表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

萩野コウジ編 序章1

読みやすさを考慮して、編集しました。


週一くらいで更新できればなと思います。


春夏秋冬、365日、毎日毎日変わらない日常。


そんな毎日に虫酸がはしる。

高校最後の年。


それがなんだって言うんだ?

確かに、今年で高校生活は最後かもしれない。


しかし、卒業すればまた、進学するにせよ、就職するにせよ、その先に待つのは、何も変わりばえの無い平凡な日々だ。


それが一番なんだよ、と大人は言う。


俺にはそれが理解できなかった。


いや、理解しようとも思わない。そんなのは、妥協が産んだ産物であると俺は言い捨てれる自信があった。


毎日毎日、面白みの無い日常を過すだけなんて、そんな人生はごめんだった。



 

気付くと学校には、もう何週間も行っていない。 

別に学校がいやとかじゃない。ただ、刺激の無い今の生活にうんざりだった。



昼下がり、俺はいく宛も無く、やる事も無く、ぶらぶらと街を彷徨っていた。

家にももう、数日は帰っていない。


街路樹の脇に置かれていたベンチに座り、ぼうっと、遠くを眺めていた。


突然目の前を誰かが横切る。

セーラー服を着ているその少女は、下を向きトボトボと歩いていた。


時計を見ると、時間はまだ、ニ時に差し掛かったあたりで、下校の時間と言う訳では無い。

特にそれ以上は気にする事も無く、俺はベンチに横になる。


ん?


落し物か。


どうやらそれは手帳のようで…学生手帳か………。


「はぁ~」


溜息を吐き手帳を拾いに行く。


「サイフとかなら最高だったのにな……」


ペラペラと拾った手帳をめくって見る。


林童恵奈、地元の中学の三年生だそうだ。


「こんなもん持ってても仕方無いよな……」


投げ捨てる素振りだけして、そのままポケットの中に入れる。


「まぁ、何かの縁だろうしな。しょうがないよな」


ベンチから立ち上がると、先程の林童恵奈のあとを追う。


こんな時間に歩いている中学生なんて、すぐに見つける事が出来る。


案の定、歩いて行った方へ少し駆けて行くと、すぐに見つける事が出来た。


「おーい、そこのキミッ!」


しかし、彼女の反応は無く、歩む足を止める気配は無い。


 はぁ~。


溜息を吐き出し、頭を掻くと彼女の前に仁王立で立ち塞がってみる。

しかし、それも無視して先へと進む。


 「おい、ちょっとまて」


勢いで彼女の腕を引っ張る。

しかし、彼女は、それすらも無視して先へと進もうとする。


「だから、俺の話しを聞けって」


そこで、ようやく彼女は反応を見せた。


「なに? そんな風に引っ張られたら、先に進めないんだけど」

「いや、だから、話しを聞けって、お前、林童だろ?」

「だったら何? 追っかけ? ストーカー? 異常性癖者?」


初対面の奴にそこまで言われる筋合いは無いと、その場で、とっとと帰っても良かったが、それだと、ここまで来た意味がなくなる。


俺は、ポケットから、彼女の生徒手帳を取り出し、差し出しす。


「ほら、落し物、一応大事なもんだろ?」


それを確認すると、彼女は、差し出した手帳を、奪うように取る。


「……、…見た?」


へ?


「中見たかって聞いてんのッ‼」

まぁ、見たって言えばみたが、てか、なんで、そんなに険しい表情なんだ。緊急事態発生。


回答しだいじゃバッドエンドまっしぐらだな。


俺は、回答を考える。

見ました、と丁重に謝る。

手帳を放置して逃げる。

ななめ四十五度から手刀をかまし、記憶を消す。


いやいや、最後のは無しだな。

真ん中のもただのチキンだな。

となりゃ、やっぱし、謝るしかないか。


「あ、あー……、見ちまったんだ、悪い」


手を上げて、頭を下げる。

彼女は、一瞬鋭い眼光を向けたが、すぐに溜息を吐き、軽く手を振った。


「……、一応礼は言っておくよ」

「うんで、なんにも、思わないんだ?」

「なにがだよ?」

「こんな時間に、中学生が歩いてる事にだよぉ」


林童は、口に人差し指を当てながら、上目遣いに俺を見る。


「あー、俺そういう趣味無いから」

「そうじゃなくてッ! なんで中学生が、こんな時間にぶらぶらしてるのぉーとかッ」

「あー、俺も似たような人間だしさ、他人の事を、とやかく言う権利なんてないだろ?」


言うと、林童はむすっと顔を曇らせた。


その後は、適当な話しをしていた。

こんな、特に意味のない

会話は、久しぶりだ。

人と会話をする機会なんてなかったからな。


実際のところ、 林童に、興味が湧いて来た。


多分、彼女も訳有りなんだろう、俺に俺なりの理由があるように、こいつにも、何かしらの理由があるあるんだよな。

そう思うと、無性にこいつの事が気になってしまう。

あくまで、年配者としての心配だが。


そんな事を、心の中でつぶやいていると、俺は、無意識のうちに、林童の頭を、撫でていた。


しかし、林童は、何も言わない。歩みの足を休める気はないらしい。


周りからは、若いカップルにでも見られているんだろうか。


「てか、この手は何?」

「いや、特にこれと言って意味はないんだが、なんとなくかな…」


林童は、ふーんと言うと、また、前を向く。


どうやら、まんざらでもない様子だ。




「やばっ」


突然、林童が声を上げた。

目線の先には、警官が一人たっていた。


マジかよ。見つかったら、補導だよな。


俺は、まだ逃げ道はいくらでもある。義務教育を終えている、十七歳は、昼間に歩いていたとしても、二十歳以下にふさわしく無いものを、携帯所持していない限りは、大抵は職質だけで済むだろうさ。


ただ、俺の隣りのこいつは違う。

一応、義務教育である、中学生なんだ。

見つかれば、親への連絡は免れないだろう。


まぁ、もっとも、見つかればの話しであり、見つからなければどうと言う事はないのだが。

……。


なんて、思った矢先に、林童は、一目山に駆け出しやがった。


そんなもん、見つけてくださいと言っているようなもんだ。


当然、自分の姿を見るや駆け出す、少女を警官が見逃すハズもなく。

一瞬の間に、少女を追う警官の図が出来上がった。


俺の横を、すみません、通りまーす。

とか言って、駆け抜けて行く、警官を俺はただ、見送ることしかできなかった。


林童は、警官に追われ、走り去った。


「はぁー、大丈夫か、あいつ?」


心配だが、俺が行っても、なんの役にもたたないだろう。


だから、俺は、ただ、ここで、あいつを待つことしかできなかった。


返って来る保障なんてないのに。

力及ばずの汚い文字配列や、変な言い回しが、多いかもですが、今後、読んでくれたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ