表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/86

正体判明

「広っ」


 辰巳は四〇畳ほどの広さがあるどでかい部屋を見て、思わず驚きの声を上げた。


 ここは本丸御殿にある大広間。

 基本的に城主への謁見えっけんはこの部屋で行われており、辰巳たちは下座に座って、氏元が来るのを待っていた。


「……今更だけどさ、殿様への挨拶ってどういう風にやったらいいの?」


 辰巳は不安げな顔でユノウに聞いた。


「とりあえずキチンと正座して、タイミング良くお辞儀ができれば大丈夫でしょう。殿様への応対とかは奈々さんがやるんで、あたしたちはただ、事の推移を見守っていればいいんですよ。あ、なんか殿様が来るみたいな感じですよ」


 家臣と思われる人たちや奈々が頭を下げるのを見て、辰巳とユノウも頭を下げる。


 ほどなくして上座側の(ふすま)が開き、氏元が姿を現した。


「面を上げい」


 上座に座した氏元の言葉を受けて、一同は頭を上げた。


「ご尊顔を拝し、恐悦至極(きょうえつしごく)に存じます」


 奈々は挨拶の言葉を述べると、深々と頭を下げた。


「うむ。久方(ひさかた)ぶりであるな。しばらく見ぬうちに、随分とたくましく……いや、美しくなったな」


「それほどでもございません」


「さて、直孝からの書状を持参したと聞いておるが……」


 下座に吉右衛門がいることに気づいた瞬間、氏元の表情が変わった。


「……氏元様?」


「失礼ながら、そちらにおられるのは、秀頼様ではございませんでしょうか?」


「え? えぇっ!」


 驚きのあまり、奈々は思わず大声を上げると、そのまま後ろを振り返った。


「……よくわかったな、氏元」


 吉右衛門はニヤッと笑うと、あっさりと自分が秀頼であることを認めた。


 その瞬間部屋中に衝撃が走り、辰巳とユノウ以外の全員が吉右衛門へ向かって一斉に平伏(へいふく)した。


 羽柴秀頼。秀吉の嫡男であり、母は秀長の養女となっていたエルフの女性。六歳の時、秀吉の死に伴って大坂幕府二代将軍となる。幼少期は叔父である秀長が幕政を担ったが、成人後は父親以上の強烈なカリスマ性とリーダーシップを活かして精力的に政務を行い、幕府の基礎を固めるのに尽力した。八〇歳の時、将軍職を長男の秀綱(ひでつな)に譲り、大御所となる。その後は、孫の秀時(ひでとき)に帝王学を学ばせることに力を入れていたが、秀時の将軍就任に合わせて、冒険者への転身を遂げていたのだ。


「ご無沙汰いたしております。ささ、どうぞこちらの方へ」


 氏元は平伏したまま、吉右衛門に上座を譲ろうとした。


「いや、ここで構わぬ。皆も、面を上げられよ」


 全員が頭を上げたところで、氏元は改めて挨拶の言葉を述べる。


「変わらずご壮健なお姿を拝し、恐悦至極に存じ(たてまつ)ります」


「髭を剃ったからわからないだろうと思ったのだがな」


 大御所であった頃は立派なあご髭を蓄えていたのだが、冒険者へなるにあたって、印象を変えるためにキレイに剃り落としていた。


「秀頼様のご尊顔に気がつかぬはずがございませぬ」


「会うのはいつ以来だ?」


 大御所になって以降、将軍への配慮から、徳川や北条といった一部の有力大名を除き、挨拶を含めて諸大名と会うことを極力控えていた。


 だからもし氏元ではなく、別の小大名が吉右衛門のことを見たとしたら、秀頼だと気がつくことはなかったであろう。


「昨年の正月に上坂(じょうはん)した折、ご挨拶させていただいて以来にございます」


「すると一年半振りか。それで、私が冒険者になったことは知っていたのか?」


「は。三月前、秀時様の将軍宣下(せんげ)のために上洛(じょうらく)した際、内々に冒険者になられる談、お聞きいたしました」


「他には誰が知っておる」


結城(ゆうき)殿、徳川殿、前田(まえだ)殿、上杉(うえすぎ)殿、毛利(もうり)殿、それに関白殿と五摂家(ごせっけ)の方々も存じているものと思います」


「そうか。……おっと、話がだいぶ逸れてしまったな。奈々殿、書状を氏元に」


「しょ、しょ、承知つかまつりました」


 眼前にいる人物の正体がわかり、奈々は極度に緊張していた。


「そんなに緊張せずともよい。今までどおり、吉右衛門として接してくれ」


「かしこまりました」


「やれやれ……」


 吉右衛門は苦笑するしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ