表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愚痴

作者: 百鬼

 何かさあ、考え過ぎなんじゃないかって結局そこに行き着くんだよね。あれはだめこれもだめ切って切って切って切りまくっていって一周回って辿り着く答えが、考え過ぎ。で、また一から考えて、の繰り返し。私小説を投稿していこう、と決めたものの、書けることが少なくて息が上がり気味だ。取り敢えず日に一本、千文字以上、改行無しを続けて長編に向けての筆力向上を目指しているのだが、ものすごく書けない。で、結局こんな、愚痴みたいな内容になってしまって、読者に対するエンターテインメント性も何もなく、ただつらつら自分の状況を書き連ねていくだけになり、しょうもない情けない小説になってしまう。何だか私がここに投稿している小説って、勢いに任せて何となく書いているだけのように見えるかも知れないけど、これでも書く内容はかなり吟味しているのである。私小説だし何でもいいから適当に混ぜ込んで読者にはいどうぞ、と提供しているわけではないのだ。千文字以上、改行無しという決まりの中でも、より読者に受けが良く、認められやすく、かつおもしろい、そんな小説を目指している。登場人物を決めて、物語を練って、起承転結をつけて、という風にいわゆる小説を書いてもいいのだが、筆力向上を図ることにしている以上、とにかく書けなければということで私小説としたのだ。世に言う作家の方々と自分とを引き比べると、もう、あらゆる能力が私には足りないのだが、その中の一つに筆力がある。とにかく、書けなければ話にならない。だから、書くことにした、単純にそれだけの話なのだ。ここに来た動機はそれ以上でも以下でもない。書く。それだけだ。ただ今回は、まことに情けない結果になってしまった、まあでも、私小説って自分のことを書く、そういうものだし、今書いているのも私小説になるんだし、悲観するほどでもないかな。とある一人の人間、とある一人の男のある一時の心情の吐露になるんだし。広い意味では目指しているものになってるんだよな、とにかく、自分でも感じるのだが、私は望みが高すぎる。あれもこれも、と、何でも求め過ぎる、これは直した方がいい。そんな何でもかんでも一つのことで手に入るわけではないのだよ、と、自分に言い聞かさねばならない。しかし、悔しい、悔しい、悔し過ぎる。全く、情けない、目標はかなり高めとはいえ、為し得なかった。考え過ぎるのは良くない。しかし、考えなくても出来るようにならなくてはならない。それができてない。だが、これは難しい。天賦の才、か。羨ましいが、あったらあったで違う方面で困ったりするのだろうな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おはようございます。 天理さまの活動報告から、さらに彩葉さまのコメントを読んで、ストーカーさながらおじゃましました。 本作を読んでから先の2作を読んだら、また感想が違ったかもしれません。 本…
[良い点] 執筆・創作活動に対して熱い思いを秘めた方なんだろうな、という印象を抱きました。 あれこれと考え、悩みながらもがいてる感(?)が伝わってきて良かったです。 「あぁ、分かるなぁ」と思える所も…
[気になる点] 私小説って何でしょうね……。 百鬼さんの一連の作品が純文学向けなのは分かりますけど、私小説と言われると何だろう、と首を傾げてしまいます。 エッセイとも違うしなぁ……。そういう意味で、評…
2020/12/02 11:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ