表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/296

レイル・ジラールは白い月を求める



 レイル様は、光が失われたようなくすんだ金色の瞳を私に向けた。

 かつては――きっと、強い光を宿していたのだろう。

 ロクサス様はレイル様のことを、優秀な方だったと言っていた。

 病に侵される、十五歳までは。


「……すまないね、リディア。……弟に、無理矢理連れてこられたのでは、ないのかな」


 乾いた唇が、静かに言葉を紡ぐ。

 その声音は、誰も居ない静謐な雪原を連想させた。

 耳をそばだてて聞かないと、その音は私に届かないようでもあり、どこか凄みを帯びていて、小さな声でも良く通り、肌に、鼓膜に、染みこんでいくような。


「い、いえ……私、無理矢理なんて、そんな……」


 無理矢理つれてこられたのだけれど。

 今のレイル様の前では、それはとても口にはできない。


「弟は……どうにも、私のことになると、……見境がなくなるところがあって。……昔は大人しくて、気が弱かったのに、……私が、こんな風だから。自分がしっかりしなければと、思ったのだろうね」


 そこまで言うと、レイル様は疲れたように目を伏せて深く息をついた。


「――でも、君がここまで来てくれて、顔を見ることができて、それだけで、私は嬉しいよ。ありがとう、リディア。……聖なる、巫女、か。……まるで、私を、白き月へと導いてくれる、天使のようだ」


 優しく微笑んで、レイル様は言う。

 まるでもう、覚悟は決まっているとでもいうような口ぶりだった。

 その瞳は私を通り越して、どこか遠くを見つめているみたいだ。

 白き月。

 赤い月ルブルムリュンヌから少し離れた場所に浮かぶ、ブランシュリュンヌ。

 赤い月からは魔物が落ちる。だから赤い月は忌避されている。

 けれど白い月は、私たちが最後に向かう場所。

 死者の魂を受け入れてくれると言われている楽園。

 私たちは、最後にブランシュリュンヌ――楽園にのぼるために、生きている。

 それは、レスト神官家においてはとても馴染み深い、アレクサンドリア教典の主な教義だ。


「そんな……レイル様、そんなこと言わないでください……」


 私は胸の前で、手を握った。

 声が震えてしまう。

 こんなとき――フランソワだったらきっと、にっこり微笑んで、「大丈夫です、レイル様。私があなたを癒しましょう」と、堂々と言えるのだろうけれど。


(私は……私は、フランソワではないもの)


 病を治す力なんて、私にはない。

 じわりと、涙が目尻ににじんだ。ここで泣くのは間違っているのに。

 私は、レスト神官家のおちこぼれだ。

 無力で、なにもできなくて、悔しい。情けない。


「リディア。……私は、もう、良いんだよ。それなのに、……すまない」


「兄上。……大丈夫です。きっと、大丈夫だから」


「ロクサス。……気持ちは嬉しいけれど、リディアに、迷惑をかけてはいけないよ」


 思いのほか強い口調でレイル様は言った。

 ロクサス様はレイル様に深々と頭をさげると、私を連れて部屋を出た。

 何も言わないロクサス様に手を引かれて、私は公爵家の調理場へと案内された。

 料理人の方々に「下がるように」とロクサス様は伝えて、私と二人きりになる。

 調理場の隅には、私が市場のおばさまに借りた背負いカゴが置かれている。

 セイントワイスの皆さんの魔導師府の調理場と同じぐらいに広い。

 私はきょろきょろしながら、調理場の中を確認した。私の買ってきたお野菜や、ひじきや鰹節やお味噌が置かれている。

 それから、お米や小麦粉や調味料。

 私の身長よりもずっと大きい保存庫には、お肉やお魚の他に、凍り付いた巨大蛸が詰め込まれていた。


「――兄上の、言うとおりだな」


 ロクサス様は、調理場の入り口に立ったまま、自嘲気味に笑って、前髪をぐしゃりと掴んだ。


「……お前を強引に攫ってきた。説明する時間も惜しかったし、腹も立っていた。……五年、だ。五年も、あの女に阿り、愛を囁いた。兄上の病を癒して貰うためだと、自分に言い聞かせて」


「……ロクサス様は、フランソワを愛していたのではないのですか……?」


「どうすれば、愛することができる、あんな女のことを。……俺は、レスト神官家でのあの女の振る舞いを見ている。……どれほど貶められても、静かに耐えていたお前のことも」


「それは……その、あの、少しすれば、殿下と結婚できるって、思っていて……だから」


 静かに耐えていたわけじゃないのよ。

 私はちゃんと、お父様にもフランソワにも怒っていた。

 もちろん、口に出してそれをいうことは難しかったから、心の中で、だけれど。

 それは、怒って良いって――いつか、教えて貰ったからだ。

 ステファン様が、私に、そう教えてくれた。


「……だが、婚約は破棄された。正直、安堵した。兄上のためとはいえ、あの女と一生添い遂げるなど、……とても、耐えられない。それに、……結局あの女は、兄上を癒そうとはしなかった。結局、そのような力などないのだろう、あれには」


「フランソワはレスト神官家の力を継いでいます。だから、そんなこと、なくて……」


「少なくとも俺はそう思っている。……リディア、お前がレスト神官家から逃げたと知ったとき、それほど俺のことを嫌っているのかと……仕方ないこととはいえ、謝罪も、説明もできないのかと、苛立った」


「それは、……その、嫌っているっていうか、ロクサス様がどうっていうよりも、私、男なんて嫌いって、思って」


 私は背負いカゴの中からずるっと蛸をとりだした。

 まずは蛸。蛸をなんとかしたい。

 レイル様のことは気がかりだけれど、目の前に氷漬けの新鮮な蛸があるので、まず蛸をどうにかしたい。


「お前の噂を耳にしたとき、余計に腹が立った。お前は、自分の力を隠していたのか、と。……お前が最初から、癒やしの力を公にしていれば、兄上の病はとっくに癒えていただろうと」


「それは違います……! それは、ルシアンさんとかが、勝手に言っているだけで……! シエル様にお願いされて、セイントワイスの皆さんにお料理を食べて貰ったのだって、つい先日のことで」


「……そうなのだろうな。その自信のなさを見ていれば、それは分かる」


「うぅ……」


 自信なんて、もてないのよ。

 だって――私、ずっと、要らなかったのだもの。

 役立たずで、おちこぼれで、優しかったステファン様だって、私から興味を失ってしまって。

 だから、私。

 男なんて全員滅びたら良いって、呪詛を吐き散らかすような女に成り果ててしまったのだわ。

 つい最近までは。


「……だが、俺は苛立っていたし、焦ってもいた。……兄上はここ数日、水ぐらいしか飲んでいない。……人間は、食べなければ、死ぬ。それがどんな人間であっても」


「ご飯は大切です」


 大きな蛸を、大きなシンクへと持って行く。

 じゃばじゃばお水を流しながら、蛸の目の間に、えいや、と包丁を入れた。

 氷魔法がとけて、蛸がふにゃふにゃに戻っていく。

 蛸さん。ごめんね。

 美味しく食べてあげるからね。


「だから、お前を無理矢理。……リディア。悪かった」


「レイル様の、あんな姿を見たら……必死になるのは、少し、わかります」


 私は蛸の頭の中のワタを綺麗にして、蛸のぬめぬめをお塩で揉んでとっていく。

 蛸の塩もみは良い。

 ぬめぬめがつるつるになっていくのが楽しい。あと感触が結構癖になる。


「お前は、先程から何をしているんだ?」


「ええと、その……蛸をさばいています」


「…………何故、今、蛸をさばく」


「ここに蛸があるからですけど……!」


 ロクサス様こそ、どうして怒るのかしら……!

 料理を作れと言ったり、作り出したら怒ったり、よく分からないのよ。

 ともかく蛸だ。

 レイル様が食べられるように、噛まなくても良いぐらいに柔らかく煮よう。



お読みくださりありがとうございました。ブクマ・評価などしていただけると大変励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 乙です。 毎回いいとこで切れるので、うきィィィィってなりますw
[一言] タコは茹でると身が引き締まるから、逆効果な気が⋯⋯。
[良い点] シリアスな雰囲気の中..蛸(*´艸`*)笑。 [一言] 早く料理を..と思ったら既に取り掛かってた(≧∀≦)ブレないリディアに思わず笑っちゃいました(*^ω^*)♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ