表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再び巡り合う時 ~転生オメガバース~  作者: 一ノ瀬麻紀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/86

31. 塔の中の光

 返事のないフレッドのそばを離れたくなくて、すがるようにしがみついていたけど、無理やり引き剥がされ、再び塔の部屋へ押し戻された。


 『疫病神が……』そう吐き捨てて部屋に鍵をかけたお父様の冷たい視線が、何度も脳裏を横切る。

 愛息子に対する視線ではなく、『最悪なオメガ』に対する軽蔑した視線だった。



 再び塔の部屋に閉じ込められたけれど、今まで感じていた、『ここから出られないかもしれない』という絶望感などは、もうどうでもよかった。

 僕がただ願うのは、フレッドの無事だけ。フレッドが無事ならば、僕はもうどうなってもよい。


「フレッド……無事でいて……」


 食事を届けに来る使用人に、何度もフレッドのことを尋ねたのに、返ってくるのは無言のままの冷たい視線だけだった。

 彼らもこの屋敷に仕える身だから、お父様の命令には逆らえないのだろう。


 僕は唯一の光が差し込む窓の下へ移動し、壁へ背を預け膝を抱えて座り込んだ。そっと目を閉じると前世の記憶が頭をよぎる。

 リクが僕を庇って倒れた時のこと、そして今、フレッドが同じように僕を守ってくれたこと。


「どうして……どうして僕は、みんなを不幸にしてしまうんだろう……」


 涙が頬を伝い、冷たい床に落ちる。


「やっぱり、僕がオメガだから……」


 何度も心の中に問いかけるけれど、たどり着く答えは、いつも同じだった。





 フィルが僕を連れ出すことに失敗して、また塔の部屋に戻されてからどのくらいたったのだろうか。相変わらず、フレッドの容態はわからない。


 変わったことといえば、扉の前に監視役をつけられたこと。常に使用人がひとり立っている。

 ずっと立ち続けているのが気になって、部屋にある椅子を扉の前に持っていき、『ここに座って』と言うけれど、反応はなく、ただ無言でその場に立っていた。それが彼の仕事なのだから当然なのだけど。


 窓から見える空がオレンジ色に染まる頃、食事が運ばれてきた。扉の前で軽くやり取りする声が微かに聞こえる。

 食事を運んでくる者と、部屋の中まで配膳する者は違うらしい。配膳は、いつも監視役をしている使用人だった。


「お食事です」

「ありがとう。……何度もごめんね。せめて、フレッドの無事だけでも知りたいんだ」

「……」

「君の立場が悪くなるようなことはしないよ。誰に聞いたとは言わずに黙ってる。ただ、フレッドが心配なだけなんだ」


 この部屋に人が入ってくるのは、一日に一度の食事の時だけだ。直接話しかけるチャンスもたった一度しかないということになる。

 使用人の彼には申し訳ないけど、しつこいくらいにフレッドの具合を尋ねている。もう何日目になるだろうか。


 「…………彼は……」


 今まで頑なに業務上必要のある言葉しか口にしなかった使用人が、ボソリと口を開いた。


「えっ?!」


 驚いて目を見開き彼を見ると、僕と視線を合わせないまま、続きの言葉を僕に伝えてくれた。


「……無事です」

「…………っ!」


 彼の言葉に、一瞬息が止まったかのようだった。

 もちろんフレッドの無事を信じていた。でも何の情報もない中、今日が何日で、あの事故からどのくらいの時間が過ぎたのかもわからず、不安だけが募っていた。

 今日もだめだろうなと思いながらも、藁をも掴む思いで話しかけたら、フレッドの無事を聞くことができた。


「無事……なんだね。……教えてくれてありがとう……」


 僕の瞳からは、静かに涙が伝い落ちる。

 良かった。本当に良かった。


 また、大切な人を失うところだった。


 胸に手を当てて、自分の心の声に、改めて思いを重ねる。

 失うかもしれないと思った時、初めて自分の気持ちをハッキリと自覚した。


「僕は、フレッドのことが好きなんだ……」


 言葉に出し、ゆっくりと思いを吐き出す。それと同時に、心の真ん中に、ぽっと暖かい光が灯るのを感じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ