え? それ、早く言ってよ~ (☆→★への話)
あらすじにも書きましたが、皆様はすでに御存知です(たぶん)。
冬野は2021年の11月に初投稿をしました。連載です。
その作品は2022年の6月に完結させることができました。
連載期間は約8ヶ月。
その間は、連載のことしか考えられない日々でした(とは云いながらも短編を投稿したりして……(`∀´))。
なにしろ物語のストックも十分ではない上に、冬野は遅筆です。ほかにもいろいろと理由はあるのですが、2週間に1回の投稿がやっとでした。
その物語を完結した今、時間的にも気持ち的にも少しゆったりとしています。
次の物語のための準備期間と考えています。
さてさて。
連載中はできなかったこと。
それは、ほかの作者様の作品を読むことです。
なぜ、それができなかったのか?
単に時間がなかったこともありますが、物語や文章に影響を受けることも怖かったのです。
冬野は村上春樹さんの小説も好きです。
そして読んだあとしばらくの間は、思考が影響を受けます。
頭の中の文章が、なんだか村上春樹さん風になってしまうのです。
そういうことって、ありませんか?
なので冬野は、連載中はほかの作者様の作品を読みませんでした。
しかし、今! 小説連載なし! 読みたかった作品が読める!
ということで、作品を拝読しては感想を書かせていただいております。返信をいただけるのもまた、楽しいのです。
そして、ここからが本題です。←前フリ長い!
☆を入れさせていただくときに、冬野は一つずつ☆を押していました。
5★にしたいときは、1番目の☆から順番に押していきます。
よくわからんことに、途中で「評価が変更されました」と表示されて、せっかくつけた★が☆になったりするのです。
なんで? どうなってんの?
そう疑問に思いながらも、せっせとポチポチしておりました。
昨日のことです。
☆を★に変えるときに、うっかり最初から5番目の☆に指が触れました。
すると……。
一気に5★になるじゃありませんか!
!?
それ、早く言ってよ~。
思わず松重豊さんが降臨。
冬野のマイページの「評価をつけた作品」ほぼ全てに初回評価と再評価がついているのはそのためです……m(__)m
発見(?)してからは☆ポチっとは1回です。
なんて快適!
感想書きデビューから、ひと月。
初投稿からは1年未満。
知らないことが、「なろう」にはまだまだたくさんあるなぁ、と実感した出来事でした。
読んでいただいて、ありがとうございました。
ふらっと感想欄へおじゃまするかもしれません。
そのときは迎えてやってくださいませ(´∀`*)