表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
再び巡り合う時 ~転生オメガバース~  作者: 一ノ瀬麻紀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/86

21. 生い立ち(フレッド視点)

 俺は孤児院の前に置き去りにされていた。誰が置いていったのかは分からないけれど、大切に包まれ、かごに入れられ、一緒に手紙と指輪が入っていたらしい。

 手紙には、『事情があって、今は育てられないけど、必ず迎えに来るから、それまでこの指輪を母と思って、持っていてほしい』というような内容が書かれていたらしい。

 幼かった俺はその言葉を信じ、時々その指輪を眺めては、まだ見ぬ母に思いを寄せていた。


 俺のいた孤児院はとにかく貧乏で大変だった。まるで慈善活動のように、困っている人たちを受け入れる院長だった。子どもたちも自分でできることはもちろん、可能な限りみんなで孤児院の手伝いをした。

 そんな環境だったから、本来ならば十八歳になってから孤児院を出るのだけど、早くから出て働く者も多かった。俺もお世話になった孤児院の負担にならないように、そして何か恩返しができるようにと、十歳で孤児院を出ることにした。


 住み込みの使用人の仕事を紹介してもらって、これで俺も役に立てると希望を持って行ったのに、雇い主は孤児院出身の者を人とも思わないような、ひどい扱いをする人だった。

 寝起きするのは、庭の隅の日の当たらない馬小屋。食事も最低限。もちろん湯浴みをして体を清めることもできずに、馬小屋の外に置かれた桶に雨水をためて、それで体の汚れを流していた。

 過酷な労働環境の上に、不十分な食事。体調を崩しても医者に診てもらうことはできなかった。これではまるで奴隷と同じだった。


 そんな時に双子と出会い、ハイネル家の使用人として雇ってもらうことになった。

 ここでの生活は今までとは雲泥の差で、初めて俺は人間扱いをしてもらえたような気がした。


 あの日、双子の弟のフィルが迷子になっていたのを助けたのはたまたまだったが、兄のミッチと目を合わせた瞬間、何か衝撃を感じたような気がしたんだ。それはミッチも同じだったのか、一瞬動きが止まった。それ以来、理由はわからないけど、彼に対して懐かしさを感じることが度々あった。





 出かけていたフィルたちがそろそろ帰ってくるという頃には、ミッチの体調もすっかり回復していた。


 コンコン


 朝食の準備ができたと声をかけるために、ドアを軽くノックするけれど返事がない。どうしたのだろうと静かにドアを開けると、ミッチは何かを握りしめながら、静かに涙を流していた。

 おそらく、チェーンを付けて、肌身離さず大切そうに持っている指輪だろう。以前体調を崩した時にも、とても大切そうに指輪を見つめているのを見かけたし、何度かこっそり指輪に話しかけているような姿を見たことがある。


「ミッチ、食事ができたよ」


 気付かないふりをして、俺は声を掛けた。

 ミッチは見られたとは知らずに、何食わぬ顔をしてそっと涙を拭うと、ぱっと明るい笑顔をみせた。


「ごめん、ありがとう! ちょっと目にゴミが入っちゃって、顔洗ってから行くね」


 そう言ってベッドから降りると、パタパタと走っていった。


 あの指輪は誰かにもらったのだろうか。あんなに肌身離さず身につけているし、とても大切にしているものなのだろう。そう思うと、俺の胸はチクリと痛んだ。


「……まさか、俺は……」


 自分の胸に手を当ててみる。時折感じるこの胸の痛みの正体と、ミッチにだけ感じる懐かしさ。この気持ちは何なのだろうとずっと考えていた。

 今まで人としてまともな生活をすることもなく、生きるのに精一杯だった俺は、それ以外の感情を持つことはなかった。

 だから自分の中に芽生えたこの感情の正体に、なかなか辿り着くことはできなかった。


 ミッチへ向ける好意は『助けてもらった恩』だと思っていた。歳が近いから『親しみ』を感じているからだと思っていた。体が弱いから『守ってあげたい』からだと思っていた。


 でもそれは、ミッチにだけに(いだ)く「特別で大切な感情」なんだと気付いた。今までわからなかったこの感情の正体に、俺はやっと辿り着いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ