表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ナギ  作者: karon
21/40

素朴な疑問

 ナギが里に戻ると、酒のにおいがした。

 土の女衆がせっせと食料や、酒を持ち寄ってちょっとした宴会になっていた。

 そろそろ、サザやミギワは槌の女衆のところに行くのが解禁になっている。

 だから槌の女衆がいてもさして気にすることではないが。

 ちやほやと女衆は旅人にはべっている。

 ナギは小さくため息をついた。

 そんな女衆をサザやミギワは珍しいものを見るように見ている。

「寒いだろう、小屋に戻れ」

 そう言って二人に手をかけて、戻るように促す。

 ナギは連なる。山々を見た。その向こうにある村を。冬は船を出せないし、山を越すのも危険だから冬にあちらの村に言ったことはない。

 ただ人づてに聞くだけだ。あちらの村の冬は厳しいと。

 ナギはふと不思議に思う。さして離れているわけでもない二つの村でどうしてここまで冬の厳しさが違うのか。

 

 知らないことはいつもオジジに教えてもらう。

 ナギが一度尋ねればオジジはあっさりと教えてくれた。

 ナギの住んでいる場所の地形はと、オジジは左手の、握りこぶしを作る一歩手前で、曲げるのをやめた形を作る。

「ナギ、わしらの住んでいる場所はこっち」

 そう言ってオジジは掌のほうに指差して見せた。

「そして向こうの村はこちら側にある」

 そう言って、手の甲を指差す。

「囲まれているものは、熱が逃げにくいし、風も不正枯れルカら、こちらのほうが温かいんだ」

 ナギはオジジの指をさした。

「じゃあ、これは山なの」

「そう、山が風を防ぐので、こちらのほうが過ごしやすい」

 ナギは少し考えた。寒いとき、何もさえぎるものもない海上にいるより、木の生い茂った山の中のほうが少しだけ過ごしやすい気がする。

 ほんの少しだけだけれど。

「その上、この場所は、小さくまたこのような形になっているからな」

確かに、この場所の海は、丸く切り取られているような形だ。

山の上から見れば一目瞭然なのだが。海は山で囲まれている。山が切れる場所に、外海へと通じる道がある。

「その分また過ごしやすい」

 何かに囲まれた地形は過ごしやすい。

 ならば、ナギは毎年のようにしんどいと思っている冬も、ほかの地域の人間からすれば、楽で楽でしかたがないという。

ほんの一山でそんなに違うのならば、更に遠くに言ったならどれほど違うのだろう。

いつか遠くに行く。それが少しだけ恐ろしいと思った。


なんとなく、ナギの住んでいる場所のヒントです。さあどこでしょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ