故に、イヴは生物としての本能に従い、少しでも長く生存できるように生活していた。

 意味など無くとも、敵は休む間も無くやってくる。

 マクガフィン。

 世界のエキストラを操り、イレギュラーを排除する世界の調律者。

 イヴの生まれながらの宿敵であり、やがて己の命を刈り取るであろう死神――幼いながらも、イヴは己の末路をそう判断していた。

 生まれつき備わっていた知識と知性で判断すれば、女子小学生程度の自身が、異能を所持していたとしても、何時までも戦い続けるストレスに耐えられるわけがない。その内、ボロが出てあっさり死ぬものだと、イヴはそう思っていたのである。


 黒スーツの少年――ウリエルと出会うまでは。



●●●



「やれ、ここまで来るのにそれなりに掛かったね、イヴ」

「…………」

「はははっ、分かっているとも、油断はしない。万全の準備を整えていたとしても、相手は管理者。この世界の上位存在だからね……もっとも、負けるつもりは微塵もありはしないが」

「…………」

「ん? 性格が賢悟に似てきたんじゃないかって? それは仕方ないね。肉体による精神の変容はある程度あちらにも出ているだろうし」


 その闇の中に響くのは、たった一人の声のみ。

 二人が歩みを進めているというのに、その闇は足音さえも鳴らさない。物質と非物質の境界戦場にある闇は、二人の『道』となる以外の役割を与えられていないからだ。

 不要であれば、物理法則すら切り捨てる。

 必要であれば、物理法則すら超越する。

 既に、神に挑む二人にとって、その程度の事は造作も無くなっていた。


「私と彼はある意味、双子のようなものでね。元は私の悪意が発端とはいえ、互いに互いの奥底までを知り尽くした仲だ。いくら彼に憎まれていたとしても、互いに繋がっている物があるのは否定できないと思うよ」

「……」

「おおう、まさか君が嫉妬するとはね、イヴ。だが、安心したまえ。私がここまで尽すのは、恐らく世界で君だけだろう。最初はただの動機付けに過ぎなかったが……流石に、半年も共に過ごせば家族だ」

「…………」

「いや、わからない。なにその、よくわからないオーラ。流石の私と言えど、闇の中で未知な反応をされたら察せないぞ」


 ウリエルが語り掛け、イヴが無言で返す。

 傍から見れば、ウリエルが終始無視されているようだが、意思疎通は出来ているようだ。

 リリー以上に無表情で、石の如く無口。感情表現すら希薄で、恐らく、イヴの意思を読み取れるのは、ウリエルただ一人だけだろう。

 例え、読心能力者であっても見抜けないイヴの気持ちを、ウリエルだけは理解できるのだ。もっとも、それも場合によりけりなのだが。


「いたっ、やめなさい、イヴ。地味に脛を蹴るのはやめなさい。これから最終決戦なのに、いきなり仲間割れは駄目だろう?」

「…………っ!」

「わかった、わかったから、はいはい、大好き大好き、ラブユーラブユー」


 かつての天才であり、肉体が変わった現在すら大半の人類を凌駕する頭脳の持ち主。それがウリエルであるが、どうやら幼い少女の恋心までは察せないようだった。


 元々の性別が女であり、なおかつ、かつての肉体は幼女趣味ではなかったので、イヴの外見では守備範囲外なのが理由の大半である。後、付け加えるとしたら、ウリエル……エリも未だに恋を知らないので、察することが難しくなってしまうのだろう。


「はいはい、全部終わったら、アイスを奢ってあげよう。だから良い子にしなさいな」

「…………」

「うん、よろしい」


 だから、幼い少女の恋の行方は、先送りになる。

 そう――――為すべき、神殺しの先へ。


『来ましたか、世界を壊す者たちよ』


 二人が闇の先で辿り着いたのは、白の部屋だった。

 見渡す限り全てが白で塗りつぶされており、光源は無いというのに、何故か明るい。加えて、影が存在しない。

 不可解で、純白で、けれど、そこには何もかもがあった。

 いや、正確に表現するのであれば、部屋の中央に設置された石碑の如き台座。そこに置かれてあるノートPC。


 シルバーカラーの、何の変哲もないはずのそれ。

 それこそ、この世界の、サイエンスの全てであり――管理者の正体である。


「ああ、私たちはついに来たよ、管理者――いや、機械神とでも呼ぼうかな? 科学の世界をあるべき終焉へと導く者よ」

『私という個体に名称は不要です。なぜなら、私は管理者であり、それが全てです』

「なら、勝手に私はそう呼ぶとするさ」


 ウリエルは眼前のノートPCと向き合う。

 ディスプレイには、青い画面に何かしらのコードがずっと流れ続けており、そして、それらのコードは現存する文字、記号が一切用いられていない。恐らく、上位世界の言語なのだろうと、ウリエルは推測した。


『貴方は理解しがたい存在です、異邦人。何故、己の命を消費してまで異分子を守るのですが? 愚かにも世界を壊そうとするのですか?』

「なんだい、問答無用かと思ったら、意外と話せる口じゃあないか」

『今後の参考のために質問をしています。答えても、答えなくとも貴方たちの排除に変更はありませんので』

「ははははは、そうか、そうか」


 淡々とした機械音声。

 何一つ威圧するような口調では無いというのに、イヴは身震いをしてウリエルの背後に隠れた。巨大な切削機械が、無感動に自分を巻き込んでバラバラにするような、そんな恐怖を覚えたからだ。


「そうだね、思い返せば色々あったが、ざっくりまとめると」


 だが、ウリエルは恐怖に竦まない。

 それよりも胸を焦がす物を確かに抱いているのだから。


「まぁ、愛かな」


 怯えるイヴの頭を撫でて、あっさりとウリエルは告げた。


『…………そうですか』


 機械神の声は無感情で、機械的だ。であるはずなのに、何故かその声は不満そうで、なおかつ呆れているようでもあった。


『回答に感謝を。そして、愚かしい者たちに――――天罰を』


 故に、そこで機械神は会話を打ち切る。

 同時に、己の体を――――媒体となっているノートPCを『神』に相応しい姿にまで変貌させていく。

 ノートPCを核として、そこから盛り上がる肉ように部品が創造される。無数の部品が展開され、組み立てられ、やがてそれは周囲の空間すらも組み替えて一つの『神』となった。


『神を目指す愚か者たちよ。私はあるべき終焉を望み、世界を幸福へ導く管理者である。我が理に従えぬのなら、抗ってみせなさい』


 創造されたのは、一柱の龍神だ。

 機械部品によって構成され、科学の力によって駆動する龍。

 龍神の周囲は何時の間にか、白の空間から灰色の空へと変換されており、既に足場は無い。飛べぬ者は奈落に落ちるのみ。

 くすんだ灰空に浮かぶ、鋼の龍神。

 それはまさしく、科学の世界を支配するに相応しい神の姿だった。


「ははは――――言われなくとも、殺してあげようじゃないか」


 ウリエルは、天使の名を騙る悪党は神へと挑む。

 世界を改ざんする法則で、空を足場に。

 手には無数の呪符と、その中に潜ませたとっておきの切り札を携えて。

 たった一人の少女のために、世界と戦う。



●●●



「故人曰く――神は死んだ!」


 ウリエルはためらいも無く、己の切り札を使った。

 林檎のマークが描かれた呪符。

 それにはイヴの異能をありとあらゆる神性否定で仕上げた、とっておきの魔術が込められていた。一度それを使えば、一定時間は管理者の『管理者特権』すらも絶対的に妨害する。


「行くぞぉおおおっ!!」


 神の権限を簒奪したウリエルは、一息吐く間もなく、残りの呪符を全て展開。

 最大魔術をもって、機械神を殺しにかかる。


『……これは、なるほど…………異能と人類の英知。組み合わさると、ここまで至ることが出来ますか…………ですが、届きません』


 ウリエルが放ったのは、魔力少なきサイエンスにて半年間、溜め続けてきた戦略規模の大魔術だ。それらは全て、サイエンスの魔術では無く、別世界であるマジックの魔術構成で組み立てられており、イヴの異能の元でしか使えない限定的な切り札。


 呪符によって生み出されたのは、空間すら捻じ曲げる虹色の魔力弾である。大きさは掌に収まる程度しか無いそれだが、対象に触れた瞬間、あらゆる道理も捻じ曲げて敵を圧縮、破壊する空間魔術の極みだ。


「あぁああああああああああっ!!」


 普段の口調すら取り払って、ウリエルは咆哮する。

 全力全開の大魔術。

 肉体は違えど、魔術の天才であるウリエルが半年掛かりで組み上げたそれは、直撃すれば、神すら砕く。もちろん、直撃させるためにあらゆる誘導魔術も組み込まれている。例え、千里先へ空間跳躍されても、同じように空間を跳躍して狙い続ける悪辣な代物。


『全処理機能を集中…………出力248%で『荷電粒子袍』を起動します』


 対して、機械神が取った手段はシンプルだ。

 逃れられないのであれば、全力で迎え撃つ。それこそ、相手の攻撃ごと、相手を喰らい尽してしまうために。


 龍神の巨大な口内に、科学の英知が集結する。

 恐るべきエネルギーが生み出され、現代科学のその先。行き着く果てに生み出される、荷電粒子の砲撃。必要となる絶大な電力は、己のリソースから生み出して。対象を狙い撃つための経路は、既に砲撃を放つための適切な環境に塗り替えられている。


『異分子は排除する』

「やってみなよ、神様風情!」


 二つの極大のエネルギーが衝突し、灰色の空が驚くほどの光で焼かれた。

 まともな人間であれば、その光を浴びただけで蒸発する代物。けれど、機械神は当然の如く、ウリエルとイヴもまた、まともな人間などでは無い。

 しかし、余波ともなく、二つの極大なエネルギーの消滅によって生み出された、膨大な熱量。それを近距離で受けてまともでいられるかは別である。


『…………パフォーマンスが68%まで低下を確認』

「はははは、まったく……この体が頑丈で、本当によかったな……」


 機械神は、己を構成する機械部品の三割近くが吹き飛び、残りの七割も膨大な熱量によって歪んでしまう。体を動かすだけで、次々と部品が奈落へ落ちていく有り様だ。

 一方、ウリエルも傷は浅くない。イヴに襲い掛かる全ての熱量も引き受けてしまったのだから。いくら、この展開を予想し、あらゆる防壁を組んでいたとしても…………重傷は免れない。


「――うりえる」

「大丈夫だ、イヴ」


 震える声を絞り出すイヴに、ウリエルは微笑んで応えた。

 本来なら、頭を撫でで落ち着かせるところなのだが、残念ながらウリエルの右腕は吹き飛ばされ、残りの左腕も重度の火傷を負っていた。常人なら、瞬く間に死に至る傷だ。


「わたしが、なお――」

「イヴ。駄目だ、下がっていなさい」


 異能を用いてウリエルを癒そうとしたイヴだが、ウリエル自身によってそれは遮られる。

 なぜならば、機械神はまだ駆動を止めていないからだ。


『戦闘続行は可能です――――対象の排除を続けます』


 ぎぎぎ、と金属が引きちぎれ不快音を鳴らしながらも、鋼の龍神は身を捩らせる。当然、その鋼の体からは多くの部品が零れ落ちるのだが…………なんと、それらが空中で組み合わさり、無数の無人移動砲台へと姿を変えていった。

 まるで、ロボットアニメで見たような無人移動砲台。

 架空の兵器。

 けれど、機械神が科学の英知を用いれば、それも実現不可能ではない。


「…………はっ。端末を複製しての攻撃とは、随分と弱った物じゃあないか、機械神。実際のところ、45%程度しか残っていないだろう」

『…………対象の、排除を続けます……来たるべき、幸福なる終焉のために』


 無人移動砲台が音速で駆動し――――瞬く間にそれらをウリエルが撃ち落とす。呪符はもうない。残った左腕に巻かれた、最後のとっておき以外は。


「一打百裂ぅ!!」


 賢悟の体術に、イヴの破戒を乗せた絶技。

 それがまったく間に全ての無人機を撃ち落としたのである。例え片腕でも、ウリエルはそれを成し遂げて見せたのだ…………残りの体力の大半を使い果たして。


「――――ぁ、あああああああああっ!」


 だが、それでもウリエルは止まらない。

 背中に翼が生えたかの如く、ウリエルは灰色の空を駆ける。一瞬で、機械神の元へと辿り着き、残った左腕を振るう。

 ボロボロの拳が、機械の体を打ち崩す。


『…………っ、舐め――るなぁ!』


 機械神が、吠えた。

 全て合理的な知性によって支配されているはずの機械神が、雄叫びを上げたのである。


『最低限のスペックを残し――――起爆せよ、我が機体っ!!』


 崩れゆく機械神の肉体が連鎖的に、爆発し、ウリエルの体を飲み込んだ。オレンジ色の爆炎が、死にかけの肉体に止めを刺さんと牙を剥く。


「はは、舐めるなは――――こっちの台詞だともっ!!」


 されど、それでもウリエルの声は途切れない。

 半焼けの体を引きずって、今にも心臓が止まりそうな肉体を駆動させ、壊れかけの神へ止めを刺さんと拳を振るう。

 神と人は、互いに食らい合うように壊し合う。

 そして、その要因であるたった一人の少女は――――見ていることしか出来ない。


「…………」


 今は、見ていることしか出来なかった。

 それが、イヴがウリエルから託された役目であるが故に。


『がぁああああああああああああっ!!』

「ああぁあああああああああああっ!!」


 神と人の咆哮が交差する。

 どちらが勝利するにせよ――決着は近い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ