表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再び巡り合う時 ~転生オメガバース~  作者: 一ノ瀬麻紀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/86

61. 協力を請う

「その言葉を聞いて、俺はアーホルン公爵家に行くことを決めた。俺を連れ帰るための手段なら、こんなにもすんなりと言葉が出てくると思わなかったからだ。いち従者が何のためらいもなく、『オメガも当主になれる』なんて軽々しく口にできるはずがない。これは、常日頃からアーホルン公爵や公爵夫人など上に立つ人間が、心に留めて生活をしているということだ。……俺は、そんな考えを持つアーホルン公爵家に強く興味を持った」


 フレッドは、まだ無言のまま反応のない僕を見て、ふわりと微笑むと、話を続けた。


「実際訪ねてみて、さらにその思いは強くなった。屋敷で働いている人、訪ねてくる人、そして街に出て領土の様子も案内してもらったけど、皆とても生き生きとしていた。アーホルン公爵家の人と領民たちの距離も近く、信頼関係の強さを感じ取れた。……だから俺は、この家で新たな人生を歩みたいと思ったんだ」

「……うん」

「俺の気持ちが固まったところで、提示された条件ではなく、今俺が一番気にかけていることの解決のために、協力を請うことにしたんだ」

「協力?」


 フレッドの話はどんどん進む。フレッドの台詞を繰り返すだけになってしまうけど、ちゃんと聞いていることを伝えるには十分だと思う。

 僕の質問と言えるほどではないけど、短い問いかけに、フレッドは一呼吸を置いた。

 そして、ゆっくりと言葉を続けた。


「アーホルン公爵家へ入り、いずれ当主となることを約束する代わりに、ハイネル伯爵家で不遇の扱いを受けている、長男ミッチェル・ハイネルの、救出の協力を請うことにしたんだ」

「僕の……?」


 予想外の言葉に、僕は再び固まってしまった。

 どう考えても、フレッドの人生、アーホルン公爵家の未来と、僕の救出なんて天秤にかけるような話ではない。

 普通に考えたら、『頭がおかしいんじゃないのか?』そう言って笑われるのが落ちだ。


「なにを……言って……」

「初めてミッチに会ったときから惹かれていたけど、身分の違いに自分の気持ちに蓋をしていた。それが、助けられるかもしれないチャンスがやってきたんだ。言い方は悪いが、利用しない手はないと思った。……公私混同と言われてもいい。俺はあの家から、ミッチを助け出したかったんだ」


 気持ちは嬉しいけど、はいそうですかって、嬉しいな、なんて聞き入れられるわけがない。

 そんな条件を出して、周りを巻き込むのはやめて欲しい。まだ間に合うはずだ。フレッドには、自分を犠牲にしてほしくない……。


「そんなこと、しないで……。僕のためになんて……。まだ、間に合うよ? ほら、婚約だってまだ正式な文書を交わしてないし、これから……」


 僕がことの重大さに気付き、オロオロし始めたのを、フレッドも感じ取っていたのだろう。

 視線も定まらずにキョロキョロして、フレッドの気持ちをひとつも考えずに、僕はこのおかしな状況を修正しなきゃと必死になって、言葉を選ぶ余裕もなく口に出してしまった。


「ミッチ!!」


 そんな僕の様子を見て、言葉を聞いて、フレッドは珍しく声を荒らげた。


「お願いだから、そんな事は言わないでくれ!」


 口調は強いのに、今にも泣き出しそうな声で言うと、激しく僕を抱きしめた。


「……頼むから……俺の気持ちを、なかったことにしないでくれ……」


 声を震わせるフレッドの腕の中で、僕は自分がいかに心無い言葉を向けてしまったのかと、やっと気付いた。

 これでは、前世でリクの言葉を聞かずに、勝手に誤解して嫉妬してしまったときと同じじゃないか。ちゃんと話を聞かなかったからと後悔したのに、何も変わっていないじゃないか。


 二人で思いを交わして、ずっと一緒にいたいって約束したんだ。もう、この手を離したくない。


「ごめん……ごめんね、フレッド。……もう、そんなこと言わないから。……僕は、ずっとフレッドと一緒にいたい……」


 僕はフレッドの腕の中で、何度目かの涙を流した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ