表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再び巡り合う時 ~転生オメガバース~  作者: 一ノ瀬麻紀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/86

54. フィルが伝える

「え? 家族会議?」


 二人の気持ちを確かめ合い、ふわふわと幸せな気分に浸っていた僕に、聞き慣れない言葉が飛び込んできた。


「そう、家族会議。そろそろみんな集まっている頃だと思う。……俺達も行こう」

「ちょ、ちょっと待って、どういうこと? 僕、全然意味がわからないんだけど」


 先程まであんなに優しくて甘い雰囲気になっていたのに、フレッドはピンと背筋を伸ばし、キリッとした表情に戻っていた。

 せっかく気持ちも確かめあったし、プロポーズもしてくれたし、もうちょっと二人きりの時間をゆっくり過ごしたって良いじゃない。


 心の中でそう思ってしまった僕は、顔に不満の色が出てしまったのかもしれない。フレッドは、ちょっと困ったような笑みを浮かべた。


「俺も、二人きりでもっとゆっくりしたいけど、大切な話があるんだ」

「大切な話?」

「奥様からのご命令で、水面下で調査をしていたんだ。先日、そのことを旦那様にお伝えしたんだよ」

「お父様に!?」


 僕はびっくりして声が裏返ってしまった。

 ペーターから水面下で調査しているという話は聞いていたから、そのこと自体には驚かなかった。だけど、その結果をお父様に直接お話してるとは思わなかった。


「家族全員が集まった場所で、いきなり調査結果を出されても、混乱するだけだろう。だから事前に、フィルから旦那様にお伝えしたんだ」

「フィルから……」


 お父様は、アルファ至上主義の家系で育った。代々アルファが世の中を動かす存在であり、オメガは何も出来ない役立たずな存在だと思っている。そのうえ、怪しい香りでアルファを誘惑する、卑しく恥ずべき存在だと教えられてきた。


 しかも、ハイネル家には代々アルファしか生まれないと言われてきた。お父様もそう聞いて育ったし、お母様の家系も同じような考えを持っていたので、当然自分の子もアルファだと何の疑いも持たなかった。


 なのに、僕がオメガだと判明した。


 今思えば、バース検査に行ったあと、検査結果が出ると言われていた日を過ぎても、まだ知らせが来なかった。それに、別の日にまた違う検査があると呼ばれていった。

 おそらく、お父様が先に検査結果を知って、検査のやり直しをさせたのだろう。それでもやはり結果は変わらなかった。

 そこで出した結論が『僕を隠して、初めからいないものとして扱う』だったのだろう。


 あの日から、お父様は変わってしまった。


 お母様にも相談することなく、単独で行動し、強引に話を進めるようになった。

 フィルの婚約のために資金調達が必要になって、使用人も減らした。挙句の果てに、借金まで作ったと聞いた。

 お父様の行動は、もうめちゃくちゃだった。


「俺や奥様が言っても、おそらく聞く耳は持たないだろう。それなら、次期当主となるフィルから伝えることにしたんだ」

「でも、そう簡単に受け入れられるものなのかな……」

「いっぺんにお伝えしたわけじゃないんだ。数日に分け、少しずつ話を進めていった」

「僕の知らない間に、フィルが頑張っていたんだね」


 僕はフレッドの話を、フィルは成長したなあ……と思いながら、感慨深く聞いていた。


「そして今日、最終的な答えを旦那様にお聞きするんだ」


 家族が集まった中で、これからのハイネル家をどうしていくのか、お父様自身の口から語られる。


「僕がオメガと判明してから、お父様は人が変わったようだった……。それでも僕は、優しかった頃のお父様が嘘だとは思えないし、ちゃんと話せば伝わると信じたい……」


 僕の言葉に、フレッドも賛同するように、大きくうなずいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ