12月6日
Wikipediaでサンタクロースを調べたら思い付きました
「サンタクロースって知ってるよね?
クリスマスの日にプレゼントくれる人
みんなサンタクロースに悪いイメージなんてないよね
でもあまり知られてないけど
サンタクロースって悪い子には12月6日に炭をくれるんだって
でね12月24日イヴの日に悪い子を拐っていっちゃうんだ
だからいい子でいようね」
今日は12月6日
ほーほーほー不気味な声がこだまする
街はクリスマスムード一色子供たちはサンタさんのプレゼントを想像してワクワクしている
「ただいま」
「おかえりー遅かったね」
「残業、残業
テルは?もう寝た?」
「今寝たところ、お仕事ご苦労様」
「わかった?テルの欲しいもの」
「これがねサンタさんに書いた手紙どっかに隠しちゃったのよ
家どこ探してもないし
ヒミツだって教えてくれないのよ」
「えー早めに用意しないと売り切れちゃうらしいじゃん
ヒーローのベルトとか?」
「そういうのだと困るよねゲームとかかな」
「明日休みだし一緒に釣りにでも行って聞いてみるかな」
「うーんお願いしていい?
パパお願いね」
「任せて」
「来年は小学生だから意外に勉強道具とか?」
「そんなこと言ったら俺の子じゃねー」
「そうだねパパは勉強したことないもんねぇ」
「お前もだろぉ」
ほー、ほー、ほー、ほー
「ねぇなんか聞こえない?」
「鳥じゃない?フクロウかな」
ガチャ
ドアが開いた