表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

黒猫虎 コレって純文学?

雪山に捨てたいものは妻ですか?

作者: 黒猫虎

この作品は「なろうラジオ大賞5」の参加作品です。

千文字と超短いのはルールなのですごめんなさい(><)ノ


 ひとり雪山に入っていく男。

 男は自暴自棄になっている。

 辛うじて人が歩ける道を無心で歩く。


 男は捨てたいものがあってこの雪山にきた。

 ただし、捨てたいものが何なのかは自分でも分かっていなかった。

 とにかく捨てなければ――


「私をこの雪山に捨てるつもりなの?」


 いつの間にか連れが出来た。美しい女だ。幻覚だろうか?


「妻のお前を捨てるわけないだろ……いや。だとしたらどうする?」

「あはっ、決まってるでしょ。やれるものならやってみなさいよ。返り討ちにしてやる」


 妻という女が男に凄んで見せる。

 若くて美人でその上スタイルもモデル顔負けに良い。

 普通の男なら彼女を妻にすれば成功者だろう。

 ところが、男は妻に何の感情も無いかのごとく、一瞥もくれずに前へ前へと歩き続ける。


「……」


 またもう一人、連れが増えた。今度は顔が無い男だ。


「不気味な人。この人、あなたの何なの? 魔物かしら」

「……」


 顔のない男は口をきかない。ただ静かに口元に笑みを浮かべている。

 男は二人に構わず雪山を進む。


「こいつ、あなたが死んだら、あなたの顔と人生をもらって生きるつもりね。こんな魔物がいると聞いたことあるわ」


 男が捨てたいのは自分自身かも知れなかった。


 ◆


 これまでの人生を思い返す。

 良い時は確かにあった。それで良いのではないか。死ぬのは何故か。


 男は身分がある身だった。

 大きな犠牲を払って手に入れた身分だった。


 高貴な身分の美しい女を妻にもらい受ける為に、何よりも大切だった自分の半身とも言える幼なじみ――美しい顔の少年だった――を売り渡したのだ。

 その結果、極上の妻と身分を手に入れたのに、今は雪山を歩いている。

 捨ててしまいたいのはやはり――


 と、男が自らの死を考え始めた時。

 顔の無い男が、かつて売り渡した少年の顔になっていた。


「お前は……」

「やあ。ボクだよ」


「俺を恨んでるのか」

「君のことだから、悔いて自殺もあるかと思ってさ。止めに帰ってきた」

「……」


「どうだい、今度こそボクを選んでその女は殺して捨ててくれるかい」

「……そうだな」


 いつの間にか、手に刃物を持っていた。


「や、やめなさい! 本当に私を? 私はこの国の三大美女に選ばれたこともあるのよ? 惜しくないの? 身分だって!」


 出来るだけ苦痛を与えない様に、殺す。


「ぎゃぁああ゛あ゛!」


 この女は幻の筈。

 だが、手に残る感触は限りなく現実の物だった。

 死体も本物に見える。


「さあ、君は自由だ」


 美しい少年の顔を纏った魔物が笑った。








最後までお読みくださりありがとうございます。

もしよければご指摘、ご感想など頂けますと成長に繋がりますw








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 怖い話でした:(´◦ω◦`): 男は過去、罪を犯していたんですね。 最後は本当に人殺しをしたのか… それとも、全部幻なのか… 想像出来るお話ですね!
[良い点] 苦労をして手に入れた物と、その過程で犠牲にしていった物。 雪山を歩く道中で男の脳裏に去来した物から、彼のそれまでの人生が伺えますね。 幼馴染の美少年の一件は、ずっと悔やんでいたのでしょうか…
[良い点] 1000文字とは思えない深さですね! 恐ろしい子!(虎?) 純文学で間違いないと思います。 魔のささやきなのか、自分が本来求めたものなのか、明確に提示されないところが、雪山の寒さと共に心に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ