表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/296

聖夜祭マーケットへ



 私はお出かけ用のお洋服に着替えた。

 黒いリボンのついた白いブラウスと、タイツと、何枚ものふわふわのレースの裏地がついた赤いスカート。

 カーディガンの上から、紺色のコートを羽織った。

 

 鏡で自分の姿を確認して、うん、と、一度頷く。

 私がルシアンさんの元に戻ると、ルシアンさんは一階の食堂で、エーリスちゃんを伸ばしたり、ファミーヌさんを触ろうとして手をぺしぺしされたり、お父さんを膝の上にのせて撫でたりしながら遊んでいた。


「リディア。お父さんも一緒に行こうと誘っているのだが、嫌だと言うんだ」


 私が近づいていくと、ルシアンさんが悩ましげに言った。


「私は寒いところは嫌いだ」


「お父さんは、お年寄りですからね……」


「お年寄りではない。私は可愛い。可愛い犬だ」


「可愛い犬ですけど、寒いところが嫌いなんですよね。今度、リーヴィスさんにお洋服を作って貰いましょうか」


「リボンが良い。耳につける」


「お父さん、雄ですよね……?」


「雄が、リボンをつけてはいけないと、誰が決めたんだ。可愛い物とは万人に許されているのだぞ、リディア。可愛い私はリボンも似合う」


「……たたん」


「……ぷりん」


 エーリスちゃんとファミーヌさんが顔を見合わせて、なんとも言えない表情で首を傾げ合っている。


「子供たち。私が一番可愛いのだからな」


「たるとたたん」


「かぼちゃぷりん」


 エーリスちゃんとファミーヌさんがお父さんのふわふわの体をばしばし叩いている。

 最近、皆仲良しだ。


「せっかくの聖夜祭なのに、一緒にお出かけしないんですか、お父さん」


「私はここで、魔石ストーブを見張っている。番犬として」


「……番犬として」


 お父さんはが魔石ストーブの前でまるまったので、私はお父さんに番犬の役割をお願いすると、エーリスちゃんをコートの胸ポケットに入れて、ファミーヌさんを首に巻いて、ルシアンさんと外に出た。

 犬が好きらしいルシアンさんは少し残念そうにしていた。

 抱いて歩きたかったらしい。

 お父さん、美形の成人男性なのだけれど、その辺は大丈夫なのかしらと思いながらも、私はルシアンさんと一緒に聖夜祭のマーケットに向かった。


 通りには、積もった雪で子供たちが作った雪だるまが並んでいる。

 雪だるまの中には、割と大きめのサイズのエーリスちゃんの姿もある。

 丸いから、多分作りやすいのだと思う。


 最近エーリスちゃんは「縁起の良い丸餅」として、街の人々からの人気を集めている。

 食堂に、エーリスちゃんに会いに来る人も多い。


「リディア、最近とても愛らしくなったな。君は元々可愛かったが、服装が変わったのか?」


「あ、あの、ありがとうございます。元々、黒い服ばかりを着ていましたから、私。最近は可愛い服に変えたのですよ」


「服も可愛いが、君も可愛い。以前にも増して、輝いて見えるな」


「ルシアンさん、褒めるの、上手ですよね。……だから女誑しって、言われるんじゃ……」


「このところは気をつけている。私の言葉はどうやら、軽薄だったようだからな。このようなことは君にしか言わないし、君に伝える言葉は常に真実であることを、心がけているよ」


「……は、はい」


「私は君を、ずっと騙してきたから。……リディア、雪道で滑る。転ばないように手を繋ごうか」


「は、はい……」


 やっぱりなんとなく、照れてしまうわね。

 ルシアンさんの雰囲気が、少し変わったせいかしら。

 以前はもっと――なんとなく、言葉が上滑りしているような感じがしたもの。

 誰にでも同じことを言うような、軽薄な女誑しのルシアンさんだと、私が思っていたからというのもあるかもしれないけれど。


 真っ直ぐ私を見る青い瞳や、甘い声や、それから、甘い言葉が、嘘ではないって、分かるからかもしれない。

 お友達だけれど、落ち着かない。

 私は心を落ち着かせるために息を吐き出して、ルシアンさんの手に自分のそれを重ねた。

 大きくて硬い。骨がごつごつしている手だ。

 ずっと戦ってきた人の手。


 私たちを守ってくれる、頼りになる騎士団長のルシアンさん。


「……ふふ」


「どうした?」


「ルシアンさんの隣にいると、とっても安全な気がするんですよ。ルシアンさん、強いし、有名ですから。……いつも私を、守っていてくれました。私が、この街で何事もなく暮らせていたのって、ルシアンさんのお陰な気がするんです」


「私はなにもしていないよ」


「それでも、ルシアンさんが私の食堂に通っていてくれたから、……多分、私、こうして過ごしていられるんですよ、きっと」


 アルスバニアは治安が良くない。

 ここでお店を開いた私は――もしかしたら、攫われたりとか、襲われたりとか、してもおかしくなかったのよね。

 マーガレットさんも側にいてくれたけれど。

 ルシアンさんもずっと側にいてくれから、私は色々あるけれど、とっても平和だった。


「ルシアンさん、いつもありがとうございます」


「私も君にずっと助けられている。こちらこそ、リディア」


 ルシアンさんは少し驚いた表情を浮かべた後に、微笑んだ。


お読みくださりありがとうございました!

評価、ブクマ、などしていただけると、とても励みになります、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 無自覚気味なゆえの慎ましやかなイチャイチャ良い [一言] 独り身の読者に大ダメージ でも読んじゃう、楽しいから…
[良い点] 「雄が、リボンをつけてはいけないと、誰が決めたんだ。可愛い物とは万人に許されているのだぞ」 全面的に激しく同意 好きだと思ったものは好きになっていいのです [気になる点] ステファンはこ…
[一言] 映画の1場面のようですね! 素敵なデートになりますように。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ