表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

残念なオヤジ〜中学生から見たお父さん〜

作者: 一反木綿と塗り壁の一族

うちのパパってもしかして…

ダメなタイプの人⁉️


中学生の娘から見たお父さんを実話を元に思うままに描いてみました。

表現は優しめにしたつもりです。

世のお父さん方にも読んで頂ければ。

同世代の人たちにも読んでもらえたら。


お父さんが格好悪い。


お母さんがしんどいと言って寝ているときに、晩御飯を自分で作ってあげようと思ったのは偉いと思う。

それなりに。


でも、お味噌汁を作りながら、

「こんなに家のことをやっているお父さんなんて他におれへんぞ。」

と私や弟に自慢⁉️しまくってるのはすごく格好悪い。


本当に普段から家の事、料理や後片付けや掃除などをしている人は、今日みたいにごくたまにお母さんの体の調子が悪い時に、恩着せがましく言って自慢げに台所に立つわけがない。

というより恩に着せる必要はそもそもない。


しかも、冷蔵庫で味噌がどこにあるか、普段はどこに置かれているかを知らないので調味料を1つ満足に探せないし、使った後に元の位置に戻す事も出来てない。


野菜を切るのも、練習させてやるだとか言って、自分で切らずに、私や弟にさせる。そして、大きさが揃ってないだとか得意げにダメ出しをする。


要するに、食材の準備も、味付けも、自分ではしないで、私や弟にさせといて、自分は口を出すだけ。


これは果たして、お父さんが料理をしたと言えるのだろうか?。


しかも、作った(作らせた)のは味噌汁だけ。


「お母さんは今晩はハンバーグ作るつもりって言ってたよ。」

と私が言ったら、

「そうかわかった。」

と返事をしたくせに、

「ハンバーグの作り方わかれへんからお母さん呼んできて。」

などと言い出す始末。


その手にあるスマホという文明の利器は、ゲームをする為だけのものなのか⁉️

レシピくらい検索したらいいやん。

検索の仕方くらい、小学生の頃から私は知ってるで。

大人が知らないはずないよね⁉️


「そもそもお母さんが、しんどいから寝かして、休ませて、って言って、ベッドに行ったことを忘れてるのかな。」

とぼそっとお父さんに言ったら、

「だから味噌汁作ってやってるんや!」

と逆ギレした。


作ってやってる…⁉️

自分も食べる分やし、家族も食べる分だよね⁉️

それって完全に、本来ならお母さんがやるべき事を今は特別に俺様が作ってやってるねんから、ありがたく受け取って、さらに俺様にしっかり感謝しろよ。って姿勢ですか⁉️


…私はまだ中学1年生だけど、私の同級生にもそこまでかっこ悪い奴はいないと思う。アホな同級生ならたくさんいてるけど。

『周りの人は全力で自分をフォローしてくれて当たり前。自分の事を尊敬してくれて当たり前。自分の事を悪く思う奴こそが悪い奴』

って態度を恥ずかしげもなくとる残念すぎる人間は、私の前では父さんしかいない。


まだ子供と言われる私の歳でそうなのに、大人と言われるお父さんがここまで大人気無いっていうのは非常に恥ずかしいことだと思う。

とても、恥ずかしい。

非常に…

恥ずかしい。

人としてどうかと思う。


結局、ハンバーグは諦めて、豚しゃぶサラダになった。

これはお父さんが、《作った》。

使った白菜は、お母さんが普段作るサラダの5分の1位の量しかなかった。


それって、少なめの1人分じゃない?


使ったお肉の量は、お母さんが普段作る5人分サラダの倍以上だった。


それって、もはやサラダじゃなくて、ただの茹で肉じゃない?


さらに、食事中の言い訳が、

「こんなに茹でたら野菜の量が減るなんて思わなかったんだもん。」

…野菜の料理したの初めてかよ!

と、心の中で手刀と共にツッコミを入れたのは、私だけじゃないはずだ。


ただ今までの経験上、言葉に出してツッコミを入れたら、余計にすねるとか、逆ギレするとか、非常にめんどくさいことになるだけだと学習しているので黙っているだけだ。


その証拠に弟ともお母さんとも、同じタイミングで目があった。


お母さんが普段から、

「人間普段使っている言葉や、行動は、結構人に見られているものだよ。

あなたが周りの人をよく見て良いとか悪いとか判断しているように、他の人もあなたのことを見ているのよ。

だから、どんな人間になりたいのかよく考えて。日ごろの言動に注意しなさいね。」

と何度も繰り返す言葉の意味が最近わかってきた気がする。

そして、お父さんは、他の人にどう見られているのかは、きっとよくわかってないのだと思う。

むしろ、『すごく良くできたお父さん』って思われてるに違いないって確信してそう。


現実は違うけど。


少なくとも私からの評価はかなり低いことは確実だけど。



お父さんは、

最近私が反抗期に入った。

お年頃だから仕方ないな。

などと言っているようだけれども、

それは違う!


反抗期だからお父さんに批判的なのではない。

お父さんが他の家族に対してどう振る舞っているかを客観的に見れるようになってきただけだと思う。

おかしいと思ったことをおかしいと言って何か悪いのだろうか?


「お父さんは仕事で疲れてるねん」


そう言うのは勝手だけど、じゃあ母さんは疲れてないとでも思っているの⁉️

子供は学校で仕事ではないから疲れないとでも思っているの⁉️


疲れていてもやらなあかん事はやらなあかん。


お母さんにはそう言われて育ってるけど。

実際お母さんは、よっぽどのことでない限り疲れてても家族のご飯だけは手配してるし、できない時には代替案出して相談してくれるし。それが終わってから「ちょっとだけ休憩!」って言って座ってそのまま寝落ちしてしまうこともよくあるけど。

洗濯とか、家族の予定把握だとか、ゴミ出しとか、自分でちゃんとしてるし、家族にやるべき事の共有もしてくれる。

できない時には『こういう理由で今できないから、力を貸して』って話し方してくれるから、面倒な事を押し付けられてもまだ、わりと納得できる。(事が多い)


相談したら、話は聞いてくれるし、

自分なりの考えも

「あくまで母ちゃんの考え方やから、他にもっといい方法があるかもしれんけど」

って言いながら、どうするのが1番いいか一緒に考えてくれる。

昭和の人やから、考え方が相当古いな化石やな。って感じることは確かにすごく、相当、かなり、多いけど。

そこに誠意はある。と、感じられる。


でも、一方で、お父さんは疲れてるって言ってても片手にスマホでずっとゲームする元気はあるやん。


「勉強しようとしても時間ないねん」


自分以外の人間には時間が有り余っているとでも言うのだろうか⁉️

スマホでゲームをする時間は毎日必ず食事中もトイレでも風呂でも寸暇を惜しんでやってるのに⁉️

時間はなくても必要なら無理やり作る‼️

って母ちゃんは言ってたけど⁉️

「今のご時世、本読めなくても、テキストデータの音声読み上げとかで聞くことはできるんだから、自転車漕ぎながらでも歩きながらでも満員電車の中でも知識は増やせるねん」

とも母ちゃんは言ってたけど⁉️

(本当に実行してるらしい)


「言い訳するな」

ってよく父さんは怒鳴るけど、

…実際たくさん言い訳してるのはお父さん(笑)


…こうやって書き出してみると、本当にひどいな。

そして、笑えるな。

大人ってこんなもんなん⁉️

これは大人って言っていいの⁉️


こんな人に何か説教されても、まるで説得力はない。

実際の行動が伴ってないから。

言ってることだけが立派でも、行動が伴わなかったらギャグにしかなってない。


…尊敬できない。


父親でなかったら、関わりたくないし関わる必要のない人だとさえ思っている。


残念すぎる。

母さんはなんでこんなのと結婚したんだろう⁉️


言葉に出して聞いてみたら、

「そうだね〜。

残念なところは、確かに結構あるよね〜。

かなり、ね〜‼️

直して欲しいよね‼️

でも母ちゃんは、結婚してから幸せが増えたのは事実としてあるから。

疑いの余地なく今幸せだから。

何より貴方達子供に恵まれたから。

その幸せは、結婚する前には想像も出来なかったくらい大きな幸せだから。

パパの器が思ったより小さかったからって、離婚しようとは考えたことないよ⁉️


何より、離婚なんて面倒なことにエネルギー割くなら、その分やりたいことは山ほどあるし。離婚のための労力が勿体ない。」

との、理解し難い謎の答えが返ってきた。


…わからへん‼️

母さんって幸せの基準低すぎない⁉️

私は我慢の限界超えてると思うねんけど。


…どうしよう⁉️母ちゃんも、すごく、変な人だ‼️



誤字脱字は、是非指摘してください。

感想などいただけると嬉しいです。


初めて書いたお話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 暴力はないし、平和でいい、と思いますよー。 上を見ても下を見ても、キリがありませんし……。 わたしの記憶では、 末娘は溺愛して、息子と妻を殴り倒すのが、昭和の普通な家庭でしたから。 …
2019/06/17 17:05 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ