表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

藍色の蕎麦

三角と三角の間の四角い家。


住み着いた時からそう呼んでる家に、今は3人もひとがいる。

湯のみが足りない。




「必要になる前に必要をそろえるのが基本ですから」


女神のような顔でにこりと笑みを作ってくるりと鍵をまわした。


早瀬は本当によく知ってた。

三角と三角の間の四角い家のこと。



早瀬は遥花を担いだまま一番先に階段を上って鍵を開けた。

いつのまにスペアキーを作ったのかな。


さも当たり前にスカートのポケットから取り出した鍵には、綺麗な新緑の色をした【マガタマ】が銀色の鎖でつながれていた。


確かあのマガタマは、私がずいぶん昔にあげたものだった。



家のそばに。

私が駐輪所と決めた場所に、ペダルのひしゃげた新緑の自転車が新たに一つ加わっていた。

明後日の方に曲がるペダルは、きっとこれからも折れることはない。



道理で、壊れないわけだわ。






「佐一の家は、相変わらず片付いていますね」


ひとり納得していると、扉を開けた早瀬が私を見た。

扉から見えたのは、一本の黄色い傘。それだけ。



「・・・何を買えばいいのか、分からないから」



何を買えばいいかわからないなんて、恥ずかしいこと。

雑貨やへ足を運べば、たくさんの小物があることを知っているけれど、

何を買えばいいのか、分からない。


色の意味も忘れて、傘しかないことに焦った。黄色い傘。黄色。きいろ。


恥ずかしくなって、手をきゅっと結んだ。


「細やかににまとまっていて、良いと思います。佐一らしい」

「・・・そんなこと、ない」


早瀬は何だってほめてくれる。本当はまとまってなんかない。

まとめるものなんて、この部屋にはないのだから。



せっかくほめてくれているのだから、素直にほほ笑むことができたらいいのに。

右手を結んで、口も一文字。可愛げがない。嫌われてしまう。




「また、机でも作ろうか?」


緑茶みたいな声がした。




少し困った顔が早瀬の顔に乗る前に、鬼の顔が乗った。

般若みたいになった。





ひらり、


早瀬の肩から滑り降りた猫のような藍色は。




「遥花」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ